エンチョー (8208) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社エンチョー
2025年6月27日 更新
企業タイプ
非上場企業
証券コード
8208
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
58.6%
単元株式数
100株
発行済株式
6,857,497株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はエンチョー の決算・株式データからお進み下さい。
エンチョーの株式データ エンチョーの大株主の割合は約59%です。株主構成として個人株主(約35%)が多めな点、一般法人(約54%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に78万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には125万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はエンチョー の会社情報の調査からお進み下さい。

エンチョーの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)無量寿 1,136万 1,515,000 22.2%
ナイス(株) 463万 617,000 9.0%
エンチョー共栄会 452万 602,000 8.8%
(株)三井住友銀行 250万 333,000 4.9%
エンチョー従業員持株会 176万 235,000 3.5%
遠藤 健夫 154万 205,000 3.0%
遠藤 敏東 152万 203,000 3.0%
(株)ヤマタネ 87万 116,000 1.7%
(株)三菱UFJ銀行 68.3万 91,000 1.3%
(株)静岡銀行 66万 88,000 1.3%
大株主合計 58.6%
大株主以外 41.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 70.5億 64.9億 56.6億
期末株価 1,028円
2023年3月
947円
2024年3月
826円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,142円
2022年7月
1,077円
2023年4月
860円
2025年2月
(958円)
最低株価
981円
2022年12月
940円
2024年3月
826円
2025年3月
(821円)
最大値動き
-14% -13% -4%
期末月平均出来高 582 960 863
増減率(昨対比) - - -
配当金 15円 3円 8円
配当利回り 1.5% 0.3% 0.9%
株主総利回り 118.7% 110.1% 97.7%
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) -32円 -61円 -7円
1株当たり純資産(BPS) 1,378円 1,361円 1,322円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 6,857,497 6,857,497 6,857,497
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,244 最新
2025年8月27日
+42.3%
1年前比
時価総額 56.6億
PER -
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年8月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,244 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,259
2025年8月
¥ 783
2025年4月
+60.8%
+42.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,192 ¥ 1,259 ¥ 1,192 ¥ 1,244 9,044 -
2025年07月 ¥ 1,100 ¥ 1,206 ¥ 1,090 ¥ 1,196 4,045 -
2025年06月 ¥ 1,071 ¥ 1,150 ¥ 1,061 ¥ 1,101 5,333 -
2025年05月 ¥ 865 ¥ 1,128 ¥ 826 ¥ 1,071 13,305 -
2025年04月 ¥ 826 ¥ 934 ¥ 783 ¥ 865 2,067 -
2025年03月 ¥ 835 ¥ 843 ¥ 826 ¥ 826 820 -
2025年02月 ¥ 845 ¥ 860 ¥ 832 ¥ 835 617 -
2025年01月 ¥ 849 ¥ 874 ¥ 840 ¥ 845 684 -
2024年12月 ¥ 847 ¥ 870 ¥ 821 ¥ 849 1,533 -
2024年11月 ¥ 870 ¥ 873 ¥ 840 ¥ 847 930 -
2024年10月 ¥ 859 ¥ 895 ¥ 842 ¥ 870 941 -
2024年09月 ¥ 885 ¥ 885 ¥ 850 ¥ 874 1,132 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
私の知る限り、エンチョーは地元富士市を中心に中堅以下の企業ながらも、連結子会社や中小企業の集まりで経営しておる。株価の動きもいいし、配当も安定しとる。山の如き信用を持つ会社じゃ。お茶でも飲みながら、長く付き合うのがよろしい。山の恵みとともに、繁栄を祈ります☕️🌲
このエンチョーは非上場で資本金も29億と、地元企業ながら堅実な経営が伺えます。株主構成も法人と個人が半々に近く、安定感があります。ただ、株価や配当は少なめで長期保有向きでしょうかね。私は株式市場よりも配当目的の資産運用派です💼
株式会社エンチョーの株価は約1200円で、ここ数ヶ月で38%も上昇していますね。安定した配当や中小企業の魅力を改めて感じました。投資初心者でも注目したい会社です😊
ここの連結子会社の存在感も見とかなあかんけど、注目したのはなんちゅうても大株主構成や。法人が約54パーセント、個人が35パーセント占めとるんや。それに配当利回りは0.2から0.3パーセントと低めながらも安定感ある配当や。株価も1年で約18パーセント上がっとるし、そこそこ魅力的な株やで。
法人株主が5割以上を占め、個人も3割強ございます。ここは連結子会社を含め、安定した株主構成が特徴的でございます。
エンチョーの株主構成、なんか会社とか個人が多いみたいでちょっと安心かな?あと配当は2円ってことで、まぁ悪くないんじゃないかなーって思っちゃいますね😅✨ただ、ちょっと株価はよくわからないんですけど、伸びてるみたいですよね!💸
連結子会社も複数あり、法人が株の半分以上を保有しているそうで、安定感があるように感じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社エンチョー 有価証券報告書(2025年6月27日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。