三井住建道路 (1776) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月6日です(-)
企業名
三井住建道路株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1776
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月6日 (第1四半期)
大株主の割合
70.3%
単元株式数
100株
発行済株式
9,277,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は三井住建道路 の決算・株式データからお進み下さい。
三井住建道路の株式データ 三井住建道路の大株主の割合は約70%です。株主構成として個人株主(約27%)が多めな点、一般法人(約60%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約54%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に87万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には162万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-31.5億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして土木事業の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は三井住建道路 の会社情報の調査からお進み下さい。

三井住建道路の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
三井住友建設(株) 2億 4,981,000 53.7%
野村 絢 1,388万 347,000 3.7%
(株)日本カストディ銀行 996万 249,000 2.7%
MSIP CLIENT SECURITIES 780万 195,000 2.1%
INTERACTIVE BROKERS LLC 636万 159,000 1.7%
三井住建道路従業員持株会 552万 138,000 1.5%
(株)シティインデックスイレブンス 528万 132,000 1.4%
(株)ウベモク 504万 126,000 1.4%
MMInvestments(株) 412万 103,000 1.1%
服部 光夫 380万 95,000 1.0%
大株主合計 70.3%
大株主以外 29.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

三井住建道路の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 3,763 4.1%
金融商品取引業者 20 1,278 1.4%
その他の法人 74 55,728 60.1%
外国法人 20 6,467 7.0%
外国個人 11 26 0.0%
個人その他 2,174 25,434 27.4%
合計 2,303 92,696 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 79.7億 108億 120億
期末株価 859円
2023年3月
1,165円
2024年3月
1,293円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,087円
2022年4月
1,300円
2024年3月
1,378円
2025年3月
最低株価
800円
2022年11月
847円
2023年4月
1,134円
2025年2月
最大値動き
-26% +53% +22%
期末月平均出来高 17,459 16,600 17,174
増減率(昨対比) - - -
配当金 35円 40円 40円
配当利回り 4.1% 3.4% 3.1%
株主総利回り 125.3% 171.4% 197.8%
株価収益率(PER) 12.4倍 18.3倍 72.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.8倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 69円 64円 18円
1株当たり純資産(BPS) 1,462円 1,487円 1,476円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 9,277,500 9,277,500 9,277,500
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,494 最新
2025年7月28日
+48.8%
1年前比
時価総額 120億
PER 72.8倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,494 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,623
2025年7月
¥ 875
2024年8月
+85.5%
+48.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,548 ¥ 1,623 ¥ 1,478 ¥ 1,494 23,192 -
2025年06月 ¥ 1,441 ¥ 1,554 ¥ 1,403 ¥ 1,521 18,081 -
2025年05月 ¥ 1,360 ¥ 1,479 ¥ 1,300 ¥ 1,445 41,440 -
2025年04月 ¥ 1,358 ¥ 1,491 ¥ 1,246 ¥ 1,361 44,590 -
2025年03月 ¥ 1,189 ¥ 1,378 ¥ 1,189 ¥ 1,330 17,260 -
2025年02月 ¥ 1,152 ¥ 1,315 ¥ 1,134 ¥ 1,185 20,556 -
2025年01月 ¥ 1,069 ¥ 1,195 ¥ 1,045 ¥ 1,152 11,386 -
2024年12月 ¥ 1,070 ¥ 1,092 ¥ 1,036 ¥ 1,069 7,500 -
2024年11月 ¥ 1,096 ¥ 1,149 ¥ 1,045 ¥ 1,069 14,615 -
2024年10月 ¥ 1,054 ¥ 1,102 ¥ 1,035 ¥ 1,098 6,168 -
2024年09月 ¥ 1,017 ¥ 1,078 ¥ 954 ¥ 1,041 12,221 -
2024年08月 ¥ 1,089 ¥ 1,089 ¥ 875 ¥ 1,004 16,076 -
2024年07月 ¥ 1,069 ¥ 1,154 ¥ 1,056 ¥ 1,088 9,764 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
三井住建道路さんは、株主に法人が多いですね。個人に配られる配当もそこそこありますから、家庭の家計にも少しは役立つかな。株価は1500円前後ですけど、値動きもまあまあ happeningしています。家庭と仕事の間に少しだけの投資の余裕を持つのに良いかもしれませんね。ただ、株について詳しくなくても、長く持つことを考えれば安心できるかも。🍵🏔️
大株主は法人で、その割合も多い。この会社の株は調子が波打っておるが、長い目で見れば堅実じゃ。お茶でも飲みながらじっくり見てや。そのうち安定も訪れるじゃろう。🌸🏞️
こちらの企業は、株主の約7割が法人や企業で構成されており、財務の安定性も感じられますね。配当も年間40円と割と良く、株主還元に積極的で好印象です。ただ、値動きはその変動幅が大きく、株価も1500円付近を行ったり来たりしており、初心者には少し難しそうです。まあ、山や茶でも飲みながら長い目で見たほうが良さそうですね。🌿☕
三井住建道路は、主に法人株主中心の持株構成で、市場がスタンダードなので安定的な成長期待が持てます。前年比+39%の値動きも堅調で、長期的に見れば投資先の一つとして興味深いです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 三井住建道路株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。