ムロコーポレーション (7264) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社ムロコーポレーション
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7264
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
57.2%
単元株式数
100株
発行済株式
6,546,200株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はムロコーポレーション の決算・株式データからお進み下さい。
ムロコーポレーションの株式データ ムロコーポレーションの大株主の割合は約57%です。株主構成として個人株主(約44%)が多めな点、一般法人(約38%)が多めな点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はムロコーポレーション の会社情報の調査からお進み下さい。

ムロコーポレーションの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(有)インテレクチュアル 7,385万 1,641,000 27.2%
(株)三菱UFJ銀行 1,350万 300,000 5.0%
室 信子 1,319万 293,000 4.9%
ムロコーポレーション協力企業持株会 1,134万 252,000 4.2%
(株)三井住友銀行 900万 200,000 3.3%
室 弘子 819万 182,000 3.0%
室 雅文 797万 177,000 2.9%
烏山信用金庫 648万 144,000 2.4%
ムロ社員持株会 599万 133,000 2.2%
BBH CO FOR ARCUS JAPAN VALUE FUND 594万 132,000 2.2%
大株主合計 57.2%
大株主以外 42.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ムロコーポレーションの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 7 7,908 12.1%
金融商品取引業者 13 1,737 2.7%
その他の法人 69 25,035 38.3%
外国法人 11 2,050 3.1%
外国個人 12 21 0.0%
個人その他 2,900 28,679 43.8%
合計 3,012 65,430 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 72.2億 102億 78.9億
期末株価 1,103円
2023年3月
1,550円
2024年3月
1,205円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,190円
2022年4月
1,627円
2024年2月
1,570円
2024年4月
最低株価
1,035円
2022年12月
1,087円
2023年4月
1,149円
2024年12月
最大値動き
-13% +50% -27%
期末月平均出来高 2,264 5,735 4,680
増減率(昨対比) - - -
配当金 44円 44円 45円
配当利回り 4.0% 2.8% 3.7%
株主総利回り 129.6% 180.1% 149.6%
株価収益率(PER) 22.86倍 7.06倍 14.97倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.4倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 48円 218円 80円
1株当たり純資産(BPS) 3,266円 3,588円 3,653円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 6,546,200 6,546,200 6,546,200
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,196 最新
2025年8月10日
-4.6%
1年前比
時価総額 78.9億
PER 14.97倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年8月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,196 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,400
2024年9月
¥ 1,002
2025年4月
-28.4%
-4.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,204 ¥ 1,239 ¥ 1,196 ¥ 1,196 3,383 -
2025年07月 ¥ 1,146 ¥ 1,235 ¥ 1,143 ¥ 1,210 2,464 -
2025年06月 ¥ 1,150 ¥ 1,169 ¥ 1,135 ¥ 1,148 1,376 -
2025年05月 ¥ 1,143 ¥ 1,182 ¥ 1,114 ¥ 1,140 3,630 -
2025年04月 ¥ 1,204 ¥ 1,204 ¥ 1,002 ¥ 1,143 6,048 -
2025年03月 ¥ 1,191 ¥ 1,270 ¥ 1,175 ¥ 1,205 4,680 -
2025年02月 ¥ 1,234 ¥ 1,234 ¥ 1,170 ¥ 1,191 2,928 -
2025年01月 ¥ 1,172 ¥ 1,216 ¥ 1,161 ¥ 1,205 1,767 -
2024年12月 ¥ 1,186 ¥ 1,199 ¥ 1,149 ¥ 1,172 5,295 -
2024年11月 ¥ 1,250 ¥ 1,260 ¥ 1,182 ¥ 1,186 4,165 -
2024年10月 ¥ 1,255 ¥ 1,294 ¥ 1,204 ¥ 1,250 3,636 -
2024年09月 ¥ 1,359 ¥ 1,400 ¥ 1,243 ¥ 1,253 3,042 -
2024年08月 ¥ 1,445 ¥ 1,445 ¥ 1,216 ¥ 1,339 5,729 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は日本の東北地方で安定的に事業を続けているとのことです。持株比率を見ると、法人と個人がほぼ半々の構成になっており、大株主についても特定の銀行や証券公司は見られません。配当も44円と少なくないため、長期投資には魅力的に映ります。自然な景気の変動の中でもじっと堪えている感じがしますね。
この企業は木県宇都宮市に本社を置き、上場している中堅企業です。株価は一時期1485円をつけたものの、最近は16%下落しています。投資の判断は慎重にしたいですが、配当利回りは2.7%から4%とまずまずです。市場はスタンダードに属しており、連結子会社も複数ありますので、企業の規模や連結経営の強さは一定の信頼感につながるかもしれません。
株式会社ムロコーポレーションは鉄鋼や金属製品の製造を行う企業で、株価は約1100円です。株主は法人や個人が中心で、比較的安定した構成だと感じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ムロコーポレーション 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。