日本電波工業 (6779) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
日本電波工業株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6779
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
42.3%
単元株式数
100株
発行済株式
23,128,605株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本電波工業 の決算・株式データからお進み下さい。
日本電波工業の株式データ 日本電波工業の大株主の割合は約42%です。株主構成として金融事業者(約35%)が多めな点、個人株主(約40%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で下降傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が61%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に157万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には61万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして電子部品メーカーの分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本電波工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本電波工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 9,522万 3,174,000 13.7%
(株)日本カストディ銀行 4,191万 1,397,000 6.0%
SIX SIS LTD. 3,000万 1,000,000 4.3%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 2,382万 794,000 3.4%
(株)りそな銀行 2,001万 667,000 2.9%
竹内 敏晃 1,869万 623,000 2.7%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG 1,848万 616,000 2.7%
(株)埼玉りそな銀行 1,830万 610,000 2.6%
RE FUND 107ーCLIENT AC 1,620万 540,000 2.3%
BANK JULIUS BAER AND CO. LTD. SG FAO WILL FIELD CAPITAL PTE. LTD. 1,137万 379,000 1.6%
大株主合計 42.3%
大株主以外 57.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本電波工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 17 72,818 31.5%
金融商品取引業者 39 8,736 3.8%
その他の法人 74 6,056 2.6%
外国法人 82 51,791 22.4%
外国個人 50 235 0.1%
個人その他 10,165 91,328 39.5%
合計 10,427 230,964 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 298億 322億 191億
期末株価 1,287円
2023年3月
1,390円
2024年3月
826円
2025年3月
増減率(昨対比) +2% +8% -
最高株価
1,943円
2022年12月
1,596円
2023年9月
1,570円
2024年7月
最低株価
1,008円
2022年6月
1,087円
2023年12月
806円
2025年1月
最大値動き
+93% -32% -49%
期末月平均出来高 299,373 120,125 143,370
増減率(昨対比) -30% -64% -
配当金 20円 25円 30円
配当利回り 1.6% 1.8% 3.6%
株主総利回り 387.0% 424.8% 267.3%
株価収益率(PER) 4.8倍 13.7倍 10.6倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 269円 101円 78円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 23,128,605 23,128,605 23,128,605
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 754 最新
2025年6月28日
-46.6%
1年前比
時価総額 191億
PER 10.6倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥754 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,570
2024年7月
¥ 613
2025年4月
-61.0%
-46.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 721 ¥ 758 ¥ 698 ¥ 754 120,503 -
2025年05月 ¥ 777 ¥ 823 ¥ 684 ¥ 721 128,880 -
2025年04月 ¥ 830 ¥ 834 ¥ 613 ¥ 777 171,490 -
2025年03月 ¥ 847 ¥ 906 ¥ 815 ¥ 826 143,370 -
2025年02月 ¥ 856 ¥ 940 ¥ 825 ¥ 842 211,022 -
2025年01月 ¥ 871 ¥ 893 ¥ 806 ¥ 871 190,862 -
2024年12月 ¥ 919 ¥ 934 ¥ 818 ¥ 871 197,162 -
2024年11月 ¥ 1,055 ¥ 1,059 ¥ 912 ¥ 913 207,960 -
2024年10月 ¥ 1,079 ¥ 1,132 ¥ 1,012 ¥ 1,075 158,514 -
2024年09月 ¥ 1,155 ¥ 1,175 ¥ 1,008 ¥ 1,073 178,179 -
2024年08月 ¥ 1,401 ¥ 1,405 ¥ 959 ¥ 1,142 265,405 -
2024年07月 ¥ 1,450 ¥ 1,570 ¥ 1,360 ¥ 1,412 207,095 -
2024年06月 ¥ 1,089 ¥ 1,450 ¥ 1,055 ¥ 1,439 278,180 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここは個人投資家の方も多くて身近に感じます。配当も安定してるし、大株主の金融機関の持ち株もかなりしっかりしているので、子育て中の私でも安心して見ていられますね。株価は低迷中ですが長期視点で応援したいです。
日本電波工業株式会社の株主構成を拝見いたしますと、金融機関が大株主として約43パーセントの持株比率を占めていることが確認できました。個人株主もおよそ35パーセントで、外国法人の割合も17パーセントと多様な株主によって支えられております。また、前期の配当金は25円で、配当利回りは1.6パーセントから2.3パーセントの範囲で推移しているようです。株価は今年7月に一時的に高値の約1570円を記録しましたが、その後かなり下落傾向にありますので、投資をご検討の方は慎重に動かれることをおすすめいたします。
日本電波工業、配当もまあまあで注目ですよね~🌟個人投資家も多いみたい!
日本電波工業は資本金56億の上場企業で、金融機関が大株主の43%を占めている点が特徴的です。株価は720円程度ですが、ここ1年で約43%の下落を経験しており、直近の値動きには注意が必要でしょう。配当利回りは1.6パーセントから2.3パーセントで一定の魅力はありますが、株主構成や市場動向を踏まえて冷静に評価することが重要です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本電波工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。