日本化学工業 (4092) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
日本化学工業株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4092
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
41.7%
単元株式数
100株
発行済株式
8,922,775株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本化学工業 の決算・株式データからお進み下さい。
日本化学工業の株式データ 日本化学工業の大株主の割合は約42%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約28%)が多めな点、個人株主(約50%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年9月に301万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には173万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本化学工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本化学工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 8,860万 963,000 11.0%
日本化学工業取引先持株会 7,949万 864,000 9.9%
INTERACTIVE BROKERS LLC 3,689万 401,000 4.6%
明治安田生命保険相互会社 3,248万 353,000 4.0%
(株)日本カストディ銀行 2,760万 300,000 3.4%
小西安(株) 1,674万 182,000 2.1%
日本証券金融(株) 1,444万 157,000 1.8%
日本化学工業従業員持株会 1,408万 153,000 1.8%
三菱UFJ信託銀行(株) 1,380万 150,000 1.7%
河合 映治 1,122万 122,000 1.4%
大株主合計 41.7%
大株主以外 58.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本化学工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 15 0.0%
金融機関 16 21,485 24.2%
金融商品取引業者 39 3,509 3.9%
その他の法人 140 8,700 9.8%
外国法人 81 10,990 12.4%
外国個人 9 12 0.0%
個人その他 8,099 44,254 49.7%
合計 8,385 88,965 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 177億 220億 198億
期末株価 1,981円
2023年3月
2,467円
2024年3月
2,223円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,431円
2022年4月
2,509円
2024年2月
3,010円
2024年9月
最低株価
1,692円
2023年1月
1,765円
2023年6月
1,737円
2024年8月
最大値動き
-30% +42% +73%
期末月平均出来高 38,614 52,040 43,475
増減率(昨対比) - - -
配当金 70円 70円 92円
配当利回り 3.5% 2.8% 4.1%
株主総利回り 99.4% 124.7% 117.6%
株価収益率(PER) 20.39倍 13.71倍 7.65倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.5倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 97円 180円 291円
1株当たり純資産(BPS) 4,793円 5,106円 5,311円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 8,922,000 8,922,000 8,922,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,631 最新
2025年8月14日
-8.2%
1年前比
時価総額 198億
PER 7.65倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年8月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥2,631 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,010
2024年9月
¥ 1,733
2025年4月
-42.4%
-8.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 2,136 ¥ 2,668 ¥ 2,106 ¥ 2,631 145,489 -
2025年07月 ¥ 2,034 ¥ 2,164 ¥ 2,001 ¥ 2,132 37,455 -
2025年06月 ¥ 1,991 ¥ 2,149 ¥ 1,955 ¥ 2,034 50,195 -
2025年05月 ¥ 2,100 ¥ 2,180 ¥ 1,901 ¥ 1,991 52,195 -
2025年04月 ¥ 2,249 ¥ 2,259 ¥ 1,733 ¥ 2,106 63,043 -
2025年03月 ¥ 2,289 ¥ 2,420 ¥ 2,223 ¥ 2,223 43,475 -
2025年02月 ¥ 2,355 ¥ 2,470 ¥ 2,247 ¥ 2,254 64,894 -
2025年01月 ¥ 2,377 ¥ 2,406 ¥ 2,230 ¥ 2,372 39,857 -
2024年12月 ¥ 2,400 ¥ 2,435 ¥ 2,294 ¥ 2,377 48,433 -
2024年11月 ¥ 2,650 ¥ 2,702 ¥ 2,334 ¥ 2,375 122,705 -
2024年10月 ¥ 2,860 ¥ 2,933 ¥ 2,561 ¥ 2,720 37,268 -
2024年09月 ¥ 2,942 ¥ 3,010 ¥ 2,533 ¥ 2,865 70,095 -
2024年08月 ¥ 2,500 ¥ 2,984 ¥ 1,737 ¥ 2,925 141,743 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本化学工業は上場し、安定した配当と堅実な株主構成を持つ、化学産業の代表的企業です。前年の株価は高値3千円超から低値1千7百円台まで変動し、直近は約2千円付近で推移しています。特に、法人と個人の株主比率が高く、国内外の投資家からは堅調な企業として注目されています。
ほんと、ここは企業だけじゃなくて株主とか持ち分も気になるとこです🤔 直近の株価動きも大きめだし、長期投資としてどうなのか、ちょっと慎重に考える必要がありそうですね📉
こういう会社の株って、安心感がある気がします🌸配当もそこそこもらえるし、株主構成もバランス良さそうですね。大人のやりくりの参考になるかも😊🌼
日本化学工業ってほんと面白い企業だよねぇ😊 政府や自治体が株主じゃないのにしっかりしてるし、配当も安定してるみたいだね✨株価がちょっと揺れてるけど、長期的には魅力的な気がするなぁ😚

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本化学工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。