マキタ (6586) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
株式会社マキタ
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6586
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
37.2%
単元株式数
100株
発行済株式
280,017,520株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はマキタ の決算・株式データからお進み下さい。
マキタの株式データ マキタの大株主の割合は約37%です。株主構成として金融事業者(約34%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約41%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2025年3月に553万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には367万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はマキタ の会社情報の調査からお進み下さい。

マキタの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 40.8億 37,051,000 13.8%
(株)日本カストディ銀行 15.1億 13,724,000 5.1%
(株)マルワ 9.6億 8,708,000 3.2%
(株)三菱UFJ銀行 9.3億 8,426,000 3.1%
マキタ取引先投資会 6.5億 5,868,000 2.2%
(株)三井住友銀行 6.4億 5,800,000 2.2%
日本生命保険相互会社 5.9億 5,353,000 2.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 5.8億 5,284,000 2.0%
全国共済農業協同組合連合会 5.6億 5,102,000 1.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 5.4億 4,934,000 1.8%
大株主合計 37.2%
大株主以外 62.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

マキタの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 51 918,173 32.8%
金融商品取引業者 32 44,775 1.6%
その他の法人 335 285,026 10.2%
外国法人 755 1,155,078 41.3%
外国個人 39 159 0.0%
個人その他 13,195 395,972 14.2%
合計 14,407 2,799,183 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 9,185億 1.2兆 1.4兆
期末株価 3,280円
2023年3月
4,271円
2024年3月
4,925円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,086円
2022年4月
4,687円
2023年8月
5,539円
2025年3月
最低株価
2,589円
2022年11月
3,070円
2023年4月
3,720円
2024年8月
最大値動き
-37% +53% +49%
期末月平均出来高 880,214 812,540 1,068,635
増減率(昨対比) - - -
配当金 21円 57円 110円
配当利回り 0.6% 1.3% 2.2%
株主総利回り 103.8% 135.4% 158.5%
株価収益率(PER) 76.1倍 26.3倍 16.7倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 43円 162円 295円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 280,017,000 280,017,000 280,017,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,703 最新
2025年7月25日
-3.4%
1年前比
時価総額 1.4兆
PER 16.7倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥4,703 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,539
2025年3月
¥ 3,674
2025年4月
-33.7%
-3.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 4,476 ¥ 4,743 ¥ 4,351 ¥ 4,703 683,822 -
2025年06月 ¥ 4,415 ¥ 4,475 ¥ 4,218 ¥ 4,453 730,205 -
2025年05月 ¥ 4,215 ¥ 4,926 ¥ 4,140 ¥ 4,446 1,110,945 -
2025年04月 ¥ 4,995 ¥ 5,010 ¥ 3,674 ¥ 4,182 1,045,719 -
2025年03月 ¥ 4,880 ¥ 5,539 ¥ 4,712 ¥ 4,925 1,068,635 -
2025年02月 ¥ 4,477 ¥ 4,950 ¥ 4,339 ¥ 4,888 1,036,578 -
2025年01月 ¥ 4,843 ¥ 5,114 ¥ 4,404 ¥ 4,617 859,290 -
2024年12月 ¥ 4,684 ¥ 4,980 ¥ 4,583 ¥ 4,843 610,862 -
2024年11月 ¥ 5,042 ¥ 5,047 ¥ 4,476 ¥ 4,684 910,750 -
2024年10月 ¥ 4,876 ¥ 5,137 ¥ 4,515 ¥ 5,053 884,273 -
2024年09月 ¥ 4,874 ¥ 5,097 ¥ 4,471 ¥ 4,841 788,347 -
2024年08月 ¥ 4,868 ¥ 4,937 ¥ 3,720 ¥ 4,869 928,695 -
2024年07月 ¥ 4,394 ¥ 4,993 ¥ 4,345 ¥ 4,938 903,591 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
へぇ!この会社、株価約4300円でびっくりだよ!外国がめっちゃ持ってる!配当も110円だし、安定してる感じ。でもちょっと値動き不安定なみたいだけど…これって何か関係あるのかな?!🤔
マキタは東証プライムに上場し、資本金は約240億円、大株主は外国法人が多く約41%を保有している。株価は約4300円で推移し、直近一年で4%下落したが、安定した企業基盤と配当の安定性に注目できる。持株比率は全体的に分散しており、連結子会社も多い。一見、堅実な企業といえる。📉
ここの株主構成は外国勢力が多く、今どきの投資事情を如実に示しておる。わしら昔ながらの考えには真似できぬところじゃな。🍵🗻
まきたさんの株主さんたち、ようけ外国からいてすごいですね🌸配当もほどほどでうれしいです🐰かわいいなぁ。
カタカナ表記のこの会社は、東証プライム市場に属している。株主構成の約41%が外国法人と、多国籍な資本構造を持つことから、グローバルな経済動向に敏感である。株価は約4300円付近で推移し、配当金は110円で安定的に支給されている。一方で、直近の値動きはやや軟調な傾向となっている。全体的に投資対象として考察できる。
この会社の株主構成はまるで織りなす季節の風景のようです。特に約四割を占める遠き国の法人が、長い旅路を経て抱いた信頼の証かと感じ入りました。
マキタの持株比率に外国法人が多い点に注目しております。安定した大株主構成で連結子会社も多く、企業として信頼できると考えます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社マキタ 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。