東和薬品 (4553) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
東和薬品株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4553
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
69.0%
単元株式数
100株
発行済株式
51,516,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東和薬品 の決算・株式データからお進み下さい。
東和薬品の株式データ 東和薬品の大株主の割合は約69%です。株主構成として一般法人(約43%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約41%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に高値の2025年1月に339万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には229万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてジェネリック医薬品の分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東和薬品 の会社情報の調査からお進み下さい。

東和薬品の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)吉田事務所 14.1億 20,100,000 40.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.5億 3,635,000 7.4%
BNYM AS AGT/CLTS 10 PERCENT 1.7億 2,461,000 5.0%
東和薬品共栄会 1.1億 1,536,000 3.1%
(株)日本カストディ銀行 1.1億 1,531,000 3.1%
吉田 逸郎 1億 1,455,000 3.0%
東和薬品社員持株会 6,979万 997,000 2.0%
(株)日本カストディ銀行 6,965万 995,000 2.0%
(有)吉田エステート 4,536万 648,000 1.3%
JP JPMSE LUX RE BARCLAYS CAPITAL SEC LTD EQ CO 4,319万 617,000 1.3%
大株主合計 69.0%
大株主以外 31.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東和薬品の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 23 79,822 15.5%
金融商品取引業者 32 7,619 1.5%
その他の法人 92 222,091 43.1%
外国法人 179 96,390 18.7%
外国個人 8 22 0.0%
個人その他 5,898 109,021 21.2%
合計 6,232 514,965 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 976億 1,481億 1,380億
期末株価 1,895円
2023年3月
2,875円
2024年3月
2,679円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,897円
2022年5月
3,240円
2024年2月
3,395円
2025年1月
最低株価
1,831円
2023年3月
1,703円
2023年7月
2,488円
2024年8月
最大値動き
-37% +90% +36%
期末月平均出来高 103,945 190,240 154,205
増減率(昨対比) - - -
配当金 60円 60円 70円
配当利回り 3.2% 2.1% 2.6%
株主総利回り 90.8% 138.0% 131.1%
株価収益率(PER) 42.37倍 8.84倍 6.95倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.9倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 45円 329円 386円
1株当たり純資産(BPS) 2,781円 3,167円 3,486円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 51,516,000 51,516,000 51,516,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月13日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,050 最新
2025年7月13日
+4.3%
1年前比
時価総額 1,380億
PER 6.95倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年7月13日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,050 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月13日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,395
2025年1月
¥ 2,298
2025年4月
-32.3%
+4.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,015 ¥ 3,130 ¥ 2,925 ¥ 3,050 140,656 -
2025年06月 ¥ 3,055 ¥ 3,285 ¥ 2,905 ¥ 2,991 135,395 -
2025年05月 ¥ 2,645 ¥ 3,150 ¥ 2,392 ¥ 3,055 163,640 -
2025年04月 ¥ 2,692 ¥ 2,715 ¥ 2,298 ¥ 2,644 107,605 -
2025年03月 ¥ 2,837 ¥ 3,050 ¥ 2,672 ¥ 2,679 154,205 -
2025年02月 ¥ 2,984 ¥ 3,115 ¥ 2,777 ¥ 2,790 115,944 -
2025年01月 ¥ 3,355 ¥ 3,395 ¥ 2,973 ¥ 3,015 85,571 -
2024年12月 ¥ 2,802 ¥ 3,365 ¥ 2,738 ¥ 3,355 118,371 -
2024年11月 ¥ 3,105 ¥ 3,170 ¥ 2,736 ¥ 2,812 110,925 -
2024年10月 ¥ 3,035 ¥ 3,190 ¥ 3,010 ¥ 3,150 80,995 -
2024年09月 ¥ 2,940 ¥ 3,145 ¥ 2,834 ¥ 3,010 81,105 -
2024年08月 ¥ 3,040 ¥ 3,040 ¥ 2,488 ¥ 2,925 112,257 -
2024年07月 ¥ 2,939 ¥ 3,130 ¥ 2,924 ¥ 3,065 85,059 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
東和薬品の大株主構成を見ると法人が多くて頼もしい限りですな。配当も60円ほど、昔ながらの株主には嬉しいお茶のお供になりそうな数字ですよ🍵。こういう安定感は企業の長寿命に繋がりますな。
持株比率を見ると法人が43%とかなりの割合を占め、個人が22%、外国法人も18%いますね。連結子会社も複数あり、東和薬品の事業基盤の強さを感じます。配当も安定している印象で安心感があります。
東和薬品の株価は約3000円で過去一年の変動はおよそ+4%です。大株主は法人が約43%、外国法人が18%を占めています。配当利回りも1.9%から3.5%のレンジで堅調です。市場での評価は侮れませんね。📊
この会社の法人株主が多いようで少し安心しました。
東和薬品の株主構成、バランス良くて興味深いですね。自由な視点で応援しております。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : 東和薬品株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。