扶桑化学工業株式会社
2025年6月19日 更新
扶桑化学工業の大株主の割合は約63%です。株主構成として一般法人(約46%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が106%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に292万円分の株を購入した場合、高値の2025年11月には603万円になります。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして半導体材料の分野は上昇傾向、調味料メーカーの分野はやや上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)壽世堂 | 4.1億 | 5,596,000 | 15.9% |
| 帝國製薬(株) | 2.4億 | 3,328,000 | 9.4% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 2.3億 | 3,157,000 | 9.0% |
| (株)薫風舎 | 1.8億 | 2,517,000 | 7.1% |
| (株)カストディ銀行 | 1.3億 | 1,773,000 | 5.0% |
| 大阪中小企業投資育成(株) | 1.1億 | 1,490,000 | 4.2% |
| (有)帝産 | 1億 | 1,375,000 | 3.9% |
| THE BANK OF NEW YORK MELLON 140042 | 9,344万 | 1,280,000 | 3.6% |
| 公益財団法人赤澤記念財団 | 7,300万 | 1,000,000 | 2.8% |
| (株)百十四銀行 | 4,351万 | 596,000 | 1.7% |
| 大株主合計 | 62.7% | ||
| 大株主以外 | 37.3% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 24 | 66,324 | 18.7% |
| 金融商品取引業者 | 30 | 3,314 | 0.9% |
| その他の法人 | 91 | 162,048 | 45.7% |
| 外国法人 | 185 | 87,055 | 24.5% |
| 外国個人 | 19 | 51 | 0.0% |
| 個人その他 | 3,992 | 36,114 | 10.2% |
| 合計 | 4,341 | 354,906 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 1,337億 | 1,632億 | 1,222億 |
| 期末株価 |
3,765円
2023年3月
|
4,595円
2024年3月
|
3,440円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
4,410円
2022年4月
|
5,260円
2024年3月
|
4,690円
2024年4月
|
| 最低株価 |
3,060円
2022年10月
|
3,450円
2023年5月
|
3,140円
2024年8月
|
|
最大値動き
| -31% | +52% | -33% |
| 期末月平均出来高 | 76,364 | 132,795 | 96,615 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 63円 | 66円 | 73円 |
| 配当利回り | 1.7% | 1.4% | 2.1% |
| 株主総利回り | 129.4% | 159.3% | 123.3% |
| 株価収益率(PER) | 9.39倍 | 19.45倍 | 10.43倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 1.5倍 | 1.7倍 | 1.2倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 401円 | 237円 | 330円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,483円 | 2,696円 | 2,951円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 35,511,000 | 35,511,000 | 35,511,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 5,830
最新
2025年11月17日
|
+63.5%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.8% | -35% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.8% | -7% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +16.5% | +41% | やや上昇 |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +30.1% | +70% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +59.3% | +120% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +63.7% | +70% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +39.5% | +59% | やや上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 6,030
2025年11月
|
¥ 2,922
2025年4月
|
+106.4%
|
+63.5%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 5,720 | ¥ 6,030 | ¥ 5,210 | ¥ 5,830 | 166,660 | - |
| 2025年10月 | ¥ 4,895 | ¥ 5,260 | ¥ 4,750 | ¥ 5,120 | 118,368 | - |
| 2025年09月 | ¥ 4,660 | ¥ 5,050 | ¥ 4,585 | ¥ 4,900 | 87,945 | - |
| 2025年08月 | ¥ 4,275 | ¥ 4,755 | ¥ 4,210 | ¥ 4,690 | 97,855 | - |
| 2025年07月 | ¥ 3,875 | ¥ 4,370 | ¥ 3,815 | ¥ 4,315 | 81,650 | - |
| 2025年06月 | ¥ 3,820 | ¥ 3,930 | ¥ 3,700 | ¥ 3,870 | 70,414 | - |
| 2025年05月 | ¥ 3,460 | ¥ 3,895 | ¥ 3,435 | ¥ 3,850 | 75,695 | - |
| 2025年04月 | ¥ 3,470 | ¥ 3,620 | ¥ 2,922 | ¥ 3,460 | 137,890 | - |
| 2025年03月 | ¥ 3,400 | ¥ 3,655 | ¥ 3,305 | ¥ 3,440 | 96,615 | - |
| 2025年02月 | ¥ 3,340 | ¥ 3,755 | ¥ 3,240 | ¥ 3,375 | 133,194 | - |
| 2025年01月 | ¥ 3,565 | ¥ 3,610 | ¥ 3,250 | ¥ 3,365 | 82,210 | - |
| 2024年12月 | ¥ 3,400 | ¥ 3,600 | ¥ 3,350 | ¥ 3,565 | 82,414 | - |
| 2024年11月 | ¥ 3,770 | ¥ 3,795 | ¥ 3,290 | ¥ 3,390 | 98,295 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)扶桑コーポレーション
ライフサイエンス事業
|
100.0% | |
|
青島扶桑精製加工有限公司
ライフサイエンス事業電子材料および機能性化学品事業
|
100.0% | |
|
青島扶桑貿易有限公司
ライフサイエンス事業
|
100.0% | |
|
扶桑化学
ライフサイエンス事業電子材料および機能性化学品事業
|
100.0% | |
|
PMP Fermentation Products, Inc.
ライフサイエンス事業
|
100.0% | |
|
FUSOCO.,LTD.
ライフサイエンス事業
|
100.0% |