トモニホールディングス (8600) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
トモニホールディングス株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
8600
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
36.9%
単元株式数
100株
発行済株式
193,533,011株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はトモニホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
トモニホールディングスの株式データ トモニホールディングスの大株主の割合は約37%です。株主構成として金融事業者(約28%)が多めな点、個人株主(約29%)が多めな点、一般法人(約27%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年9月に36万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には64万円になります。業種別の長期株価トレンドとして第二地方銀行の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はトモニホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

トモニホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4.1億 24,857,000 12.9%
(株)日本カストディ銀行 2.1億 12,658,000 6.6%
トモニホールディングス従業員持株会 1.2億 7,395,000 3.8%
MURAKAMI TAKATERU 1.1億 6,941,000 3.6%
日亜化学工業(株) 9,633万 5,838,000 3.0%
(有)エーシーエヌウインド 6,366万 3,858,000 2.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 4,785万 2,900,000 1.5%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 4,206万 2,549,000 1.3%
日本ハム(株) 3,374万 2,045,000 1.1%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 3,331万 2,019,000 1.0%
大株主合計 36.9%
大株主以外 63.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

トモニホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 26 484,576 25.1%
金融商品取引業者 32 61,800 3.2%
その他の法人 1,458 528,061 27.3%
外国法人 159 294,736 15.2%
外国個人 10 57 0.0%
個人その他 10,460 564,650 29.2%
合計 12,145 1,933,880 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 578億 809億 1,068億
期末株価 353円
2023年3月
418円
2024年3月
552円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
416円
2023年3月
537円
2023年11月
568円
2025年3月
最低株価
302円
2022年7月
345円
2023年4月
428円
2025年2月
最大値動き
+38% +56% +33%
期末月平均出来高 514,595 868,170 581,068
増減率(昨対比) - - -
配当金 10円 11円 17円
配当利回り 2.8% 2.6% 3.0%
株主総利回り 105.8% 127.0% 165.0%
株価収益率(PER) 4.02倍 5.09倍 6.53倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.3倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 88円 82円 82円
1株当たり純資産(BPS) 1,507円 1,427円 1,458円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 163,728,000 193,533,000 193,533,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 620 最新
2025年8月14日
+66.7%
1年前比
時価総額 1,068億
PER 6.53倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年8月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥620 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 641
2025年7月
¥ 366
2024年9月
+75.1%
+66.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 616 ¥ 634 ¥ 601 ¥ 620 415,156 -
2025年07月 ¥ 536 ¥ 641 ¥ 531 ¥ 614 587,382 -
2025年06月 ¥ 536 ¥ 552 ¥ 528 ¥ 540 514,114 -
2025年05月 ¥ 541 ¥ 573 ¥ 510 ¥ 538 701,020 -
2025年04月 ¥ 548 ¥ 566 ¥ 431 ¥ 544 790,538 -
2025年03月 ¥ 510 ¥ 568 ¥ 477 ¥ 538 595,450 -
2025年02月 ¥ 446 ¥ 526 ¥ 428 ¥ 503 947,250 -
2025年01月 ¥ 449 ¥ 455 ¥ 424 ¥ 452 425,848 -
2024年12月 ¥ 450 ¥ 467 ¥ 430 ¥ 449 596,148 -
2024年11月 ¥ 395 ¥ 454 ¥ 392 ¥ 450 761,175 -
2024年10月 ¥ 374 ¥ 409 ¥ 371 ¥ 398 549,686 -
2024年09月 ¥ 402 ¥ 415 ¥ 366 ¥ 372 654,195 -
2024年08月 ¥ 433 ¥ 438 ¥ 340 ¥ 399 883,262 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
企業は安定していますね。株主構成も多彩で安心できます。配当もあり、長く続けるには良さそうです。
なんていうか、大株主に法人と個人がいるのは普通だけど、この会社は株価も安定しとるし、配当もちゃんと出とるみたいだよ。ちょっと気になるね。
トモニホールディングスは東証プライムに上場し、資本金は300億円ほど。株価は約540円で、直近1年で約28%値上がりしているようです。配当も出ており、安定的な企業かと思います。
こちらの大株主は法人と個人がバランス良く構成されており、投資安定性を示すとともに、株主多様性から中長期的な企業の成長性も期待できそうです。
株主に個人が多いのは少し嬉しいけど、高収入狙いにはなかなか厳しそうで😔もうちょい配当あると助かるんだけどなあ…静かな感じの会社だね。
連結子会社の多さがこの会社の安定感を支えているようです。個人株主が約3割、法人27%の配分は好感が持てますね。配当利回りが2%程度で、着実な見通しを感じました。市場環境を踏まえ慎重に検討したいです。
トモニホールディングスの株主構成は法人、個人がほぼ同等で興味深いですね🌿27%の金融機関株主は固定感があり、配当利回りは2〜3%ほどと堅実。値動きも過去1年で約3割の上昇は見逃せません。
トモニってね、個人株主さん多めみたいで意外だよねぇ~🌸配当もまあまああるって聞いて、ちょっと好きかも💖株価もいい感じに伸びてるっぽいし、注目しちゃう感じです~!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : トモニホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。