ニチダイ (6467) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月1日です(-)
企業名
株式会社ニチダイ
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6467
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月1日 (通期)
大株主の割合
35.5%
単元株式数
100株
発行済株式
9,053,300株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はニチダイ の決算・株式データからお進み下さい。
ニチダイの株式データ ニチダイの大株主の割合は約35%です。株主構成として個人株主(約65%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年9月に30万円分の株を購入した場合、高値の2024年10月には52万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はニチダイ の会社情報の調査からお進み下さい。

ニチダイの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(有)ジャスト 531万 885,000 9.8%
田中 克尚 286万 477,000 5.3%
ニチダイ従業員持株会 227万 379,000 4.2%
中棹 知子 169万 282,000 3.1%
永井 詳二 162万 270,000 3.0%
古屋 啓子 151万 252,000 2.8%
(株)三菱UFJ銀行 130万 217,000 2.4%
高見 千秋 92.4万 154,000 1.7%
大阪中小企業投資育成(株) 92.4万 154,000 1.7%
古屋 元伸 84万 140,000 1.5%
大株主合計 35.5%
大株主以外 64.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ニチダイの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 6,959 7.7%
金融商品取引業者 22 3,102 3.4%
その他の法人 54 18,763 20.7%
外国法人 18 2,760 3.1%
外国個人 15 124 0.1%
個人その他 3,420 58,773 65.0%
合計 3,537 90,481 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 33.5億 33.5億 33.2億
期末株価 370円
2023年3月
370円
2024年3月
367円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
428円
2022年7月
400円
2023年5月
523円
2024年10月
最低株価
322円
2022年12月
335円
2023年12月
305円
2024年9月
最大値動き
-25% -16% +71%
期末月平均出来高 7,877 4,605 10,555
増減率(昨対比) - - -
配当金 6円 6円 6円
配当利回り 1.6% 1.6% 1.6%
株主総利回り 98.5% 100.0% 100.8%
株価収益率(PER) - 74.4倍 58.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.3倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) -54円 5円 6円
1株当たり純資産(BPS) 1,121円 1,153円 1,211円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 9,053,300 9,053,300 9,053,300
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 359 最新
2025年7月3日
+6.2%
1年前比
時価総額 33.2億
PER 58.8倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥359 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 523
2024年10月
¥ 305
2024年9月
+71.5%
+6.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 358 ¥ 365 ¥ 358 ¥ 359 38,133 -
2025年06月 ¥ 358 ¥ 363 ¥ 352 ¥ 363 6,562 -
2025年05月 ¥ 368 ¥ 388 ¥ 347 ¥ 354 41,675 -
2025年04月 ¥ 364 ¥ 370 ¥ 312 ¥ 361 30,519 -
2025年03月 ¥ 351 ¥ 380 ¥ 347 ¥ 367 10,555 -
2025年02月 ¥ 375 ¥ 385 ¥ 342 ¥ 351 22,656 -
2025年01月 ¥ 396 ¥ 399 ¥ 357 ¥ 377 14,324 -
2024年12月 ¥ 372 ¥ 405 ¥ 357 ¥ 396 24,519 -
2024年11月 ¥ 460 ¥ 465 ¥ 372 ¥ 374 49,180 -
2024年10月 ¥ 330 ¥ 523 ¥ 323 ¥ 464 285,105 -
2024年09月 ¥ 339 ¥ 339 ¥ 305 ¥ 330 8,958 -
2024年08月 ¥ 358 ¥ 358 ¥ 311 ¥ 338 24,710 -
2024年07月 ¥ 350 ¥ 364 ¥ 347 ¥ 355 10,477 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株式情報を確認したところ、ニチダイはおおむね安定した動きを示しており、株価は約360円です。株主の構成をみると、個人投資家が圧倒的に多いのが特徴で、株価の変動も比較的小さめ。持ち株比率も一定していて、持続的な成長を狙うには良い銘柄だと考えられますが、今後の連結子会社や市場の動向も注視したいですね。
よしよし、ニチダイさんの話ね!株主構成によると、法人が19%で、個人が62%となかなか個人の影響大っすね!ちょっと前は52%くらいだったけど、市場はスタンダード、値動きも約1%増って感じで堅実やね!配当もちょいもらえるし、まぁひとまず安定って感じかな!ヨッシャ!
株式会社ニチダイの株価は約360円で推移していますね💦持株比率を見ると個人が62%と高く、やや安定的だと思います。ただ、景気に左右されやすいタイプの会社ですし、もう少し値動きが落ち着いてほしいところです。疲れますねぇ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ニチダイ 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。