ハマキョウレックス (9037) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
企業名
株式会社ハマキョウレックス
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9037
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月9日 (通期)
大株主の割合
55.5%
単元株式数
100株
発行済株式
76,048,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はハマキョウレックス の決算・株式データからお進み下さい。
ハマキョウレックスの株式データ ハマキョウレックスの大株主の割合は約56%です。株主構成として金融事業者(約28%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約33%)が多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に98万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には140万円になります。業種別の長期株価トレンドとして法人向けトラック輸送業の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はハマキョウレックス の会社情報の調査からお進み下さい。

ハマキョウレックスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 8.4億 9,982,000 13.5%
エムエフカンパニー(株) 7.7億 9,240,000 12.5%
(株)日本カストディ銀行 4.6億 5,532,000 7.5%
BBH FOR FIDELITY LOW-PRICED STOCK FUND 4億 4,767,000 6.4%
THE CHASE MANHATTAN BANK , N.A. LONDON SPECIAL ACCOUNT NO.1 3.2億 3,783,000 5.1%
大須賀 正孝 1.7億 2,000,000 2.7%
大須賀 秀徳 1.7億 1,997,000 2.7%
和佐見 勝 1.2億 1,390,000 1.9%
とぴあ浜松農業協同組合 1.1億 1,286,000 1.7%
坪井 邦夫 9,380万 1,120,000 1.5%
大株主合計 55.5%
大株主以外 44.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ハマキョウレックスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 24 201,527 26.5%
金融商品取引業者 23 8,752 1.2%
その他の法人 81 118,710 15.6%
外国法人 170 252,194 33.2%
外国個人 6 28 0.0%
個人その他 3,892 178,809 23.5%
合計 4,196 760,020 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 153億 184億 979億
期末株価 806円
2023年3月
968円
2024年3月
1,287円
2025年3月
増減率(昨対比) +12% +20% -
最高株価
883円
2022年11月
(3,530円)
1,070円
2024年1月
(4,295円)
1,380円
2025年2月
最低株価
671円
2022年4月
(2,683円)
779円
2023年4月
(3,115円)
931円
2024年4月
最大値動き
+32% +37% +48%
期末月平均出来高 90,036 156,560 119,510
増減率(昨対比) -25% +58% -
配当金 95円 120円 84円
配当利回り 11.8% 12.4% 6.5%
株主総利回り 132.2% 160.5% 215.2%
株価収益率(PER) 8.2倍 8.7倍 10.7倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.9倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 394円 111円 120円
1株当たり純資産(BPS) 4,119円 1,119円 1,210円
株式分割・併合 - - 4分割
2024-09-27
発行済株式総数 19,012,000 19,012,000 76,048,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,367 最新
2025年7月2日
+11.6%
1年前比
時価総額 979億
PER 10.7倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年7月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,367 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,405
2025年6月
¥ 985
2024年8月
+42.6%
+11.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,350 ¥ 1,373 ¥ 1,350 ¥ 1,367 1,315,600 -
2025年06月 ¥ 1,270 ¥ 1,405 ¥ 1,267 ¥ 1,356 139,219 -
2025年05月 ¥ 1,320 ¥ 1,374 ¥ 1,245 ¥ 1,286 113,380 -
2025年04月 ¥ 1,289 ¥ 1,360 ¥ 1,160 ¥ 1,333 137,457 -
2025年03月 ¥ 1,278 ¥ 1,360 ¥ 1,260 ¥ 1,287 119,510 -
2025年02月 ¥ 1,362 ¥ 1,380 ¥ 1,231 ¥ 1,271 108,667 -
2025年01月 ¥ 1,349 ¥ 1,369 ¥ 1,284 ¥ 1,362 113,514 -
2024年12月 ¥ 1,275 ¥ 1,370 ¥ 1,268 ¥ 1,349 138,057 -
2024年11月 ¥ 1,240 ¥ 1,292 ¥ 1,201 ¥ 1,276 108,055 -
2024年10月 ¥ 1,251 ¥ 1,310 ¥ 1,222 ¥ 1,248 119,332 -
2024年09月 ¥ 1,225 ¥ 1,283 ¥ 1,184 ¥ 1,248 174,200 4分割
2024年08月 ¥ 1,185 ¥ 1,240 ¥ 985 ¥ 1,225 239,943 -
2024年07月 ¥ 1,110 ¥ 1,199 ¥ 1,105 ¥ 1,194 306,455 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
連結子会社の多様化が進む中、株価は1300円付近で推移、前期配当利回りは10%以上と業績に対する期待値が裏付けられております。
こちらの株は個人投資家も多く、株主構成がバランス良いと感じます。市場での動きも安定していそうです。
ハマキョウレックス、配当がいいみたいですし、外国の法人さんが多くてちょっとびっくりです😳株価もあがってるみたい、気になるけどよくわからなーい💦
この会社の株主構成を見ると、外国法人がかなり多いのが興味深いです。配当も割と高めのようで、年配の投資家には嬉しいポイントかもしれませんね。
ハマキョウレックスのことは、まだよくわかりません。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ハマキョウレックス 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。