ラクーンホールディングス (3031) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月29日です(-)
企業名
株式会社ラクーンホールディングス
2025年7月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3031
決算月
2025年4月期
最新発表日
2025年8月29日 (第1四半期)
大株主の割合
55.9%
単元株式数
100株
発行済株式
22,258,943株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はラクーンホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ラクーンホールディングスの株式データ ラクーンホールディングスの大株主の割合は約56%です。株主構成として個人株主(約65%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年9月に62万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には97万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてクラウドサービスの分野は上昇傾向、信用保証事業の分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はラクーンホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ラクーンホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
小方 功 1億 4,563,700 22.3%
STATE STREET BANK AND TRUSTCOMPANY 505227 3,828万 1,740,200 8.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3,706万 1,684,600 8.2%
TAIYO FUND,L.P. 3,355万 1,525,000 7.5%
(株)日本カストディ銀行 1,175万 533,900 2.6%
石井 俊之 835万 379,500 1.9%
今野 智 805万 365,900 1.8%
CGMI PB CUSTOMER ACCOUNT 589万 267,900 1.3%
BCSL CLIENT RE BBPLC NYBR 431万 195,800 1.0%
大和証券(株) 423万 192,200 0.9%
大株主合計 55.9%
大株主以外 44.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ラクーンホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 25,228 11.3%
金融商品取引業者 18 4,860 2.2%
その他の法人 74 1,638 0.7%
外国法人 62 46,123 20.7%
外国個人 60 329 0.1%
個人その他 9,361 144,179 64.8%
合計 9,584 222,357 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年4月期 2024年4月期 2025年4月期
決算日(期末) 2023-04-30 2024-04-30 2025-04-30
時価総額 162億 150億 183億
期末株価 728円
2023年4月
673円
2024年4月
822円
2025年4月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,899円
2022年6月
821円
2023年9月
976円
2025年3月
最低株価
722円
2023年4月
549円
2024年3月
461円
2024年8月
最大値動き
-62% -33% +112%
期末月平均出来高 374,885 141,595 257,671
増減率(昨対比) - - -
配当金 18円 14円 22円
配当利回り 2.5% 2.1% 2.7%
株主総利回り 119.5% 113.3% 139.4%
株価収益率(PER) 24.1倍 44.4倍 20.8倍
株価純資産倍率(PBR) 3倍 3倍 3.8倍
1株当たり利益(EPS) 30円 15円 40円
1株当たり純資産(BPS) 241円 223円 217円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 22,228,743 22,235,143 22,258,943
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 732 最新
2025年8月30日
-2.3%
1年前比
時価総額 183億
PER 20.8倍
PBR 3.8倍

株価トレンド

2025年8月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥732 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 976
2025年3月
¥ 620
2024年9月
+57.4%
-2.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 677 ¥ 738 ¥ 672 ¥ 732 185,745 -
2025年07月 ¥ 707 ¥ 710 ¥ 643 ¥ 674 221,768 -
2025年06月 ¥ 825 ¥ 849 ¥ 690 ¥ 710 350,586 -
2025年05月 ¥ 826 ¥ 849 ¥ 772 ¥ 830 159,350 -
2025年04月 ¥ 951 ¥ 957 ¥ 770 ¥ 822 257,671 -
2025年03月 ¥ 940 ¥ 976 ¥ 894 ¥ 958 234,150 -
2025年02月 ¥ 911 ¥ 919 ¥ 853 ¥ 855 145,189 -
2025年01月 ¥ 736 ¥ 911 ¥ 674 ¥ 907 332,867 -
2024年12月 ¥ 696 ¥ 770 ¥ 659 ¥ 736 255,224 -
2024年11月 ¥ 741 ¥ 760 ¥ 680 ¥ 726 137,215 -
2024年10月 ¥ 750 ¥ 799 ¥ 705 ¥ 755 309,914 -
2024年09月 ¥ 620 ¥ 792 ¥ 620 ¥ 749 489,674 -
2024年08月 ¥ 590 ¥ 596 ¥ 461 ¥ 576 154,405 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この会社は、株価がおおよそ八百十円前後で推移していて、値動きはまあまあかな。連結子会社を増やして事業拡大しているが、配当は少し控えめで利回りも低い。堅実だけどもう少し収益を上げてほしいところです。
こちらの企業は、日本の中小企業を支援しつつ、海外市場とも連携しているのが印象的です。株価は約八百円台で変動しており、国内企業の海外展開と比較しても安定した動きが見られます。成長性に期待しています。
この企業は、いわゆる電子商取引のプラットフォームを提供し、国内の中小企業のデジタル化を支援しています。株主構成を見ると、個人投資家と海外法人の比率が高く、国際的な展望も感じられます。今後、配当にも注目したいところです。
株式会社ラクーンホールディングスは、国内の中小企業向けにEC支援やBtoBプラットフォームを展開しており、市場拡大に期待が持てます。連結子会社も増え、事業の多角化が進んでいる点は評価に値します。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ラクーンホールディングス 有価証券報告書(2025年7月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。