大研医器 (7775) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
大研医器株式会社
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7775
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
54.7%
単元株式数
100株
発行済株式
31,840,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は大研医器 の決算・株式データからお進み下さい。
大研医器の株式データ 大研医器の大株主の割合は約55%です。株主構成として個人株主(約89%)が非常に多い点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は大研医器 の会社情報の調査からお進み下さい。

大研医器の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
山田 圭一 1.3億 5,462,000 19.0%
山田 満 9,200万 4,000,000 13.9%
山田 雅之 7,197万 3,129,000 10.9%
公益財団法人山田満育英会 2,300万 1,000,000 3.5%
関家 圭三 2,185万 950,000 3.3%
(株)日本カストディ銀行 669万 291,000 1.0%
寺田 恭子 593万 258,000 0.9%
大研医器従業員持株会 568万 247,000 0.9%
山田 すみれ 460万 200,000 0.7%
柳堀 真司 380万 165,000 0.6%
大株主合計 54.7%
大株主以外 45.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

大研医器の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 3,761 1.2%
金融商品取引業者 17 6,141 1.9%
その他の法人 70 12,142 3.8%
外国法人 57 12,637 4.0%
外国個人 20 243 0.1%
個人その他 13,971 283,270 89.0%
合計 14,139 318,194 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 153億 177億 156億
期末株価 481円
2023年3月
556円
2024年3月
490円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
527円
2022年5月
586円
2024年2月
564円
2024年4月
最低株価
440円
2022年12月
470円
2023年4月
452円
2024年8月
最大値動き
-17% +25% -20%
期末月平均出来高 43,850 56,180 45,780
増減率(昨対比) - - -
配当金 20円 21円 23円
配当利回り 4.2% 3.8% 4.7%
株主総利回り 82.3% 96.8% 90.4%
株価収益率(PER) 19.4倍 16.1倍 12.8倍
株価純資産倍率(PBR) 2.1倍 2.3倍 1.9倍
1株当たり利益(EPS) 25円 34円 38円
1株当たり純資産(BPS) 229円 243円 261円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 31,840,000 31,840,000 31,840,000

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 442 最新
2025年7月1日
-17.7%
1年前比
時価総額 156億
PER 12.8倍
PBR 1.9倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥442 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 551
2024年8月
¥ 438
2025年5月
-20.5%
-17.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 441 ¥ 442 ¥ 439 ¥ 442 15,300 -
2025年06月 ¥ 441 ¥ 446 ¥ 438 ¥ 441 26,095 -
2025年05月 ¥ 473 ¥ 481 ¥ 438 ¥ 440 63,910 -
2025年04月 ¥ 491 ¥ 492 ¥ 445 ¥ 475 63,129 -
2025年03月 ¥ 501 ¥ 509 ¥ 487 ¥ 490 45,780 -
2025年02月 ¥ 501 ¥ 510 ¥ 496 ¥ 498 33,411 -
2025年01月 ¥ 522 ¥ 524 ¥ 494 ¥ 504 39,524 -
2024年12月 ¥ 502 ¥ 526 ¥ 500 ¥ 522 23,195 -
2024年11月 ¥ 502 ¥ 515 ¥ 497 ¥ 508 23,895 -
2024年10月 ¥ 523 ¥ 528 ¥ 491 ¥ 501 32,932 -
2024年09月 ¥ 537 ¥ 538 ¥ 518 ¥ 523 18,347 -
2024年08月 ¥ 551 ¥ 551 ¥ 452 ¥ 537 35,395 -
2024年07月 ¥ 548 ¥ 555 ¥ 536 ¥ 551 43,791 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
ココの株価は440円前後で、配当利回りは約4%の水準。個人株主が圧倒的に多く、株式の持株比率も高い。市場はスタンダード、株価の値動きは比較的小さめ。長期的な安定性と配当取りの面から魅力的な銘柄である。
この大研医器という企業は、医療用のデバイスなどを扱っており、株主の大半は個人の方々のようでございます。連結子会社もあるようで、株価は約440円。配当も出ており、長年の安定感は昭和的な価値観と相性が良いと存じます。
大研医器株式会社は阪府和泉市に本社を置き、上場市場はスタンダードである。株価はおよそ440円で、直近一月の値動きは比較的小さく、約10%の変動を示した。株主構成において個人の比率が86%と高いことから、個人投資家の持ち株比率は非常に高い。配当金は年21円と安定的だが、株価はやや低迷している。これにより、長期的な投資よりも短期的な値動きに注意を要するだろう。
大研医器は小型医療機器のメーカーであり、株価は約440円ほど。個人株主の比率が非常に高く、安定した株主構成が印象的でございます。今後も安定した配当利回りを期待できる点が魅力に感じます。
大研医器は個人の持株が多い企業で、株価は約440円。値動きは比較的穏やかで、配当利回りも3.6%~4.5%と堅実です。株主構成から見ても、個人投資家に支えられている企業のようです。
ここの株はまぁまぁ安定しとる気がするわ。値動きはあれやけど、配当も悪くないし、個人の持ち株比率高いのも特徴やな。株価は440円くらいやし、今後も長く持ってたらなんとなく安心じゃないかな。
大研医器は阪府に本社を置く上場企業で、資本金は5億円です。株価は440円前後で、値動きは比較的小さく安定志向に向いています。個人投資家の持株比率が高く、株主構成も面白いです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : 大研医器株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。