椿本チエイン (6371) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
株式会社椿本チエイン
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6371
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
44.7%
単元株式数
100株
発行済株式
106,213,279株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は椿本チエイン の決算・株式データからお進み下さい。
椿本チエインの株式データ 椿本チエインの大株主の割合は約45%です。株主構成として金融事業者(約38%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約29%)が多い点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は椿本チエイン の会社情報の調査からお進み下さい。

椿本チエインの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 16.9億 11,608,000 11.3%
太陽生命保険(株) 13.3億 9,130,000 8.9%
椿本チエイン持株共栄会 7.1億 4,873,000 4.8%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY505001 6.1億 4,203,000 4.1%
日本生命保険相互会社 6億 4,137,000 4.0%
椿本興業(株) 5.1億 3,476,000 3.4%
(株)三井住友銀行 4.4億 3,000,000 2.9%
(株)日本カストディ銀行 3.2億 2,170,000 2.1%
THE BANK OF NEW YORK,TREATY JASDEC ACCOUNT 2.5億 1,696,000 1.7%
野村信託銀行(株) 2.3億 1,568,000 1.5%
大株主合計 44.7%
大株主以外 55.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

椿本チエインの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 27 388,298 36.6%
金融商品取引業者 21 16,368 1.5%
その他の法人 291 101,570 9.6%
外国法人 222 307,597 29.0%
外国個人 23 244 0.0%
個人その他 12,918 246,386 23.2%
合計 13,502 1,060,463 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 410億 637億 1,964億
期末株価 1,072円
2023年3月
1,717円
2024年3月
1,849円
2025年3月
増減率(昨対比) +5% +60% -
最高株価
1,130円
2022年6月
(3,390円)
1,757円
2024年3月
(5,270円)
2,217円
2024年7月
(1,996円)
最低株価
949円
2022年4月
(2,846円)
1,035円
2023年4月
(3,105円)
1,627円
2024年4月
(1,803円)
最大値動き
+19% +70% +36%
期末月平均出来高 287,236 270,240 349,710
増減率(昨対比) -5% -14% -
配当金 130円 160円 146円
配当利回り 12.1% 9.3% 7.9%
株主総利回り 143.9% 229.1% 255.0%
株価収益率(PER) 8.66倍 10.07倍 8.7倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.7倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 371円 171円 213円
1株当たり純資産(BPS) 6,059円 2,402円 2,533円
株式分割・併合 - - 3分割
2024-09-27
発行済株式総数 38,281,000 37,081,000 106,213,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,913 最新
2025年7月25日
-5.6%
1年前比
時価総額 1,964億
PER 8.7倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年7月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,913 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,200
2024年8月
¥ 1,546
2025年4月
-29.7%
-5.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,790 ¥ 1,926 ¥ 1,777 ¥ 1,913 176,522 -
2025年06月 ¥ 1,825 ¥ 1,840 ¥ 1,736 ¥ 1,797 175,105 -
2025年05月 ¥ 1,736 ¥ 1,885 ¥ 1,734 ¥ 1,823 223,680 -
2025年04月 ¥ 1,870 ¥ 1,887 ¥ 1,546 ¥ 1,737 257,252 -
2025年03月 ¥ 1,923 ¥ 1,996 ¥ 1,840 ¥ 1,849 349,710 -
2025年02月 ¥ 1,900 ¥ 1,931 ¥ 1,836 ¥ 1,909 203,250 -
2025年01月 ¥ 1,956 ¥ 1,956 ¥ 1,803 ¥ 1,913 193,805 -
2024年12月 ¥ 1,871 ¥ 1,965 ¥ 1,836 ¥ 1,956 233,695 -
2024年11月 ¥ 1,830 ¥ 1,969 ¥ 1,819 ¥ 1,871 221,200 -
2024年10月 ¥ 1,882 ¥ 1,982 ¥ 1,881 ¥ 1,939 239,205 -
2024年09月 ¥ 2,043 ¥ 2,073 ¥ 1,820 ¥ 1,879 359,574 3分割
2024年08月 ¥ 2,167 ¥ 2,200 ¥ 1,690 ¥ 2,027 377,714 -
2024年07月 ¥ 2,087 ¥ 2,217 ¥ 2,003 ¥ 2,173 288,286 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は約1800円で、1年前から約11%下落しています。外国法人が大きく持株しており、市場変動の影響も大きいです。配当金は146円と安定していますが、今後の値動き次第かと。
大株主の構成が多様で、堅実な経営が伺えますね。公共性の高さも特徴で、長期的に注目できる企業と存じます。
この会社は地方自治体が株主ではなく、金融機関が主力大株主の特徴が目立ちますね。
椿本チエインの株主は金融機関が約4割、外国法人も3割以上占めており、国際的な信頼も厚いです。注目は配当利回りが最大15%以上と非常に魅力的で、保有価値は高いと思います。上場企業で資本金170億の堅実さも好感が持てます。直近の株価は1800円前後で1年前からやや下落トレンドですが、安定した収益構造が期待できますね。
ここの会社は政府と地方自治体が株主なのですね。持株比率も良く安定しています。配当も一定していて、長期投資には良さそうです。市場は東証プライムですから、安心できるでしょう。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社椿本チエイン 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。