バローホールディングス (9956) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社バローホールディングス
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
9956
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
44.5%
単元株式数
100株
発行済株式
53,987,499株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はバローホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
バローホールディングスの株式データ バローホールディングスの大株主の割合は約45%です。株主構成として金融事業者(約32%)が多めな点、一般法人(約27%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとしてスーパーマーケット経営の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はバローホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

バローホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.6億 5,229,000 9.9%
公益財団法人伊藤青少年育成奨学会 2億 2,910,000 5.5%
(株)子雲社 1.9億 2,730,000 5.2%
農林中央金庫 1.7億 2,542,000 4.8%
(株)日本カストディ銀行 1.7億 2,538,000 4.8%
(株)十六銀行 1.7億 2,536,000 4.8%
田代 正美 9,180万 1,350,000 2.6%
(株)リテールパートナーズ 8,568万 1,260,000 2.4%
(株)アークス 8,568万 1,260,000 2.4%
(株)三菱UFJ銀行 8,316万 1,223,000 2.3%
大株主合計 44.5%
大株主以外 55.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

バローホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 33 164,435 30.5%
金融商品取引業者 20 6,261 1.2%
その他の法人 384 143,638 26.6%
外国法人 189 102,513 19.0%
外国個人 42 136 0.0%
個人その他 22,539 122,321 22.7%
合計 23,207 539,304 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,040億 1,351億 1,290億
期末株価 1,926円
2023年3月
2,502円
2024年3月
2,390円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,197円
2022年4月
2,583円
2024年1月
2,550円
2024年7月
最低株価
1,693円
2022年9月
1,852円
2023年4月
2,030円
2024年11月
最大値動き
-23% +39% -20%
期末月平均出来高 111,309 81,695 90,090
増減率(昨対比) - - -
配当金 58円 65円 68円
配当利回り 3.0% 2.6% 2.8%
株主総利回り 108.9% 142.5% 139.9%
株価収益率(PER) 13.6倍 11.2倍 9.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.8倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 142円 223円 258円
1株当たり純資産(BPS) 2,852円 3,063円 3,250円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 53,987,499 53,987,499 53,987,499
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,479 最新
2025年7月10日
+9.6%
1年前比
時価総額 1,290億
PER 9.3倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年7月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,479 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,578
2025年5月
¥ 2,030
2024年11月
+27.0%
+9.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,521 ¥ 2,521 ¥ 2,448 ¥ 2,479 67,425 -
2025年06月 ¥ 2,440 ¥ 2,530 ¥ 2,390 ¥ 2,521 90,386 -
2025年05月 ¥ 2,492 ¥ 2,578 ¥ 2,419 ¥ 2,442 78,355 -
2025年04月 ¥ 2,410 ¥ 2,565 ¥ 2,170 ¥ 2,507 114,852 -
2025年03月 ¥ 2,291 ¥ 2,466 ¥ 2,274 ¥ 2,390 90,090 -
2025年02月 ¥ 2,179 ¥ 2,273 ¥ 2,142 ¥ 2,263 69,106 -
2025年01月 ¥ 2,192 ¥ 2,215 ¥ 2,080 ¥ 2,184 57,967 -
2024年12月 ¥ 2,165 ¥ 2,222 ¥ 2,103 ¥ 2,192 83,267 -
2024年11月 ¥ 2,097 ¥ 2,171 ¥ 2,030 ¥ 2,159 81,230 -
2024年10月 ¥ 2,210 ¥ 2,239 ¥ 2,056 ¥ 2,108 82,259 -
2024年09月 ¥ 2,265 ¥ 2,271 ¥ 2,163 ¥ 2,203 109,147 -
2024年08月 ¥ 2,501 ¥ 2,527 ¥ 2,087 ¥ 2,261 132,571 -
2024年07月 ¥ 2,482 ¥ 2,550 ¥ 2,360 ¥ 2,550 76,832 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この株式会社、東証プライムに上場しており、資本金140億円。大株主は金融機関や法人が多く、安定の市場環境にある。配当も堅実で、5000円くらいやろうか。景気の波に左右されにくい企業と見ております。お茶でも飲みながら、じっくり見守りたまえ🌸🌄
ここバローホールディングスは、多彩な株主構成と株価の堅実な動きを見ていると、市場の流れと企業の安定性が絶妙に絡み合っているように思われます。配当も安定しており、長期的な視点で見る価値があるのではないでしょうか。
ここ最近のバローホールディングスの株価は動きが穏やかですね。株主構成も多様で、安定してる気がします。投資の参考にはなるかもしれませんけど、詳しいことはわからんです。
この会社は資本金が140億とかなりしっかりしているわ。株価は2400円ぐらいで、この1年でプラス1パーセントと少しずつ上向いてる感あるな。大株主は法人や金融関連が多いし、個人投資家も2割ほどおるしな。配当も65円くらいで利回りが2.5から3.5パーセントあるのは嬉しいポイントや。しっかり配当がある企業は関西人としてもありがたいわ。
バローの株主構成に金融機関割合が高い点、連結子会社数が多い点は企業の安定性を示していると存じます。
バローの株はよく知らなかったのですが、結構個人の方の持ち株もおられて、会社としては連結子会社もたくさんあると見て、安定してるのかなと感じました。また配当も出ている点が嬉しいですね。のちのち勉強したいです。
バローホールディングスは上場企業で資本金が約140億円、連結子会社も複数持つ事業基盤の厚い会社である。株主構成は金融機関が35%を占めており、個人株主も2割以上存在する点に注目すべきである。配当利回りも2.5~3.5%と投資魅力があると言えよう。
バローって資本金けっこうあるみたいで、上場してて安定感あるんだなーって感じるよ〜。配当もまあまあな率だし、株主の中に個人もけっこういるんだねっ🎀ちょっと気になっちゃうかも〜!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社バローホールディングス 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。