バイタルケーエスケー・ホールディングス (3151) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
株式会社バイタルケーエスケー・ホールディングス
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
3151
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
39.1%
単元株式数
100株
発行済株式
51,902,976株(普通株式)
種類株式
-
バイタルケーエスケー・ホールディングスの株式データ バイタルケーエスケー・ホールディングスの大株主の割合は約39%です。株主構成として個人株主(約45%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に102万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には139万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-80.2億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして医薬品商社の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はバイタルケーエスケー・ホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

バイタルケーエスケー・ホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
合同会社MH 2.2億 4,892,000 10.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.7億 3,875,000 8.0%
(株)日本カストディ銀行 8,519万 1,893,000 3.9%
NIPPON ACTIVE VALUE FUND PLC 6,750万 1,500,000 3.1%
鈴木 賢 6,192万 1,376,000 2.8%
ケーエスケー従業員持株会 5,765万 1,281,000 2.6%
(有)クエコ 5,342万 1,187,000 2.5%
鈴木 宏一郎 4,622万 1,027,000 2.1%
みずほ信託銀行(株)退職給付信託 4,563万 1,014,000 2.1%
バイタルネット従業員持株会 4,086万 908,000 1.9%
大株主合計 39.1%
大株主以外 60.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

バイタルケーエスケー・ホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 18 79,994 15.4%
金融商品取引業者 22 6,138 1.2%
その他の法人 106 118,290 22.8%
外国法人 126 81,899 15.8%
外国個人 7 235 0.1%
個人その他 3,763 231,884 44.7%
合計 4,042 518,440 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 547億 650億 653億
期末株価 894円
2023年3月
1,252円
2024年3月
1,258円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,001円
2023年3月
1,378円
2024年2月
1,439円
2024年6月
最低株価
635円
2022年10月
878円
2023年6月
1,020円
2024年8月
最大値動き
+58% +57% -29%
期末月平均出来高 75,332 88,765 68,750
増減率(昨対比) - - -
配当金 39円 42円 45円
配当利回り 4.4% 3.4% 3.6%
株主総利回り 88.5% 125.3% 129.6%
株価収益率(PER) 9.65倍 10.92倍 8.44倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.6倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 93円 115円 149円
1株当たり純資産(BPS) 1,911円 2,085円 2,194円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 61,224,000 51,902,000 51,902,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,196 最新
2025年6月27日
-9.5%
1年前比
時価総額 653億
PER 8.44倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年6月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,196 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,396
2025年5月
¥ 1,020
2024年8月
+36.9%
-9.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,260 ¥ 1,272 ¥ 1,178 ¥ 1,196 83,668 -
2025年05月 ¥ 1,307 ¥ 1,396 ¥ 1,215 ¥ 1,261 85,420 -
2025年04月 ¥ 1,277 ¥ 1,395 ¥ 1,102 ¥ 1,312 80,452 -
2025年03月 ¥ 1,191 ¥ 1,327 ¥ 1,151 ¥ 1,258 68,750 -
2025年02月 ¥ 1,185 ¥ 1,204 ¥ 1,104 ¥ 1,172 54,589 -
2025年01月 ¥ 1,251 ¥ 1,275 ¥ 1,168 ¥ 1,186 40,490 -
2024年12月 ¥ 1,191 ¥ 1,256 ¥ 1,093 ¥ 1,251 80,224 -
2024年11月 ¥ 1,256 ¥ 1,272 ¥ 1,121 ¥ 1,187 88,660 -
2024年10月 ¥ 1,204 ¥ 1,388 ¥ 1,203 ¥ 1,283 70,573 -
2024年09月 ¥ 1,250 ¥ 1,263 ¥ 1,175 ¥ 1,199 49,932 -
2024年08月 ¥ 1,309 ¥ 1,309 ¥ 1,020 ¥ 1,250 76,414 -
2024年07月 ¥ 1,370 ¥ 1,383 ¥ 1,258 ¥ 1,321 82,341 -
2024年06月 ¥ 1,358 ¥ 1,439 ¥ 1,266 ¥ 1,361 94,045 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
当社の株価は1300円前後で推移し、1年前と比べ約7%の下落となっています。大株主には個人投資家が41%、法人26%と分散型で、外国法人のシェアも15%と高めです。配当金は42円で利回りが3%を超えるため、配当重視の投資家には興味深い銘柄でしょう。純粋持株会社としての安定感も評価できるポイントです。
バイタルケーエスケーの株主構成は法人と個人が約6割以上を占めており、外国法人が15%とグローバルな投資家も参入しています。単元株は100株で、過去一年間で株価は約7%の下落傾向にありますが、配当利回りが3~4.8%と割安感が見られます。市場における安定性が期待できそうです。
ここ、株主に個人が多いみたいでちょっと安心しました…けど、株価が最近下がってて心配です😞。配当も少しあって嬉しいのですが、もう少し安定してほしいです。単元も100株だし、また様子見したいです。
バイタルケーエスケー・ホールディングスは資本構成に法人比率が約26%、加えて大株主に外国法人も一定の存在感を示している。市場では単元100株で取引され、直近1年の株価はマイナス7%の値動き。前期配当は42円、利回りは3%から4.8%と魅力的だ。個人的には安定感のある純粋持株会社として注目している。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : 株式会社バイタルケーエスケー・ホールディングス 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。