株式会社クリップコーポレーション
2025年6月25日 更新
クリップコーポレーションの大株主の割合は約59%です。株主構成として個人株主(約59%)が非常に多い点、一般法人(約31%)が多めな点が特徴的です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-9,500万であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして学習塾運営の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)平和堂 | 4,428万 | 984,000 | 27.3% |
| 日本駐車場開発(株) | 1,706万 | 379,000 | 10.5% |
| (株)十六銀行 | 630万 | 140,000 | 3.9% |
| 井上 信氏 | 531万 | 118,000 | 3.3% |
| 井上 紀美 | 477万 | 106,000 | 2.9% |
| 井上 正憲 | 473万 | 105,000 | 2.9% |
| (株)あいち銀行 | 428万 | 95,000 | 2.7% |
| 岡田 高志 | 418万 | 93,000 | 2.6% |
| クリップコーポレーション従業員持株会 | 261万 | 58,000 | 1.6% |
| (株)名古屋銀行 | 225万 | 50,000 | 1.4% |
| 大株主合計 | 59.2% | ||
| 大株主以外 | 40.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 7 | 3,821 | 8.4% |
| 金融商品取引業者 | 11 | 224 | 0.5% |
| その他の法人 | 29 | 13,994 | 30.9% |
| 外国法人 | 11 | 693 | 1.5% |
| 外国個人 | 6 | 81 | 0.2% |
| 個人その他 | 2,973 | 26,471 | 58.5% |
| 合計 | 3,037 | 45,284 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 35.7億 | 40.4億 | 38.1億 |
| 期末株価 |
788円
2023年3月
|
890円
2024年3月
|
840円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
840円
2022年12月
|
954円
2024年2月
|
859円
2025年3月
|
| 最低株価 |
733円
2022年4月
|
777円
2023年4月
|
806円
2025年3月
|
|
最大値動き
| +15% | +23% | -6% |
| 期末月平均出来高 | 5,814 | 7,115 | 2,921 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 45円 | 45円 | 45円 |
| 配当利回り | 5.7% | 5.1% | 5.4% |
| 株主総利回り | 137.8% | 160.8% | 155.7% |
| 株価収益率(PER) | 27.1倍 | 37.5倍 | - |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.6倍 | 0.6倍 | 0.6倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 29円 | 24円 | -21円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,390円 | 1,401円 | 1,332円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 4,536,000 | 4,536,000 | 4,536,000 |
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -0.6% | -20% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +0.2% | -60% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +3.1% | -78% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -3.7% | -37% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -2.3% | -88% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 859
2025年3月
|
¥ 751
2025年4月
|
-12.6%
|
-1.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 823 | ¥ 827 | ¥ 819 | ¥ 820 | 800 | - |
| 2025年10月 | ¥ 827 | ¥ 830 | ¥ 815 | ¥ 826 | 1,005 | - |
| 2025年09月 | ¥ 818 | ¥ 830 | ¥ 813 | ¥ 825 | 1,525 | - |
| 2025年08月 | ¥ 818 | ¥ 830 | ¥ 810 | ¥ 817 | 1,980 | - |
| 2025年07月 | ¥ 806 | ¥ 820 | ¥ 785 | ¥ 818 | 1,282 | - |
| 2025年06月 | ¥ 791 | ¥ 815 | ¥ 786 | ¥ 806 | 2,305 | - |
| 2025年05月 | ¥ 781 | ¥ 849 | ¥ 761 | ¥ 791 | 3,565 | - |
| 2025年04月 | ¥ 824 | ¥ 824 | ¥ 751 | ¥ 781 | 2,586 | - |
| 2025年03月 | ¥ 849 | ¥ 859 | ¥ 806 | ¥ 817 | 2,965 | - |
| 2025年02月 | ¥ 835 | ¥ 857 | ¥ 831 | ¥ 845 | 1,822 | - |
| 2025年01月 | ¥ 834 | ¥ 845 | ¥ 830 | ¥ 835 | 1,138 | - |
| 2024年12月 | ¥ 853 | ¥ 854 | ¥ 803 | ¥ 834 | 3,038 | - |
| 2024年11月 | ¥ 851 | ¥ 864 | ¥ 840 | ¥ 851 | 1,260 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
螢雪ゼミナール
教育事業生涯教育事業
|
100.0% | |
|
アクシス
教育事業
|
100.0% | |
|
日本体験センター
生涯教育事業
|
100.0% | |
|
セア教育研究所
教育事業
|
100.0% | |
|
上海井上憲商務諮詢有限公司
その他
|
100.0% | |
|
CLIP FIRST LINK PTE.LTD.
その他
|
100.0% |