トモニホールディングス株式会社
2025年6月24日 更新
トモニホールディングスの大株主の割合は約37%です。株主構成として金融事業者(約28%)が多めな点、個人株主(約29%)が多めな点、一般法人(約27%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年1月に42万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には70万円になります。業種別の長期株価トレンドとして第二地方銀行の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 4.1億 | 24,857,000 | 12.9% |
| (株)日本カストディ銀行 | 2.1億 | 12,658,000 | 6.6% |
| トモニホールディングス従業員持株会 | 1.2億 | 7,395,000 | 3.8% |
| MURAKAMI TAKATERU | 1.1億 | 6,941,000 | 3.6% |
| 日亜化学工業(株) | 9,633万 | 5,838,000 | 3.0% |
| (有)エーシーエヌウインド | 6,366万 | 3,858,000 | 2.0% |
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 | 4,785万 | 2,900,000 | 1.5% |
| JP MORGAN CHASE BANK 385781 | 4,206万 | 2,549,000 | 1.3% |
| 日本ハム(株) | 3,374万 | 2,045,000 | 1.1% |
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 | 3,331万 | 2,019,000 | 1.0% |
| 大株主合計 | 36.9% | ||
| 大株主以外 | 63.1% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 26 | 484,576 | 25.1% |
| 金融商品取引業者 | 32 | 61,800 | 3.2% |
| その他の法人 | 1,458 | 528,061 | 27.3% |
| 外国法人 | 159 | 294,736 | 15.2% |
| 外国個人 | 10 | 57 | 0.0% |
| 個人その他 | 10,460 | 564,650 | 29.2% |
| 合計 | 12,145 | 1,933,880 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 578億 | 809億 | 1,068億 |
| 期末株価 |
353円
2023年3月
|
418円
2024年3月
|
552円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
416円
2023年3月
|
537円
2023年11月
|
568円
2025年3月
|
| 最低株価 |
302円
2022年7月
|
345円
2023年4月
|
428円
2025年2月
|
|
最大値動き
| +38% | +56% | +33% |
| 期末月平均出来高 | 514,595 | 868,170 | 581,068 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 10円 | 11円 | 17円 |
| 配当利回り | 2.8% | 2.6% | 3.0% |
| 株主総利回り | 105.8% | 127.0% | 165.0% |
| 株価収益率(PER) | 4.02倍 | 5.09倍 | 6.53倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.2倍 | 0.3倍 | 0.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 88円 | 82円 | 82円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,507円 | 1,427円 | 1,458円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 163,728,000 | 193,533,000 | 193,533,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 693
最新
2025年11月6日
|
+54.3%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.2% | -24% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +5.9% | +26% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +3.2% | -66% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +9.8% | -67% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +28.2% | -72% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +63.9% | -74% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +79.8% | -72% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 706
2025年10月
|
¥ 424
2025年1月
|
+66.5%
|
+54.3%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 685 | ¥ 700 | ¥ 678 | ¥ 693 | 194,500 | - |
| 2025年10月 | ¥ 663 | ¥ 706 | ¥ 634 | ¥ 683 | 573,345 | - |
| 2025年09月 | ¥ 634 | ¥ 687 | ¥ 631 | ¥ 673 | 558,230 | - |
| 2025年08月 | ¥ 616 | ¥ 671 | ¥ 601 | ¥ 636 | 581,090 | - |
| 2025年07月 | ¥ 536 | ¥ 641 | ¥ 531 | ¥ 614 | 587,382 | - |
| 2025年06月 | ¥ 536 | ¥ 552 | ¥ 528 | ¥ 540 | 514,114 | - |
| 2025年05月 | ¥ 541 | ¥ 573 | ¥ 510 | ¥ 538 | 701,020 | - |
| 2025年04月 | ¥ 548 | ¥ 566 | ¥ 431 | ¥ 544 | 790,538 | - |
| 2025年03月 | ¥ 510 | ¥ 568 | ¥ 477 | ¥ 538 | 595,450 | - |
| 2025年02月 | ¥ 446 | ¥ 526 | ¥ 428 | ¥ 503 | 947,250 | - |
| 2025年01月 | ¥ 449 | ¥ 455 | ¥ 424 | ¥ 452 | 425,848 | - |
| 2024年12月 | ¥ 450 | ¥ 467 | ¥ 430 | ¥ 449 | 596,148 | - |
| 2024年11月 | ¥ 395 | ¥ 454 | ¥ 392 | ¥ 450 | 761,175 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)徳島大正銀行
銀行業
|
100.0% | |
|
(株)香川銀行
銀行業
|
100.0% | |
|
トモニシステムサービス(株)
銀行業務に係るコンピューター業務
|
100.0% | |
|
(株)徳銀ビジネスサービス
銀行各種事務受託、代行業務
|
100.0% | |
|
香川ビジネスサービス(株)
銀行各種事務受託、代行業務
|
100.0% | |
|
トモニリース(株)
リース業務
|
70.0% | |
|
トモニカード(株)
クレジットカード業務
|
63.0% | |
|
(株)徳銀キャピタル
ベンチャーキャピタル業務
|
74.5% | |
|
大正信用保証(株)
信用保証業務
|
100.0% | |
|
とくぎんトモニリンクアップ(株)
GX・地方創生関連業務
|
100.0% |