アルピコホールディングス (297A) の株式データ

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月6日です(-)
企業名
アルピコホールディングス株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
297A
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月6日 (第1四半期)
大株主の割合
48.5%
単元株式数
1株
発行済株式
71,113,460株(普通株式)
種類株式
2,886,000株
各サイトの調査はアルピコホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
アルピコホールディングスの株式データ アルピコホールディングスの大株主の割合は約48%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、一般法人(約63%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に円分の株を購入した場合、高値の2024年12月には円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はアルピコホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

アルピコホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
サンリン(株) 3,185万 6,369,426 9.0%
高沢産業(株) 2,548万 5,095,540 7.2%
キッセイ薬品工業(株) 2,000万 4,000,000 5.6%
鈴与(株) 1,592万 3,184,710 4.5%
ホクト(株) 1,526万 3,052,800 4.3%
(株)八十二銀行 1,476万 2,951,814 4.2%
八十二キャピタル(株) 1,475万 2,950,000 4.2%
昭和商事(株) 1,464万 2,928,000 4.1%
(株)日本アクセス 1,000万 2,000,000 2.8%
(株)高見澤 970万 1,940,000 2.7%
大株主合計 48.5%
大株主以外 51.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

アルピコホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 0 0.0%
金融機関 6 70,613 9.9%
金融商品取引業者 30 17,460 2.5%
その他の法人 120 449,202 63.2%
外国法人 19 2,117 0.3%
外国個人 38 787 0.1%
個人その他 11,781 170,635 24.0%
合計 11,995 710,814 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - - 176億
期末株価 - - 248円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
-
-
350円
2024年12月
最低株価
-
-
190円
2024年12月
最大値動き
- - +84%
期末月平均出来高 - - 384,105
増減率(昨対比) - - -
配当金 3円 3円 5円
配当利回り - - 2.0%
株主総利回り - - -
株価収益率(PER) - - 7倍
株価純資産倍率(PBR) - - 1.5倍
1株当たり利益(EPS) 0円 14円 35円
1株当たり純資産(BPS) 114円 126円 163円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 59,928,460 60,113,460 71,113,460
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 224 最新
2025年8月12日
-16.1%
1年前比
時価総額 176億
PER 7倍
PBR 1.5倍

株価トレンド

2025年8月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥224 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 350
2024年12月
¥ 190
2024年12月
+84.2%
-16.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 218 ¥ 236 ¥ 215 ¥ 224 396,014 -
2025年07月 ¥ 212 ¥ 222 ¥ 207 ¥ 219 137,886 -
2025年06月 ¥ 220 ¥ 222 ¥ 206 ¥ 210 175,805 -
2025年05月 ¥ 250 ¥ 266 ¥ 215 ¥ 220 322,255 -
2025年04月 ¥ 256 ¥ 256 ¥ 200 ¥ 251 379,771 -
2025年03月 ¥ 250 ¥ 270 ¥ 243 ¥ 248 384,105 -
2025年02月 ¥ 267 ¥ 282 ¥ 242 ¥ 248 775,750 -
2025年01月 ¥ 267 ¥ 313 ¥ 229 ¥ 263 2,944,595 -
2024年12月 ¥ 201 ¥ 350 ¥ 190 ¥ 267 5,993,800 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの純粋持株会社は、株主構成に地方公共団体や法人が含まれ、地域経済に密着した株主層を持ちつつ、株価は過去一年で高値350円、低値190円とボラティリティも認められます。約210円の現在の株価は割安感もありますが、市場としてはスタンダードやスタンダードではなく、あまり注目されていない状況です。連結子会社含め、株主構成の多様性と安定性に着目して今後の動向を見極める必要があります。
うーん、たぶんこの会社はみんなわかんないだろ!株価も変動激しいし、安定しないとおもー!(´・ω・`)まったく、リスクだらけじゃね?フフーン!
この通常の企業、純粋持株会社としての株主構成は詳細には明示されていませんが、地方公共団体や法人が大部分を占めている点から、地域密着型の事業モデルが考えられます。株価は約210円と比較的安定しており、配当も3円と控えめながら、配当利回りは高めです。ただし、値動きはかなり大きく、リスクは理解しておきたいところです。
なんか地味だけど、安定志向の企業なのかね。株価も1年前は350円だったのに今は200円ちょいだから、安心してホールドできる場所かどうか微妙だけど。まあ、株主構成も公的が多いし、長期的には無難にやれるんじゃないの。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報元 : アルピコホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。