東亜道路工業 (1882) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月1日です(-)
企業名
東亜道路工業株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1882
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月1日 (第1四半期)
大株主の割合
53.5%
単元株式数
100株
発行済株式
50,394,730株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東亜道路工業 の決算・株式データからお進み下さい。
東亜道路工業の株式データ 東亜道路工業の大株主の割合は約53%です。株主構成として金融事業者(約29%)が多めな点、個人株主(約38%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年10月に122万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には165万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-17.5億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東亜道路工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

東亜道路工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
INTERTRUST TRUSTEESLIMITED SOLEL Y IN ITSCAPACITY AS TRUSTEE OF JAPAN-UP 6.1億 6,828,000 14.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4.6億 5,067,000 11.0%
(株)横浜銀行 2.1億 2,288,000 5.0%
(株)三井住友銀行 1.9億 2,072,000 4.5%
東亜道路従業員持株会 1.8億 2,045,000 4.4%
東亜道路取引先持株会 1.6億 1,782,000 3.9%
(株)日本カストディ銀行 1.1億 1,266,000 2.7%
(株)りそな銀行 1.1億 1,200,000 2.6%
損害保険ジャパン(株) 1.1億 1,200,000 2.6%
(株)佐藤渡辺 9,000万 1,000,000 2.2%
大株主合計 53.5%
大株主以外 46.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東亜道路工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 17 137,786 27.4%
金融商品取引業者 33 9,184 1.8%
その他の法人 107 51,675 10.3%
外国法人 84 112,498 22.4%
外国個人 9 91 0.0%
個人その他 8,311 192,241 38.2%
合計 8,561 503,475 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 196億 133億 723億
期末株価 3,750円
2023年3月
1,271円
2024年3月
1,434円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
7,680円
2023年3月
1,438円
2024年1月
(7,190円)
1,603円
2025年2月
最低株価
3,455円
2023年3月
739円
2023年4月
(3,695円)
1,042円
2024年8月
最大値動き
-55% +95% +54%
期末月平均出来高 19,959 333,990 162,890
増減率(昨対比) - - -
配当金 180円 210円 90円
配当利回り 4.8% 16.5% 6.3%
株主総利回り 267.3% 456.3% 539.3%
株価収益率(PER) 11.24倍 15.95倍 16.07倍
株価純資産倍率(PBR) 3.5倍 1.1倍 1.2倍
1株当たり利益(EPS) 67円 80円 89円
1株当たり純資産(BPS) 1,080円 1,166円 1,197円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,220,023 10,440,046 50,394,730
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,611 最新
2025年8月10日
+16.8%
1年前比
時価総額 723億
PER 16.07倍
PBR 1.2倍

株価トレンド

2025年8月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,611 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,658
2025年8月
¥ 1,226
2024年10月
+35.2%
+16.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,630 ¥ 1,658 ¥ 1,550 ¥ 1,611 294,217 -
2025年07月 ¥ 1,498 ¥ 1,622 ¥ 1,486 ¥ 1,620 187,332 -
2025年06月 ¥ 1,521 ¥ 1,533 ¥ 1,475 ¥ 1,495 88,057 -
2025年05月 ¥ 1,520 ¥ 1,606 ¥ 1,435 ¥ 1,524 128,795 -
2025年04月 ¥ 1,455 ¥ 1,535 ¥ 1,242 ¥ 1,525 137,800 -
2025年03月 ¥ 1,508 ¥ 1,553 ¥ 1,429 ¥ 1,434 162,890 -
2025年02月 ¥ 1,309 ¥ 1,603 ¥ 1,278 ¥ 1,491 227,161 -
2025年01月 ¥ 1,309 ¥ 1,328 ¥ 1,240 ¥ 1,309 41,857 -
2024年12月 ¥ 1,272 ¥ 1,321 ¥ 1,262 ¥ 1,309 44,652 -
2024年11月 ¥ 1,254 ¥ 1,309 ¥ 1,236 ¥ 1,265 59,245 -
2024年10月 ¥ 1,379 ¥ 1,455 ¥ 1,226 ¥ 1,267 124,886 -
2024年09月 ¥ 1,369 ¥ 1,436 ¥ 1,284 ¥ 1,379 89,911 -
2024年08月 ¥ 1,245 ¥ 1,376 ¥ 1,042 ¥ 1,366 101,190 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
大株主には外国法人が約22%も持ってるのがポイントやなぁ。株価も今年は1600円近くまで行ったようやし、今後も注目したいですわ。配当もそこそこやし、安定した企業やと思いますわ。
該当企業の配当金は90円と安定しており、市場は東証プライムですので、堅実な投資対象かもしれません
こちらの企業の株価約1500円やけど 1年で19%も上昇してて凄い絵😂株主構成も面白いなぁ
直近1年で株価は約21%上昇し、前期配当は210円で利回りは14%以上とかなり優秀です。株主構成は個人が約38%を占めており、大株主に法人もいるため安定感があります。単元株は100株で流動性も問題なし。
投資先として大株主には個人株主が約38%と多く、法人も適度に13%いるのでバランスが良いですね。配当利回りも高くて、日々の自由な働き方を考える私にとっては、安定した収入源になりそうで魅力的です。市場の反応も概ね好調のように感じます。
株主構成が多様で少し安心しました。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東亜道路工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。