ツクイホールディングスの株式データ

このページは情報が古い可能性があります。(原因: 上場廃止 / 経営統合 / 情報が開示されなくなった / その他)
企業名
株式会社ツクイホールディングス
2021年2月10日 更新
企業タイプ
非上場企業
決算月
2020年3月期
最新発表日
-
大株主の割合
57.0%
発行済株式
72,460,800株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はツクイホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ツクイホールディングスの株式データ ツクイホールディングスの大株主の割合は約57%です。株主構成として金融事業者(約32%)が多めな点、一般法人(約27%)が多めな点が特徴的です。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はツクイホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ツクイホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)津久井企画 1.8億 18,256,000 25.6%
日本トラスティ・サービス信託銀行(株) 7,501万 7,501,000 10.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4,949万 4,949,000 6.9%
ツクイ従業員持株会 1,873万 1,873,000 2.6%
NORTHERN TRUST CO.RE IEDU UCITS CLIENTS NON LENDING 15 PCT TREATY ACCOUNT 1,788万 1,788,000 2.5%
BNP PARIBAS SECURITIES SERVICES LUXEMBOURG/JASDEC/JANUS HENDERSON HORIZON FUND 1,465万 1,465,000 2.1%
KIA FUND 136 1,317万 1,317,000 1.9%
BBH/SUMITOMO MITSUI TRUST LIMITED FOR SMT TRUSTEES LIMITED FOR JAPAN SMALL ... 1,270万 1,270,000 1.8%
日本トラスティ・サービス信託銀行(株) 1,205万 1,205,000 1.7%
(株)横浜銀行 1,027万 1,027,000 1.4%
大株主合計 57.0%
大株主以外 43.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期
決算日(期末) 2018-03-31 2019-03-31 2020-03-31
時価総額 - - -
期末株価 - - -
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,085円
1,133円
707円
最低株価
-
-
-
最大値動き
+181% +164% +243%
期末月平均出来高 - - -
増減率(昨対比) - - -
配当金 10円 10円 10円
配当利回り - - -
株主総利回り 187.0% 160.2% 100.2%
株価収益率(PER) 20.6倍 23.1倍 15倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 40円 30円 28円
1株当たり純資産(BPS) 303円 328円 343円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 72,460,000 72,460,000 72,460,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月19日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ - 最新
2025年8月19日
-
1年前比
時価総額 -
PER 15倍
PBR -

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株は非公開でよくわかんないです…大株主に外国法人とかもいて、どんな会社か迷ってしまいます😞配当金は少しあるみたいだけど、わたしにはちょっと難しいかな。
ツクイHDの株式非公開状況は理解してますが、このコーポレートガバナンスではエグジット戦略が非常に限定的です。金融機関や法人の大株主比率は56パーセント超で強固ですが、流動性の欠如がイノベーションのスピードに影響しそうです。ましてや配当は10円程度ではIPO前のバリュエーション検討材料に乏しく、市場連携のカタリスト不足は明白です。率直に言いまして、もっとマーケットフレンドリーな戦略期待したいですね。
非上場のため株価は追いにくいですが、この会社は金融機関が約29パーセント保有しており大株主の安定感が際立っております。法人や外国法人含め多様な株主構成も良いですね。配当も前期10円と健全で安心できると思います。
ツクイホールディングスは、株式が非公開のため市場価格は不明ですが、資本金33億円、金融機関が約3割持つ株主構成は安定感ありますね。動物好きな私としては🐱安定した配当10円も嬉しいです。法人と外国人投資家も多く、多角的で信頼できる企業に感じました🐶。まだまだ成長を期待したいです!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ツクイホールディングス 有価証券報告書(2020年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。