寿スピリッツ株式会社
2025年6月23日 更新
寿スピリッツの大株主の割合は約61%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、一般法人(約37%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2025年2月に259万円分の株を購入した場合、低値の2025年10月には179万円になります。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| エスカワゴエ(株) | 14.6億 | 45,500,000 | 29.5% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 5.7億 | 17,829,000 | 11.6% |
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 | 4億 | 12,470,000 | 8.1% |
| (株)日本カストディ銀行 | 1.4億 | 4,463,000 | 2.9% |
| (株)山陰合同銀行 | 1.2億 | 3,657,000 | 2.4% |
| INDUS SELECT MASTER FUND,LTD. | 8,438万 | 2,637,000 | 1.7% |
| とりぎんリース(株) | 7,149万 | 2,234,000 | 1.5% |
| 寿スピリッツ従業員持株会 | 6,858万 | 2,143,000 | 1.4% |
| (株)商工組合中央金庫 | 5,760万 | 1,800,000 | 1.2% |
| 福山通運(株) | 5,760万 | 1,800,000 | 1.2% |
| 大株主合計 | 61.3% | ||
| 大株主以外 | 38.7% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | 1 | 30 | 0.0% |
| 金融機関 | 23 | 314,127 | 20.2% |
| 金融商品取引業者 | 26 | 7,899 | 0.5% |
| その他の法人 | 231 | 571,944 | 36.8% |
| 外国法人 | 251 | 314,412 | 20.2% |
| 外国個人 | 71 | 93 | 0.0% |
| 個人その他 | 56,698 | 347,687 | 22.3% |
| 合計 | 57,301 | 1,556,192 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 2,916億 | 2,996億 | 3,783億 |
| 期末株価 |
9,370円
2023年3月
|
1,926円
2024年3月
|
2,430円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
9,450円
2023年3月
|
2,518円
2023年9月
|
2,591円
2025年2月
|
| 最低株価 |
5,830円
2022年7月
|
1,789円
2024年3月
|
1,420円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +62% | -29% | +82% |
| 期末月平均出来高 | 104,259 | 958,645 | 574,035 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 70円 | 28円 | 32円 |
| 配当利回り | 0.7% | 1.5% | 1.3% |
| 株主総利回り | 195.3% | 202.6% | 258.6% |
| 株価収益率(PER) | 41.55倍 | 27.54倍 | 31.15倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 55倍 | 8.5倍 | 9.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 45円 | 70円 | 78円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 170円 | 226円 | 260円 |
| 株式分割・併合 | - | 5分割
2023-09-28
|
- |
| 発行済株式総数 | 31,121,000 | 155,607,000 | 155,658,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,849
最新
2025年11月14日
|
-15.2%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -1.4% | +21% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -3.8% | +3% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +0.9% | +7% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -9.6% | +10% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -18.4% | -8% | やや下降 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -4.7% | -10% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -67.3% | +32% | 大幅な下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 2,591
2025年2月
|
¥ 1,793
2025年10月
|
-30.8%
|
-15.2%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 1,820 | ¥ 1,890 | ¥ 1,793 | ¥ 1,849 | 698,923 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,811 | ¥ 1,902 | ¥ 1,803 | ¥ 1,815 | 651,345 | - |
| 2025年08月 | ¥ 2,060 | ¥ 2,078 | ¥ 1,809 | ¥ 1,825 | 833,740 | - |
| 2025年07月 | ¥ 2,044 | ¥ 2,119 | ¥ 1,985 | ¥ 2,033 | 636,923 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,318 | ¥ 2,348 | ¥ 2,022 | ¥ 2,058 | 640,024 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,125 | ¥ 2,469 | ¥ 2,108 | ¥ 2,333 | 608,985 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,460 | ¥ 2,477 | ¥ 2,006 | ¥ 2,123 | 757,376 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,377 | ¥ 2,570 | ¥ 2,277 | ¥ 2,430 | 574,035 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,243 | ¥ 2,591 | ¥ 2,242 | ¥ 2,349 | 616,983 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,179 | ¥ 2,310 | ¥ 1,996 | ¥ 2,274 | 578,162 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,091 | ¥ 2,204 | ¥ 2,045 | ¥ 2,179 | 824,371 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,070 | ¥ 2,251 | ¥ 1,896 | ¥ 2,082 | 807,135 | - |
| 2024年10月 | ¥ 1,829 | ¥ 2,107 | ¥ 1,754 | ¥ 2,070 | 772,859 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)九十九島グループ
菓子の製造・販売
|
100.0% | |
|
(株)寿堂
菓子の販売
|
100.0% | |
|
南寿製菓(株)
菓子の販売
|
100.0% | |
|
(株)寿香寿庵
菓子の販売
|
100.0% | |
|
(株)ひだ寿庵
菓子の販売
|
100.0% | |
|
(株)三重寿庵
菓子の販売
|
100.0% | |
|
(株)但馬寿
菓子の販売
|
100.0% | |
|
(株)せとうち寿
菓子の販売
|
100.0% | |
|
(株)東海寿
菓子の販売
|
100.0% | |
|
(株)寿庵
菓子の販売
|
100.0% | |
|
(株)花福堂
菓子の販売
|
100.0% | |
|
寿製菓.3
菓子の製造・販売
|
100.0% | |
|
(株)ケーエスケー
損害保険代理業
|
100.0% | |
|
純藍(株)
健康食品の販売
|
100.0% | |
|
(株)ケーエムエフ
菓子の製造
|
90.0% | |
|
台灣北壽心股份有限公司
菓子の販売
|
100.0% |