古河電池 (6937) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
古河電池株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6937
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
78.3%
単元株式数
100株
発行済株式
32,800,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は古河電池 の決算・株式データからお進み下さい。
古河電池の株式データ 古河電池の大株主の割合は約78%です。株主構成として一般法人(約60%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約57%であり非常に高い比率を保有しています。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は古河電池 の会社情報の調査からお進み下さい。

古河電池の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
古河電気工業(株) - 18,781,200 57.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) - 1,765,400 5.4%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG - 1,298,700 4.0%
JP JPMSE LUX RE UBS AG LONDON BRANCH EQ CO - 827,700 2.5%
JP JPMSE LUX RE NOMURA INT PLC 1 EQ CO - 771,600 2.4%
古河電池取引先持株会 - 542,400 1.7%
NOMURA INTERNATIONAL PLC A/C JAPAN FLOW - 534,400 1.6%
MSIP CLIENT SECURITIES - 488,400 1.5%
朝日生命保険相互会社 - 352,000 1.1%
(株)日本カストディ銀行 - 314,700 1.0%
大株主合計 78.3%
大株主以外 21.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

古河電池の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 27,956 8.5%
金融商品取引業者 26 6,829 2.1%
その他の法人 83 197,050 60.1%
外国法人 55 58,600 17.9%
外国個人 5 23 0.0%
個人その他 4,230 37,438 11.4%
合計 4,412 327,896 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 351億 338億 455億
期末株価 1,069円
2023年3月
1,031円
2024年3月
1,387円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,302円
2022年4月
1,149円
2023年5月
1,393円
2025年3月
最低株価
1,006円
2022年11月
814円
2023年12月
1,377円
2025年2月
最大値動き
-23% -29% +1%
期末月平均出来高 52,768 68,755 58,679
増減率(昨対比) - - -
配当金 19円 21円 -
配当利回り 1.8% 2.0% -
株主総利回り 207.7% 204.2% 269.2%
株価収益率(PER) 43.9倍 13.1倍 20.2倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 0.9倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 24円 79円 68円
1株当たり純資産(BPS) 1,028円 1,119円 1,215円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 32,800,000 32,800,000 32,800,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,378 最新
2025年7月12日
-0.5%
1年前比
時価総額 455億
PER 20.2倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年7月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,378 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,393
2025年3月
¥ 1,313
2024年8月
+6.1%
-0.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,379 ¥ 1,380 ¥ 1,376 ¥ 1,378 53,589 -
2025年06月 ¥ 1,377 ¥ 1,387 ¥ 1,377 ¥ 1,378 61,948 -
2025年05月 ¥ 1,379 ¥ 1,382 ¥ 1,375 ¥ 1,376 114,445 -
2025年04月 ¥ 1,383 ¥ 1,389 ¥ 1,370 ¥ 1,379 139,195 -
2025年03月 ¥ 1,381 ¥ 1,393 ¥ 1,378 ¥ 1,383 63,585 -
2025年02月 ¥ 1,379 ¥ 1,385 ¥ 1,377 ¥ 1,380 46,139 -
2025年01月 ¥ 1,382 ¥ 1,387 ¥ 1,375 ¥ 1,380 37,819 -
2024年12月 ¥ 1,370 ¥ 1,390 ¥ 1,370 ¥ 1,382 24,462 -
2024年11月 ¥ 1,372 ¥ 1,378 ¥ 1,360 ¥ 1,370 52,880 -
2024年10月 ¥ 1,377 ¥ 1,385 ¥ 1,369 ¥ 1,372 51,727 -
2024年09月 ¥ 1,385 ¥ 1,388 ¥ 1,364 ¥ 1,377 135,500 -
2024年08月 ¥ 1,375 ¥ 1,390 ¥ 1,313 ¥ 1,385 261,871 -
2024年07月 ¥ 1,330 ¥ 1,401 ¥ 1,136 ¥ 1,377 328,245 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの会社は横浜に本社を構え、資本金16億円の堅実な企業と聞いています。株価は1400円前後、配当も堅実で投資先として安心感がありますね。株主構成もバランスが良いですね。
カルガ電池は、約16億円の資本金を持ち、上場企業としての堅実さが印象的です。 株主の構成も法人が中心で、経営の安定感がありますね。1年で8%増も良い兆候だと思います。
カナダの古河電池ってほんと色んな分野で頑張ってるの👀✨ 企業規模も適度で、株主構成も安定してそうだし、注目だよね♡ 約1400円って感じかなぁ~💖

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 古河電池株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。