エバラ食品工業 (2819) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
エバラ食品工業株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2819
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
55.8%
単元株式数
100株
発行済株式
9,868,626株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はエバラ食品工業 の決算・株式データからお進み下さい。
エバラ食品工業の株式データ エバラ食品工業の大株主の割合は約56%です。株主構成として個人株主(約42%)が多めな点、一般法人(約42%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約36%であり高い比率を保有しています。業種別の長期株価トレンドとして調味料メーカーの分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はエバラ食品工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

エバラ食品工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
KMSTHOLDINGS(株) 1.6億 3,497,600 35.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2,421万 538,100 5.5%
(株)横浜銀行 1,620万 360,000 3.7%
エバラ食品工業(株)従業員持株会 1,582万 351,481 3.6%
(株)榎本武平商店 1,035万 230,000 2.4%
東洋製罐グループホールディングス(株) 585万 130,000 1.3%
JPモルガン証券(株) 551万 122,345 1.3%
今井 文子 378万 84,080 0.9%
日本生命保険相互会社 378万 84,000 0.9%
(株)三菱UFJ銀行 270万 60,000 0.6%
大株主合計 55.8%
大株主以外 44.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

エバラ食品工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 12 11,216 11.4%
金融商品取引業者 17 2,296 2.3%
その他の法人 75 41,169 41.8%
外国法人 54 2,102 2.1%
外国個人 10 94 0.1%
個人その他 7,570 41,690 42.3%
合計 7,738 98,567 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 325億 304億 274億
期末株価 3,100円
2023年3月
2,900円
2024年3月
2,780円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,240円
2023年3月
3,145円
2023年4月
3,000円
2024年11月
最低株価
2,782円
2022年5月
2,763円
2023年12月
2,713円
2024年8月
最大値動き
+16% -12% +11%
期末月平均出来高 17,618 18,670 13,530
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 40円 45円
配当利回り 1.3% 1.4% 1.6%
株主総利回り 149.2% 141.3% 138.3%
株価収益率(PER) 14倍 15.7倍 19.4倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 0.9倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 222円 184円 143円
1株当たり純資産(BPS) 3,153円 3,347円 3,501円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 10,468,710 10,468,710 9,868,626
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,521 最新
2025年6月27日
-15.1%
1年前比
時価総額 274億
PER 19.4倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年6月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,521 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,000
2024年11月
¥ 2,455
2025年4月
-18.2%
-15.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,565 ¥ 2,585 ¥ 2,509 ¥ 2,521 4,664 -
2025年05月 ¥ 2,676 ¥ 2,750 ¥ 2,510 ¥ 2,565 9,985 -
2025年04月 ¥ 2,806 ¥ 2,826 ¥ 2,455 ¥ 2,668 8,676 -
2025年03月 ¥ 2,815 ¥ 2,878 ¥ 2,780 ¥ 2,780 13,530 -
2025年02月 ¥ 2,892 ¥ 2,928 ¥ 2,805 ¥ 2,815 3,122 -
2025年01月 ¥ 2,920 ¥ 2,950 ¥ 2,803 ¥ 2,900 2,624 -
2024年12月 ¥ 2,854 ¥ 2,976 ¥ 2,850 ¥ 2,920 3,338 -
2024年11月 ¥ 2,910 ¥ 3,000 ¥ 2,831 ¥ 2,855 3,790 -
2024年10月 ¥ 2,807 ¥ 2,988 ¥ 2,792 ¥ 2,906 5,486 -
2024年09月 ¥ 2,855 ¥ 2,941 ¥ 2,730 ¥ 2,801 5,011 -
2024年08月 ¥ 2,970 ¥ 2,970 ¥ 2,713 ¥ 2,855 5,119 -
2024年07月 ¥ 2,953 ¥ 2,970 ¥ 2,852 ¥ 2,970 5,109 -
2024年06月 ¥ 2,886 ¥ 2,955 ¥ 2,852 ¥ 2,955 3,650 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株主構成を見ると法人と個人の比率がほぼ半々で、安定した株主層が維持されている点に安心感を覚えます。今年の株価は約2500円で推移していますが、値動きは控えめです。配当も安定しており、長期保有の観点から魅力的と考えます。
これは安定している会社ですね!今後の動きに期待してます(^^)!
大株主は法人と個人が半々で、市場はスタンダード。持株比率や配当も安定傾向が見られるが、値動きは小さいため市場動向に左右されにくい特性がある。長期投資には魅力的な選択肢と考える。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : エバラ食品工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。