野村マイクロ・サイエンス (6254) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月15日です(-)
企業名
野村マイクロ・サイエンス株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6254
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月15日 (通期)
大株主の割合
37.6%
単元株式数
100株
発行済株式
40,608,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は野村マイクロ・サイエンス の決算・株式データからお進み下さい。
野村マイクロ・サイエンスの株式データ 野村マイクロ・サイエンスの大株主の割合は約38%です。株主構成として個人株主(約53%)が非常に多い点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が65%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に444万円分の株を購入した場合、低値の2024年12月には154万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-202億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして水処理装置の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は野村マイクロ・サイエンス の会社情報の調査からお進み下さい。

野村マイクロ・サイエンスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
北興化学工業(株) 3.5億 4,350,000 11.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.4億 2,977,400 7.9%
(株)りそな銀行 9,600万 1,200,000 3.2%
野村殖産(株) 9,600万 1,200,000 3.2%
千田 豊作 9,426万 1,178,200 3.1%
カツラギ工業(株) 6,928万 866,000 2.3%
ノムラ・ジャパン(株) 6,400万 800,000 2.1%
国土防災技術(株) 4,640万 580,000 1.5%
BNYMSANV RE BNYMSANVDUB RE LEGAL GENERAL UCITS ETF PLC 4,578万 572,300 1.5%
野村 信弘 4,000万 500,000 1.3%
大株主合計 37.6%
大株主以外 62.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

野村マイクロ・サイエンスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 16 50,026 12.3%
金融商品取引業者 34 14,599 3.6%
その他の法人 273 99,338 24.5%
外国法人 141 27,103 6.7%
外国個人 104 471 0.1%
個人その他 28,182 213,752 52.7%
合計 28,750 405,289 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 106億 584億 976億
期末株価 1,041円
2023年3月
5,750円
2024年3月
2,403円
2025年3月
増減率(昨対比) -2% +452% -
最高株価
1,240円
2023年2月
(5,070円)
5,800円
2024年3月
(21,920円)
6,370円
2024年4月
最低株価
965円
2023年3月
(3,065円)
3,245円
2024年2月
(3,725円)
1,541円
2024年12月
最大値動き
-22% +79% -76%
期末月平均出来高 208,933 10,357,610 1,162,450
増減率(昨対比) -36% +4,407% -
配当金 150円 250円 80円
配当利回り 14.4% 4.3% 3.3%
株主総利回り 436.9% 2,379.6% 1,026.6%
株価収益率(PER) 6.62倍 27.82倍 8.87倍
株価純資産倍率(PBR) 1.8倍 7.6倍 2.5倍
1株当たり利益(EPS) 157円 213円 271円
1株当たり純資産(BPS) 569円 761円 963円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 10,152,000 10,152,000 40,608,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,600 最新
2025年6月28日
-27.8%
1年前比
時価総額 976億
PER 8.87倍
PBR 2.5倍

株価トレンド

2025年6月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,600 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,445
2024年7月
¥ 1,541
2024年12月
-65.3%
-27.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,135 ¥ 2,675 ¥ 2,116 ¥ 2,600 1,188,784 -
2025年05月 ¥ 2,335 ¥ 2,688 ¥ 2,028 ¥ 2,146 1,133,715 -
2025年04月 ¥ 2,420 ¥ 2,482 ¥ 1,720 ¥ 2,339 1,005,214 -
2025年03月 ¥ 2,697 ¥ 2,852 ¥ 2,343 ¥ 2,403 1,162,450 -
2025年02月 ¥ 2,540 ¥ 3,125 ¥ 2,397 ¥ 2,696 1,562,561 -
2025年01月 ¥ 2,311 ¥ 3,140 ¥ 2,311 ¥ 2,609 6,900,171 -
2024年12月 ¥ 1,768 ¥ 2,311 ¥ 1,541 ¥ 2,311 3,006,990 -
2024年11月 ¥ 2,012 ¥ 2,229 ¥ 1,750 ¥ 1,766 965,615 -
2024年10月 ¥ 2,464 ¥ 2,548 ¥ 2,035 ¥ 2,162 784,177 -
2024年09月 ¥ 2,884 ¥ 2,904 ¥ 2,235 ¥ 2,426 898,132 -
2024年08月 ¥ 3,650 ¥ 3,650 ¥ 2,395 ¥ 2,813 1,436,300 -
2024年07月 ¥ 4,350 ¥ 4,445 ¥ 3,360 ¥ 3,600 1,181,845 -
2024年06月 ¥ 4,650 ¥ 4,740 ¥ 4,170 ¥ 4,320 976,320 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この株はちょっとどきどきしそうだ。でも配当はしっかりしてるし、会社の持ち株比率もそこそこやな。株価は少し下がっとるดู 。(ー∇ー)。
この株式会社は株価の変動が大きく、昨年は約-52%の下落を記録しています。投資対象としてはリスク管理が必要で、詳細な財務分析が不可欠です。具体的には配当利回りも高く、株主構成に慎重な検討を要します。
このアルファベットの会社は高配当を出しておる。株価の変動も激しいやろうが、長期的にはどうやろかね。🌄🍵
このカタカナの企業は株主構成も多様で、株主還元を重視している様子がうかがえます。安定した配当も魅力的に思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 野村マイクロ・サイエンス株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。