バイク王&カンパニー (3377) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年7月4日です(-)
企業名
株式会社バイク王&カンパニー
2025年2月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3377
決算月
2024年11月期
最新発表日
2025年7月4日 (第2四半期)
大株主の割合
73.7%
単元株式数
100株
発行済株式
15,315,600株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はバイク王&カンパニー の決算・株式データからお進み下さい。
バイク王&カンパニーの株式データ バイク王&カンパニーの大株主の割合は約74%です。株主構成として個人株主(約78%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年10月に62万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には34万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はバイク王&カンパニー の会社情報の調査からお進み下さい。

バイク王&カンパニーの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
石川 秋彦 4,315万 3,922,900 27.0%
加藤 義博 3,365万 3,059,000 21.1%
(有)ケイ 990万 900,000 6.2%
(株)ユー・エス・エス 851万 773,300 5.3%
(株)日本カストディ銀行 732万 665,170 4.6%
石川 ゆかり 472万 428,900 3.0%
加藤 信子 323万 294,000 2.0%
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) 244万 221,700 1.5%
(株)G-7ホールディングス 240万 218,500 1.5%
バイク王&カンパニー従業員持株会 236万 214,400 1.5%
大株主合計 73.7%
大株主以外 26.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

バイク王&カンパニーの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 6,892 4.5%
金融商品取引業者 21 5,199 3.4%
その他の法人 26 19,110 12.5%
外国法人 14 2,022 1.3%
外国個人 18 48 0.0%
個人その他 6,551 119,771 78.3%
合計 6,632 153,042 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年11月期 2023年11月期 2024年11月期
決算日(期末) 2022-11-30 2023-11-30 2024-11-30
時価総額 160億 101億 73.1億
期末株価 1,044円
2022年11月
662円
2023年11月
477円
2024年11月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,480円
2022年4月
1,132円
2022年12月
668円
2024年1月
最低株価
708円
2022年1月
612円
2023年10月
363円
2024年8月
最大値動き
+109% -46% -46%
期末月平均出来高 53,390 63,415 15,265
増減率(昨対比) - - -
配当金 24円 30円 11円
配当利回り 2.3% 4.5% 2.3%
株主総利回り 571.2% 386.9% 295.8%
株価収益率(PER) - - 35.57倍
株価純資産倍率(PBR) - - 1倍
1株当たり利益(EPS) - - 13円
1株当たり純資産(BPS) - - 465円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 15,315,600 15,315,600 15,315,600
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 435 最新
2025年6月27日
-7.1%
1年前比
時価総額 73.1億
PER 35.57倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年6月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥435 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 620
2024年10月
¥ 350
2025年4月
-43.6%
-7.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 410 ¥ 438 ¥ 408 ¥ 435 10,273 -
2025年05月 ¥ 404 ¥ 428 ¥ 400 ¥ 412 13,790 -
2025年04月 ¥ 428 ¥ 437 ¥ 350 ¥ 404 14,676 -
2025年03月 ¥ 403 ¥ 436 ¥ 400 ¥ 428 9,255 -
2025年02月 ¥ 426 ¥ 427 ¥ 398 ¥ 403 13,856 -
2025年01月 ¥ 484 ¥ 564 ¥ 408 ¥ 426 71,276 -
2024年12月 ¥ 470 ¥ 523 ¥ 430 ¥ 484 49,952 -
2024年11月 ¥ 520 ¥ 549 ¥ 473 ¥ 477 15,265 -
2024年10月 ¥ 399 ¥ 620 ¥ 397 ¥ 528 156,736 -
2024年09月 ¥ 399 ¥ 400 ¥ 384 ¥ 397 9,047 -
2024年08月 ¥ 465 ¥ 467 ¥ 363 ¥ 396 15,000 -
2024年07月 ¥ 501 ¥ 510 ¥ 465 ¥ 468 16,895 -
2024年06月 ¥ 507 ¥ 516 ¥ 502 ¥ 502 6,700 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
単純に見ても、こちらの会社は上場しており、株主構成も多彩で、個人投資家が中心だと理解しています。配当もそこそこ出ていて、株主還元を意識している点は良いと評価します。投資の安全性を考える上でも注目したいところです。
大株主には法人や個人が中心で、株式はほぼ流通している。連結子会社を含めた事業規模は比較的大きく、株主構成も安定していると見える。株価は変動幅が大きいが、株主還元も一定程度意識されている模様である。
株式会社バイク王&カンパニーは自動車・バイクの買取や販売を手掛ける上場企業であり、株主構成を見ると個人投資家の比率が70%以上と流動性が高そうである。連結子会社も多く、事業展開に広がりを持つ点は堅実な評価に値するが、市場の動きには注意が必要と感じる。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社バイク王&カンパニー 有価証券報告書(2025年2月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。