ダイコク電機 (6430) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月15日です(-)
企業名
ダイコク電機株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6430
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月15日 (通期)
大株主の割合
57.0%
単元株式数
100株
発行済株式
14,797,232株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はダイコク電機 の決算・株式データからお進み下さい。
ダイコク電機の株式データ ダイコク電機の大株主の割合は約57%です。株主構成として個人株主(約45%)が非常に多い点、一般法人(約38%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に412万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には207万円になります。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はダイコク電機 の会社情報の調査からお進み下さい。

ダイコク電機の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
円谷フィールズホールディングス(株) 2.4億 1,989,000 13.4%
(株)KCプラス 1.4億 1,199,000 8.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.2億 965,000 6.5%
栢森 雅勝 1.1億 904,000 6.1%
公益財団法人栢森情報科学振興財団 9,000万 750,000 5.1%
(株)大黒屋 9,000万 750,000 5.1%
栢森 新治 6,120万 510,000 3.4%
栢森 美智子 5,880万 490,000 3.3%
栢森 健 5,340万 445,000 3.0%
(株)日本カストディ銀行 5,328万 444,000 3.0%
大株主合計 57.0%
大株主以外 43.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ダイコク電機の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 11 15,083 10.2%
金融商品取引業者 31 3,660 2.5%
その他の法人 137 56,318 38.1%
外国法人 55 5,435 3.7%
外国個人 64 413 0.3%
個人その他 15,530 66,865 45.2%
合計 15,828 147,774 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 476億 568億 388億
期末株価 3,220円
2023年3月
3,840円
2024年3月
2,621円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,290円
2023年3月
6,120円
2023年9月
4,165円
2024年6月
最低株価
1,129円
2022年5月
2,690円
2023年5月
2,597円
2025年2月
最大値動き
+191% +128% -38%
期末月平均出来高 331,359 149,550 97,240
増減率(昨対比) - - -
配当金 70円 120円 120円
配当利回り 2.2% 3.1% 4.6%
株主総利回り 276.1% 335.1% 246.8%
株価収益率(PER) 16.26倍 6.68倍 4.97倍
株価純資産倍率(PBR) 1.4倍 1.4倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 198円 573円 527円
1株当たり純資産(BPS) 2,259円 2,755円 3,127円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 14,783,900 14,783,900 14,797,232
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,204 最新
2025年6月29日
-41.2%
1年前比
時価総額 388億
PER 4.97倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,204 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,120
2024年7月
¥ 2,072
2025年4月
-49.7%
-41.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,108 ¥ 2,225 ¥ 2,087 ¥ 2,204 77,920 -
2025年05月 ¥ 2,542 ¥ 2,594 ¥ 2,077 ¥ 2,126 132,720 -
2025年04月 ¥ 2,656 ¥ 2,656 ¥ 2,072 ¥ 2,563 95,190 -
2025年03月 ¥ 2,675 ¥ 2,846 ¥ 2,621 ¥ 2,621 97,240 -
2025年02月 ¥ 2,898 ¥ 2,913 ¥ 2,597 ¥ 2,659 159,694 -
2025年01月 ¥ 2,995 ¥ 3,065 ¥ 2,839 ¥ 2,902 84,619 -
2024年12月 ¥ 3,290 ¥ 3,330 ¥ 2,814 ¥ 2,995 110,676 -
2024年11月 ¥ 3,350 ¥ 3,610 ¥ 3,180 ¥ 3,295 71,750 -
2024年10月 ¥ 3,395 ¥ 3,670 ¥ 3,305 ¥ 3,370 62,273 -
2024年09月 ¥ 3,745 ¥ 3,760 ¥ 3,200 ¥ 3,330 71,305 -
2024年08月 ¥ 3,695 ¥ 3,750 ¥ 2,673 ¥ 3,700 140,957 -
2024年07月 ¥ 4,100 ¥ 4,120 ¥ 3,595 ¥ 3,745 71,336 -
2024年06月 ¥ 3,675 ¥ 4,165 ¥ 3,675 ¥ 4,070 120,110 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの会社、中堅ながら安定感ありますね✨株主は法人や個人も多くて、業績も気になるわ!株価はちょっと低迷気味だけど、配当金も良さそう🌟
なんかちょっと分かりづらいけど、ダイコク電機、安定してるのかな?株主に法人や個人もいて面白いね。株価見てると真面目に気になる😊
まずは株価観察だけど、ダイコク電機は株価が約2100円と安定感無し。配当は120円でまあ良い方だけど、売買判断は慎重に。FXと同じく、長期目線だと面白みがあるかなと。
この会社は名古屋の企業で、配当も120円出していて、配当利回りは高くはないですけれども、安定しているのが良いです。株主も法人と個人が半々くらいで、市場はプライムと聞いています。長期的に見て安心できる会社だと思います。
こちらの会社は市場がプライムで、株価は昨年4120円高値から一気に下降して最近は2072円まで落ちている。法人持株比率が45%としっかりしている点や、株主比率も安定し、株価調整の背景には何かあるのかもしれませんね笑。
ダイコク電機は名古屋の上場会社で、株価はここ数年で約半分になっているものの、配当利回りは悪くありません。法人持株比率が高く、安定した経営を重視している印象です。株主構成もバランス良く、今後も注目して良さそうです。
ダイコク電機は名古屋の地元企業で、株価が約2100円くらいです。大株主は法人が多くて堅実な感じですね。配当も一定もらえますし、長く見ていきたい企業です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ダイコク電機株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。