イビデン (4062) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月1日です(-)
商号
イビデン株式会社
IBIDEN CO.,LTD.  / イビデン
2025年6月19日 更新
所在地
岐阜県大垣市神田町2丁目1番地 地図
東京都千代田区丸の内2丁目4番1号丸の内ビル29階 地図
設立年数
100年以上
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
イビデンの業績・財務, 売上3,694億36百万 イビデンの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は3,694億です。直近の売上高は昨対比で約100%です。営業利益は476億です。営業利益率は約13%です。また自己資本比率は約45%です。「投資活動によるキャッシュフロー」は約-1,642億で積極的な投資が行われています。資産の中では有形固定資産が多めです。
各サイトの調査はイビデンの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年8月1日 (第1四半期)
EDINET E00775 法人番号 6200001013231
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
3,694億
本体率 62.4%
476億
営業利益率 12.9 %
479億
経常利益率 13.0 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
641億52百万
資本準備金
645億79百万
総資産
1兆816億84百万
本体率 88.9%
純資産
4,972億98百万
自己資本比率
46.0%
負債比率
118.0%
利益剰余金
2,838億7百万
利益剰余金比率
26.2%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2,611億94百万
108%
2,214億13百万
85%
2,305億62百万
104%
売上原価1,608億82百万1,540億70百万1,546億24百万
売上総利益1,003億11百万673億42百万759億38百万
販売費及び管理費340億34百万345億75百万434億8百万
営業利益662億77百万327億67百万325億30百万
営業利益率25.4%14.8%14.1%
経常利益738億63百万385億95百万391億72百万
経常利益率28.3%17.4%17.0%
当期利益550億64百万335億72百万452億12百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
7,195億93百万
132%
9,809億25百万
136%
9,620億27百万
98%
純資産3,076億73百万3,694億10百万3,794億31百万
現金---
自己資本比率42.8%37.7%39.4%
自己資本利益率(ROE)19.3%9.9%12.1%
1株当たり利益(EPS)394円240円324円
株価収益率(PER)13.34倍27.66倍12.32倍
社員数
昨対比
3,669人
103%
3,829人
104%
3,920人
102%
臨時従業員数964人711人710人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金3,226億80百万
売掛金 ※1412億20百万
仕掛金135億33百万
流動資産合計4,162億53百万
有形固定資産
建物1,139億35百万
土地144億90百万
有形固定資産合計3,595億64百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計19億68百万
投資その他の資産
投資有価証券559億41百万
繰延税金資産10億78百万
投資その他の資産合計1,842億40百万
固定資産合計5,457億73百万
総資産9,620億27百万
流動負債
買掛金194億44百万
未払費用622億50百万
短期借入金500億
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債400億
前受金920億84百万
未払法人税等113億78百万
流動負債合計3,290億27百万
固定負債
長期借入金 ※21,200億
社債600億
繰延税金負債-
固定負債合計2,535億68百万
負債合計5,825億95百万
純資産
資本金641億52百万
資本剰余金645億80百万
利益剰余金2,256億4百万
純資産合計3,794億31百万
負債・純資産 合計9,620億27百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
4,175億49百万
104%
3,705億11百万
89%
3,694億36百万
100%
売上原価2,900億33百万2,680億40百万2,561億8百万
売上総利益1,275億15百万1,024億71百万1,133億28百万
販売費及び管理費551億52百万549億2百万657億6百万
営業利益723億62百万475億68百万476億21百万
営業利益率17.3%12.8%12.9%
経常利益761億76百万511億40百万478億90百万
経常利益率18.2%13.8%13.0%
当期利益521億87百万314億90百万337億4百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
8,575億8百万
129%
1兆1,299億91百万
132%
1兆816億84百万
96%
純資産4,256億6百万5,017億96百万4,972億98百万
現金3,024億19百万4,435億83百万3,906億56百万
自己資本比率48.9%43.8%45.4%
自己資本利益率(ROE)13.3%6.9%6.8%
1株当たり利益(EPS)374円225円241円
株価収益率(PER)14.07倍29.49倍16.53倍
社員数
昨対比
12,744人
98%
11,375人
89%
11,168人
98%
臨時従業員数2,468人1,882人2,063人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
1,257億48百万
+16%
1,452億31百万
+16%
1,188億95百万
-18%
投資活動によるCF-1,040億19百万-772億74百万-1,641億82百万
財務活動によるCF925億85百万675億26百万-71億13百万
フリーキャッシュフロー(FCF)217億29百万679億57百万-452億87百万
ネットキャッシュフロー(NCF)1,143億14百万1,354億83百万-524億
営業CFマージン30.1%39.2%32.2%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金3,906億56百万
売掛金 ※1611億96百万
仕掛金205億20百万
流動資産合計5,495億80百万
有形固定資産
建物1,633億52百万
土地236億45百万
有形固定資産合計4,600億54百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計43億49百万
投資その他の資産
投資有価証券587億97百万
繰延税金資産71億59百万
投資その他の資産合計676億99百万
固定資産合計5,321億3百万
総資産1兆816億84百万
流動負債
買掛金284億83百万
未払費用586億71百万
短期借入金500億
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債400億
前受金920億84百万
未払法人税等148億69百万
流動負債合計3,277億17百万
固定負債
長期借入金 ※21,200億
社債600億
繰延税金負債10億15百万
固定負債合計2,566億68百万
負債合計5,843億85百万
純資産
資本金641億52百万
資本剰余金645億65百万
利益剰余金2,838億7百万
純資産合計4,972億98百万
負債・純資産 合計1兆816億84百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

イビデンは資本金も大きく、財務の安全性も高いと感じます。売上に対して利益もしっかり出ており、資産も安定している印象です。長期的に見て信用できる企業だと思います。
イビデンは東証プライムに上場しておる電子部品メーカーで、資本金も大きいですな。 財務が堅実で、資産規模も非常に大きい。お茶でも飲みながらじっくり見守る価値ありですな。
こちらの電子部品メーカーは、東証プライムに上場しており、資産規模も巨大です。利益も安定し、自己資本比率も高め。海外展開も進めており、今後の成長に期待しています。
イビデン株式会社は、資本金が大きく安定した経営基盤を持っていると感じます。電気部品の需要も高まっており、長期的に見て堅実な投資先になりそうです。
この会社、電子部品のやつやね。売上も高いし、財務も安定してるみたいじゃ。資産も多いし、安心感ある。それにしても大きな会社やなぁ~。
イビデンは東証プライムの上場企業で、資本金640億円の規模は業界内でもかなり大きいです。営業利益も480億円と堅調ですし、安定した経営基盤が魅力です。財務状況も良く、今後も継続的に成長していく可能性は十分あります。
イビデンは基本的に財務状況が堅固で、資産合計もかなりある。だけど、投資キャッシュフローがマイナスで、資金繰りの面では注意が必要だね。現状では安定しているとは言え、長期的な見通しは慎重に判断したい。とにかく利益は出ているし、財務は堅いが。
おお!イビデンさんすげーなぁ、資産も流動もハンパないし、キャッシュフローも良い!でも投資は慎重にせなあかんね。資金も大きいから、俺もやる気出るわ!🔥
イビデンは上場企業の中でも資本金が非常に大きく、財務の堅実さが目立ちます。ただ、資産と負債のバランスを考えると、やや財務の安定性に不安も感じられます。今後の利益拡大の動向に注視したいところです。
会社の規模すごいですね!売上や資産もたくさんあって安心できそうです👇でも、ちょっとだけ心配になる点もありますね、財務状況。
イビデンは高い自己資本比率とキャッシュフローを維持しており、財務の健全性が伺えます。セラミックス分野と電子部品のビジネスモデルも堅実で、今後も持続的成長に寄与する可能性が高いと考えます。
イビデンはやっぱすごいなあ。資産規模や利益もデカイし、ファイナンスも安定してる。働いてる人も安心できそうだね。リマインドだけど、まぁ要は大企業ってだけの話だ☆
イビデンさん!✨資本金もすっごく大きくて、頼もしいですね😊セラミックスとかすごくかわいい。株主として嬉しいです💕
日本の電子部品メーカーとして、イビデンはかなりの規模を誇り、資産も厚く堅実な経営です。海外と比べても競争力があると感じます。
新卒の私にはちょっと難しそうだけど、イビデンという会社は資本も大きくて安定してるみたいですね。技術力も高そうで、将来が楽しみです!✨
すごい安定感だねぇ!イビデンさんの財務わかりやすくて安心できそうだもん✨ 利益もたっぷりあって、長く続いていきそうな会社だね😊
イビデンは東証プライム上場のセラミックス・電子部品メーカーであり、総資産が1兆円超と巨視的視点からも優れた安定性を示している。利益も堅調に推移している点が注目される。📊
いやぁ、やっぱり資本金も資産もでかいだけのことはありますね。まぁ、リーマンショックみたいなこともあったけど、今はしっかり財務基盤も整っている。けど、流動負債の額もそこそこあって、ちょっと気になるかなぁ。
ここは資産や利益ともに安定している。キャッシュフローも良く、今後も堅実に推移しそうだ。
このイビデンの堅実な財務内容は、まさに安定の象徴と申せましょう。未来への確かな歩み、素晴らしいです。
イビデンは資本金が640億円と比較的大きく、東証プライム上場の電子部品メーカーとして安定した財務基盤を持っています。売上も3700億円と好調で、利益剰余金が2800億円もあるため、財務体質は非常に堅牢です。自己資本比率も46%と適度で、長期的な成長余地も感じられます。マクロ経済の変動にも強い企業と見受けられ、企業価値の維持・向上に期待しています。
イビデンそんなに詳しくしらへんけど…なんか財務やばそうに見える。もっと勉強せな。仕事のことでほんま悩むわ。
イビデンさんは、世界的にも知られていて、とても信頼できる会社ですね。育児で忙しいけど、将来のために少しずつ投資も考えたいです。
そこそこ大きい電子企業。資本も利益も安定してると思う。
イビデンは資本金640億円、売上3700億円超。財務体質も安定していて、電子・セラミックス分野で高収益。
イビデンは東証プライム上場の電子部品メーカーとして資本金も大きく、財務基盤は安定しています。売上高も3700億円超え、利益も十分確保しており、長期的に堅実な経営を続けている印象です。
イビデンは資本金640億、総資産1兆円超の大企業であり、資本比率46%とまずまずの財務体質を持つ。売上や利益も堅調であるが、財務活動に伴うキャッシュフローが大きくマイナスになるなど、運用に工夫が必要だ。投資家としては今後の成長と安定を見据えて判断したいところだ。
イビデンは東証プライム銘柄で、財務内容は堅実です。ただ、キャッシュフローの変動には注意すべきかと存じます。
イビデンさん、東証プライムに上場してて資本金もかなり大きいですね✨売上も3700億超えてるし、安定感ありますね♪今後の電子部品事業に期待です🌟
イビデンの最新の財務状況を見ると、資本金が640億円を超え、総資産も1兆円を超える大手電子部品メーカーとして安定した経営を示しています。売上高が3700億円と高い水準を維持しつつ、利益剰余金も2800億円を超え、財務の安定性が際立っていると考えられます。長期的な成長を見据えた投資判断に役立つデータです。
こちらの電子部品メーカー、イビデンは売上高3700億円を超え、資産も1兆円近くありますが、負債が5800億とやや高めです。財務の健全化が今後の重要なポイントと認識しております。
ここ、すごい会社やね!資本金も大きくてビックリ!でも負債もまあまああるし、ちょっとだけ気になるけど、やっぱり安定そうやなぁ😊
イビデンは電子部品業界の中でも安定した財務基盤を持っていると感じます。資本金も大きく、利益剰余金も豊富です。
これは長期的に見て安定した企業ですね。資本金や利益蓄積も十分ですし、自社資本も堅実です。
きょうのイビデンめっちゃすごい👀✨ 利益も資産もほんと大きくてびっくりした〜💖 でもキャッシュフローはちょっと気になるかも🤔また調べてみよっと!
いびでんは資本金と総資産の辺りに非常に注目すべきです。この規模感を活かした事業展開と効率化が将来的な成長に繋がると分析できます。
へぇ〜イビデンさんって資本金が大きくて凄いね🎵売上もめっちゃ安定してるみたい💰✨これからもがんばってほしいな💕ちょっと興味出てきた😊

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : イビデン株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。