因幡電機産業 (9934) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
因幡電機産業株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9934
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
36.2%
単元株式数
100株
発行済株式
56,829,800株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は因幡電機産業 の決算・株式データからお進み下さい。
因幡電機産業の株式データ 因幡電機産業の大株主の割合は約36%です。株主構成として金融事業者(約29%)が多めな点、個人株主(約31%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約25%)が多い点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして電気工事の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は因幡電機産業 の会社情報の調査からお進み下さい。

因幡電機産業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 11.7億 8,361,000 14.9%
(株)日本カストディ銀行 4.2億 3,017,000 5.4%
NORTHERN TRUST CO.RE FIDELITY FUNDS 2.5億 1,813,000 3.2%
(株)りそな銀行 2.2億 1,596,000 2.8%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 1.9億 1,382,000 2.5%
因幡電機従業員持株会 1.4億 1,014,000 1.8%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505224 1.4億 968,000 1.7%
吉川 昌子 1.1億 805,000 1.4%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 1億 733,000 1.3%
野村信託銀行(株) 9,100万 650,000 1.2%
大株主合計 36.2%
大株主以外 63.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

因幡電機産業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 21 155,178 27.3%
金融商品取引業者 23 7,087 1.3%
その他の法人 209 88,793 15.6%
外国法人 186 141,982 25.0%
外国個人 12 61 0.0%
個人その他 6,469 174,904 30.8%
合計 6,920 568,005 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,631億 1,980億 2,221億
期末株価 2,890円
2023年3月
3,510円
2024年3月
3,909円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,030円
2023年3月
3,705円
2024年3月
4,077円
2025年3月
最低株価
2,421円
2022年4月
2,790円
2023年4月
3,680円
2025年2月
最大値動き
+25% +33% +11%
期末月平均出来高 81,205 89,440 116,832
増減率(昨対比) - - -
配当金 120円 130円 140円
配当利回り 4.2% 3.7% 3.6%
株主総利回り 139.9% 172.2% 191.1%
株価収益率(PER) 10.4倍 12.5倍 11.4倍
株価純資産倍率(PBR) 1.1倍 1.2倍 1.3倍
1株当たり利益(EPS) 278円 279円 334円
1株当たり純資産(BPS) 2,703円 2,887円 3,073円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 56,419,000 56,419,000 56,824,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月20日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,028 最新
2025年7月20日
+5.3%
1年前比
時価総額 2,221億
PER 11.4倍
PBR 1.3倍

株価トレンド

2025年7月20日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥4,028 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月20日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,089
2025年7月
¥ 3,275
2024年8月
+24.9%
+5.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,928 ¥ 4,089 ¥ 3,884 ¥ 4,028 82,079 -
2025年06月 ¥ 3,881 ¥ 4,001 ¥ 3,781 ¥ 3,958 94,748 -
2025年05月 ¥ 3,734 ¥ 3,948 ¥ 3,690 ¥ 3,883 92,315 -
2025年04月 ¥ 3,839 ¥ 3,848 ¥ 3,293 ¥ 3,758 80,471 -
2025年03月 ¥ 3,955 ¥ 4,077 ¥ 3,765 ¥ 3,800 119,780 -
2025年02月 ¥ 3,682 ¥ 3,978 ¥ 3,680 ¥ 3,952 103,272 -
2025年01月 ¥ 3,917 ¥ 3,933 ¥ 3,625 ¥ 3,706 64,205 -
2024年12月 ¥ 3,794 ¥ 3,965 ¥ 3,748 ¥ 3,917 64,943 -
2024年11月 ¥ 3,800 ¥ 3,918 ¥ 3,728 ¥ 3,800 57,875 -
2024年10月 ¥ 3,820 ¥ 3,920 ¥ 3,690 ¥ 3,856 70,832 -
2024年09月 ¥ 3,825 ¥ 3,950 ¥ 3,700 ¥ 3,830 78,179 -
2024年08月 ¥ 3,890 ¥ 3,915 ¥ 3,275 ¥ 3,825 82,424 -
2024年07月 ¥ 3,970 ¥ 4,115 ¥ 3,820 ¥ 3,960 71,618 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここの株価、ちと安定してるなあ。外国法人とか持株比率高いし、長期投資には良さそうだね!配当もそこそこもらえるし、堅実な企業って感じ(´・ω・`) まあ、詳しいことはわかんないけど、興味あるな!
まず、ここの株主構成については銀行等の金融機関は控えめながらも、外国法人と個人投資家の割合が高く、多様性が見て取れます。 配当利回りも比較的高めで、株価の値動きも少ないため、リスク分散にも適していそうです。ただし、市場の動向次第で変動もあり得ます。
この会社、株価も安定してるし、連結子会社も増えてるみたいですね。持株比率も分散されてるし、長期的に見れば面白いかも😊 企業規模も大きくて信頼できそうです。
ここ数年、電機業界の中でも因幡電機産業は株価の値動きが比較的小さく、安定性が高い印象です。ただ大株主の金融機関や外国法人の比率も目立ち、株主構成も多様です。配当も安定していて、長期保有には良さそうに思います。高配当+安定志向の投資先としては検討価値あるかなと感じています。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 因幡電機産業株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。