ベースフード (2936) の株式データ 長期の株価は-

最新の決算発表日(通期)は2024年4月15日です(-)
企業名
ベースフード株式会社
2025年5月29日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2936
決算月
2025年2月期
最新発表日
2024年4月15日 (通期)
大株主の割合
72.8%
単元株式数
100株
発行済株式
54,499,800株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はベースフード の決算・株式データからお進み下さい。
ベースフードの株式データ ベースフードの大株主の割合は約73%です。株主構成として金融事業者(約32%)が多めな点、個人株主(約65%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約33%であり高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が272%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に17万円分の株を購入した場合、高値の2025年2月には65万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はベースフード の会社情報の調査からお進み下さい。

ベースフードの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
橋本 舜 - 17,691,300 32.5%
立花証券(株) - 16,258,800 29.9%
齋藤 竜太 - 1,033,100 1.9%
山本 陽介 - 959,700 1.8%
日本証券金融(株) - 919,400 1.7%
里田 聡美 - 700,600 1.3%
寺田 英司 - 629,600 1.2%
INTERTRUST TRUSTEES LIMITED AS TRUSTEE OF THE UBIQUITOUS MASTER SERIES TRUS... - 537,700 1.0%
小林 紘子 - 457,200 0.8%
出村 泰三 - 400,000 0.7%
大株主合計 72.8%
大株主以外 27.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ベースフードの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 10,294 1.9%
金融商品取引業者 22 165,066 30.4%
その他の法人 81 4,375 0.8%
外国法人 26 8,972 1.7%
外国個人 48 1,233 0.2%
個人その他 13,258 353,447 65.0%
合計 13,437 543,387 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年2月期 2024年2月期 2025年2月期
決算日(期末) 2023-02-28 2024-02-29 2025-02-28
時価総額 246億 235億 330億
期末株価 483円
2023年2月
441円
2024年2月
607円
2025年2月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
596円
2022年12月
(824円)
818円
2023年10月
(446円)
658円
2025年2月
最低株価
318円
2023年1月
(318円)
369円
2024年1月
(434円)
177円
2024年8月
最大値動き
-47% -55% +272%
期末月平均出来高 375,363 498,916 688,167
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り - 91.0% 125.7%
株価収益率(PER) - - 293.24倍
株価純資産倍率(PBR) 14.6倍 27.2倍 31倍
1株当たり利益(EPS) -25円 -17円 2円
1株当たり純資産(BPS) 33円 16円 20円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 50,869,700 53,292,900 54,351,300

最近の株価

2025年6月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 462 最新
2025年6月24日
+92.5%
1年前比
時価総額 330億
PER 293.24倍
PBR 31倍

株価トレンド

2025年6月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥462 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 658
2025年2月
¥ 177
2024年8月
+271.8%
+92.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 478 ¥ 500 ¥ 421 ¥ 462 140,708 -
2025年05月 ¥ 474 ¥ 515 ¥ 429 ¥ 477 153,345 -
2025年04月 ¥ 570 ¥ 593 ¥ 436 ¥ 466 324,348 -
2025年03月 ¥ 610 ¥ 623 ¥ 561 ¥ 569 163,720 -
2025年02月 ¥ 535 ¥ 658 ¥ 496 ¥ 607 688,167 -
2025年01月 ¥ 339 ¥ 541 ¥ 334 ¥ 533 668,724 -
2024年12月 ¥ 385 ¥ 405 ¥ 336 ¥ 339 290,319 -
2024年11月 ¥ 485 ¥ 544 ¥ 371 ¥ 387 1,575,725 -
2024年10月 ¥ 222 ¥ 629 ¥ 206 ¥ 477 8,161,359 -
2024年09月 ¥ 227 ¥ 238 ¥ 206 ¥ 218 446,926 -
2024年08月 ¥ 238 ¥ 248 ¥ 177 ¥ 224 601,010 -
2024年07月 ¥ 343 ¥ 353 ¥ 229 ¥ 240 958,800 -
2024年06月 ¥ 324 ¥ 374 ¥ 311 ¥ 341 324,255 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
子育てしながら投資も考えていると、ベースフードの株価の上昇はなんとなく心強いです。株主の個人比率が高く、家庭と両立しやすそうな会社かなと思います。配当も楽しみです。
まぁそもそも株なんてやる気しないけどな。やたらと個人の持ち株比率高いとか言うけど、そんなこと気にしてる余裕あったら育児で忙しいわ。株価もなんやかんやと動いてるけど、長持ちするのかね。フード業界なんて一発屋多そうやし。
この会社は、個人の持ち株比率が高い点や株価がしっかりと上昇している点が気になりました。株主構成も安定していて安心感があります。
企業の株主の構成を見ると、個人や取引業者が多く、投資家にとって魅力的な動きが目立ちます。株価もここ数か月で堅調ですので、今後の動きに注視しています。
日本の個人投資家として、ベースフードの株価は約440円ながら、ここ1年で32%の上昇率を誇る点に注目している。大株主の個人比率が高く、今後の成長性と株主構成の安定性に期待を抱いている。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ベースフード株式会社 有価証券報告書(2025年5月29日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。