上村工業 (4966) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
上村工業株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4966
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
58.2%
単元株式数
100株
発行済株式
18,099,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は上村工業 の決算・株式データからお進み下さい。
上村工業の株式データ 上村工業の大株主の割合は約58%です。株主構成として一般法人(約31%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年11月に1,285万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には819万円になります。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は上村工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

上村工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
浪花殖産(株) 12.7億 4,552,000 28.2%
(株)日本カストディ銀行 2.6億 923,000 5.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.4億 870,000 5.4%
BBH FOR FIDELITY LOW-PRICED STOCK FUND 2億 717,000 4.5%
(株)三菱UFJ銀行 1.9億 695,000 4.3%
上村共栄会 1.4億 505,000 3.1%
上村 茉一子 9,968万 356,000 2.2%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 7,308万 261,000 1.6%
日本生命保険相互会社 7,280万 260,000 1.6%
野村信託銀行(株) 6,636万 237,000 1.5%
大株主合計 58.2%
大株主以外 41.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

上村工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 14 33,703 18.6%
金融商品取引業者 24 3,800 2.1%
その他の法人 47 56,214 31.1%
外国法人 190 43,007 23.8%
外国個人 3 8 0.0%
個人その他 928 44,171 24.4%
合計 1,206 180,903 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,280億 1,900億 1,859億
期末株価 6,480円
2023年3月
10,500円
2024年3月
10,270円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
7,450円
2022年6月
12,490円
2024年2月
11,230円
2025年2月
(12,850円)
最低株価
4,940円
2022年7月
5,920円
2023年4月
9,900円
2025年3月
(8,060円)
最大値動き
-34% +111% -12%
期末月平均出来高 17,655 25,635 24,637
増減率(昨対比) - - -
配当金 180円 200円 280円
配当利回り 2.8% 1.9% 2.7%
株主総利回り 2.4% 3.8% 3.7%
株価収益率(PER) 10.2倍 15.6倍 11.5倍
株価純資産倍率(PBR) 1.3倍 1.8倍 1.6倍
1株当たり利益(EPS) 637円 673円 873円
1株当たり純資産(BPS) 5,125円 5,750円 6,579円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 19,756,080 18,099,000 18,099,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 9,810 最新
2025年8月14日
-14.3%
1年前比
時価総額 1,859億
PER 11.5倍
PBR 1.6倍

株価トレンド

2025年8月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥9,810 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 12,850
2024年11月
¥ 8,200
2025年4月
-36.2%
-14.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 9,680 ¥ 10,550 ¥ 9,400 ¥ 9,810 18,600 -
2025年07月 ¥ 9,260 ¥ 9,820 ¥ 9,090 ¥ 9,730 15,941 -
2025年06月 ¥ 9,200 ¥ 9,630 ¥ 8,480 ¥ 9,260 24,257 -
2025年05月 ¥ 9,380 ¥ 9,660 ¥ 8,460 ¥ 9,210 21,730 -
2025年04月 ¥ 10,030 ¥ 10,070 ¥ 8,200 ¥ 9,230 25,348 -
2025年03月 ¥ 10,300 ¥ 10,770 ¥ 9,860 ¥ 10,030 24,550 -
2025年02月 ¥ 10,330 ¥ 11,230 ¥ 10,050 ¥ 10,230 30,733 -
2025年01月 ¥ 10,930 ¥ 11,400 ¥ 10,000 ¥ 10,330 17,314 -
2024年12月 ¥ 10,690 ¥ 11,720 ¥ 10,430 ¥ 10,930 18,105 -
2024年11月 ¥ 10,470 ¥ 12,850 ¥ 10,080 ¥ 10,600 31,645 -
2024年10月 ¥ 11,280 ¥ 11,880 ¥ 9,950 ¥ 10,770 16,236 -
2024年09月 ¥ 10,780 ¥ 12,000 ¥ 9,790 ¥ 11,440 18,005 -
2024年08月 ¥ 10,760 ¥ 10,960 ¥ 8,060 ¥ 10,690 23,876 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こんにちは😊上村工業は東証で9300円くらいで取引されているみたい⭐️配当も安定していて安心ですね♪中堅企業で株主構成も興味深いです✨
上村工業株式会社の株価は9100円ほどで、東証スタンダードに上場しているということです。持株構成には法人と外国法人が約半分を占めていて、流動性が高いとも言えますね。配当も280円と安定しており、投資先として興味ありますが、値動きは今年は-15%とやや低調です。
この企業は大阪に位置し、中堅規模ながら着実な製造業としての地位を築いています。株価はここ1年で大きく変動していますが、配当利回りもそこそこあり、企業のバランスシートも堅実です。株主構成の多国籍化も興味深いですね。
上村工業は東証スタンダードに上場されていて、市場の中堅企業ですね。株価は約9100円で、配当も280円と比較的安定しています。持株比率を見ると、法人も個人もバランスよく株を持つ構成ですね。今後の成長に期待できそうです。
こんにちは♪上村工業さんの株、最近ちょっと下がってしまったけど、しっかりと配当も出してるし、企業の安定感もあるのかなぁ🌸。持株比率も良くて、厚い支えのある会社なんだろうなぁ😊。長い目で見てみたいなぁ💕。
約8600円の株価は、直近の値動きからすると約20%の下落を示しています。大株主は法人と外国法人が併存し、株主構成は比較的バランスが取れているようです。連結子会社も多く、市場はスタンダード、配当利回りも適度に見えます。長期投資には検討余地ありかと。
ふーん、まぁ、また株かよ。持ち株比率とか気にしてる人もいるけど、実際どうなんだろうな。あまり興味湧かないや。
上村工業は堅実な企業だが、株価の変動や純利益状況も気になる。長期で持つかどうか、もう少し様子見したいところです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 上村工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。