わらべや日洋ホールディングス株式会社
2025年5月23日 更新
わらべや日洋ホールディングスの大株主の割合は約52%です。株主構成として個人株主(約31%)が多めな点、一般法人(約26%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に184万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には356万円になります。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)セブンーイレブン・ジャパン | 2億 | 2,195,000 | 12.5% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1.5億 | 1,713,000 | 9.7% |
| (株)大友アセットマネジメント | 1.2億 | 1,350,000 | 7.7% |
| LEADING GUIDE HONGKONG LIMITED | 1.2億 | 1,299,000 | 7.4% |
| (株)日本カストディ銀行 | 5,283万 | 587,000 | 3.3% |
| わらべや日洋ホールディングス共栄会 | 5,040万 | 560,000 | 3.2% |
| 大友 啓行 | 4,680万 | 520,000 | 3.0% |
| DBS BANK LTD 700170 | 3,447万 | 383,000 | 2.2% |
| 大友 恭子 | 2,547万 | 283,000 | 1.6% |
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 | 2,412万 | 268,000 | 1.5% |
| 大株主合計 | 52.0% | ||
| 大株主以外 | 48.0% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 15 | 30,271 | 17.2% |
| 金融商品取引業者 | 30 | 2,164 | 1.2% |
| その他の法人 | 107 | 45,164 | 25.7% |
| 外国法人 | 106 | 43,354 | 24.7% |
| 外国個人 | 15 | 27 | 0.0% |
| 個人その他 | 12,546 | 54,931 | 31.2% |
| 合計 | 12,819 | 175,911 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年2月期 | 2024年2月期 | 2025年2月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-02-28 | 2024-02-29 | 2025-02-28 |
| 時価総額 | 328億 | 482億 | 361億 |
| 期末株価 |
1,858円
2023年2月
|
2,732円
2024年2月
|
2,049円
2025年2月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
2,340円
2022年8月
|
3,715円
2023年12月
|
2,808円
2024年4月
|
| 最低株価 |
1,552円
2022年4月
|
1,691円
2023年3月
|
1,937円
2024年12月
|
|
最大値動き
| +51% | +120% | -31% |
| 期末月平均出来高 | 53,768 | 199,268 | 77,094 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 65円 | 90円 | 90円 |
| 配当利回り | 3.5% | 3.3% | 4.4% |
| 株主総利回り | 124.0% | 183.3% | 146.8% |
| 株価収益率(PER) | 11.5倍 | 11.2倍 | 13.4倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.6倍 | 0.9倍 | 0.6倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 161円 | 245円 | 153円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,891円 | 3,052円 | 3,244円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 17,625,660 | 17,625,660 | 17,625,660 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,240
最新
2025年11月16日
|
+59.5%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.4% | -19% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +3.2% | +49% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +4.1% | -66% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +17.0% | -25% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +44.8% | -32% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +61.2% | -12% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +41.2% | -55% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,560
2025年10月
|
¥ 1,849
2025年4月
|
+92.5%
|
+59.5%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 3,115 | ¥ 3,295 | ¥ 3,005 | ¥ 3,240 | 57,289 | - |
| 2025年10月 | ¥ 2,929 | ¥ 3,560 | ¥ 2,837 | ¥ 3,120 | 166,850 | - |
| 2025年09月 | ¥ 2,828 | ¥ 3,095 | ¥ 2,773 | ¥ 2,953 | 71,130 | - |
| 2025年08月 | ¥ 2,707 | ¥ 2,877 | ¥ 2,671 | ¥ 2,823 | 76,320 | - |
| 2025年07月 | ¥ 2,388 | ¥ 2,917 | ¥ 2,386 | ¥ 2,707 | 166,277 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,266 | ¥ 2,434 | ¥ 2,226 | ¥ 2,414 | 44,767 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,207 | ¥ 2,356 | ¥ 2,122 | ¥ 2,266 | 84,390 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,165 | ¥ 2,421 | ¥ 1,849 | ¥ 2,208 | 140,414 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,070 | ¥ 2,246 | ¥ 2,004 | ¥ 2,151 | 69,465 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,105 | ¥ 2,148 | ¥ 2,035 | ¥ 2,049 | 77,094 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,031 | ¥ 2,208 | ¥ 1,997 | ¥ 2,110 | 87,362 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,009 | ¥ 2,046 | ¥ 1,937 | ¥ 2,031 | 61,610 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,043 | ¥ 2,074 | ¥ 1,943 | ¥ 1,982 | 65,135 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
わらべや日洋食品(株)6
調理済食品の製造、販売
|
100.0% | |
|
わらべやデリカ(株)
調理済食品の製造、販売
|
100.0% | |
|
わらべや日洋インターナショナル(株)
海外食品関連子会社の経営管理、調理済食品に関する技術指導等
|
100.0% | |
|
WARABEYA U.S.A.,INC.4
調理済食品の製造、販売
|
100.0% | |
|
WPM FOODS,LLC4
WARABEYANORTHAMERICA,INC.への出資および事業経営参加
|
70.0% | |
|
WARABEYA NORTH AMERICA, INC.
調理済食品の製造、販売
|
70.0% | |
|
(株)日洋
食品用材料の仕入、販売
|
100.0% | |
|
(株)日洋フレッシュ
食品用材料の加工
|
100.0% | |
|
(株)ベストランス
食品関係の配送
|
100.0% | |
|
(株) トラスト・K・ポーター
軽貨物の配送
|
100.0% | |
その他1社 |
||
|
北京旺洋食品有限公司
調理済食品の製造、販売
|
50.0% | |