株式会社福岡中央銀行
2023年8月10日 更新
福岡中央銀行の大株主の割合は約57%です。株主構成として金融事業者(約54%)が非常に多い点、一般法人(約26%)が多めな点が特徴的です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-28.3億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして第二地方銀行の分野は上昇傾向です。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)福岡銀行 | 2,160万 | 432,000 | 14.2% |
| 福岡中央銀行行員持株会 | 1,090万 | 218,000 | 7.2% |
| (株)日本カストディ銀行 | 1,055万 | 211,000 | 7.0% |
| (株)西日本シティ銀行 | 755万 | 151,000 | 5.0% |
| 西部ガスホールディングス(株) | 715万 | 143,000 | 4.7% |
| 西日本鉄道(株) | 670万 | 134,000 | 4.4% |
| (株)宮崎太陽銀行 | 665万 | 133,000 | 4.4% |
| (株)豊和銀行 | 595万 | 119,000 | 3.9% |
| (株)南日本銀行 | 555万 | 111,000 | 3.7% |
| 学校法人帝京大学 | 320万 | 64,000 | 2.1% |
| 大株主合計 | 56.6% | ||
| 大株主以外 | 43.4% | ||
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2021-03-31 | 2022-03-31 | 2023-03-31 |
| 時価総額 | - | - | - |
| 期末株価 | - | - | - |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
3,400円
|
2,399円
|
3,005円
|
| 最低株価 |
-
|
-
|
-
|
|
最大値動き
| +159% | - | - |
| 期末月平均出来高 | - | - | - |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 50円 | 60円 | 50円 |
| 配当利回り | - | - | - |
| 株主総利回り | 67.0% | 61.4% | 60.3% |
| 株価収益率(PER) | 13.77倍 | 6.97倍 | 5.55倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | - | - | - |
| 1株当たり利益(EPS) | 172円 | 302円 | 362円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 10,224円 | 10,084円 | 10,197円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 2,737,000 | 2,737,000 | 2,737,000 |