東北化学薬品株式会社
2024年12月20日 更新
東北化学薬品の大株主の割合は約45%です。株主構成として個人株主(約64%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-10.4億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして医薬品商社の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 東北化学薬品取引先持株会 | 820万 | 78,100 | 8.7% |
| 東北化学薬品従業員持株会 | 547万 | 52,140 | 5.8% |
| 東京中小企業投資育成(株) | 533万 | 50,800 | 5.6% |
| (株)青森銀行 | 470万 | 44,800 | 5.0% |
| (株)みちのく銀行 | 470万 | 44,800 | 5.0% |
| 東 康夫 | 450万 | 42,860 | 4.8% |
| 東 康之 | 313万 | 29,800 | 3.3% |
| 日本曹達(株) | 231万 | 22,000 | 2.4% |
| シスメックス(株) | 214万 | 20,400 | 2.3% |
| 東ソー・ニッケミ(株) | 210万 | 20,000 | 2.2% |
| 大株主合計 | 45.1% | ||
| 大株主以外 | 54.9% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 5 | 1,192 | 12.4% |
| 金融商品取引業者 | 10 | 45 | 0.5% |
| その他の法人 | 28 | 2,191 | 22.9% |
| 外国法人 | 6 | 21 | 0.2% |
| 外国個人 | - | - | - |
| 個人その他 | 732 | 6,140 | 64.0% |
| 合計 | 781 | 9,589 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年9月期 | 2023年9月期 | 2024年9月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-09-30 | 2023-09-30 | 2024-09-30 |
| 時価総額 | 30.9億 | 35.8億 | 34.6億 |
| 期末株価 |
3,220円
2022年9月
|
3,725円
2023年9月
|
3,605円
2024年9月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
3,600円
2022年9月
|
4,000円
2023年9月
|
4,100円
2024年5月
|
| 最低株価 |
3,100円
2021年11月
|
3,050円
2022年10月
|
3,515円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +16% | +31% | -14% |
| 期末月平均出来高 | 540 | 345 | 253 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 115円 | 105円 | 105円 |
| 配当利回り | 3.6% | 2.8% | 2.9% |
| 株主総利回り | 117.5% | 137.8% | 137.3% |
| 株価収益率(PER) | 4.4倍 | 6倍 | 13.7倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.4倍 | 0.5倍 | 0.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 729円 | 617円 | 264円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 7,331円 | 7,971円 | 8,234円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 960,000 | 960,000 | 960,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,805
最新
2025年11月14日
|
+3.1%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.1% | +200% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +1.8% | -33% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -0.7% | -55% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -6.0% | -2% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -4.1% | -20% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +5.5% | +133% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +9.6% | -42% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 4,340
2025年4月
|
¥ 3,580
2024年12月
|
+21.2%
|
+3.1%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 3,780 | ¥ 3,945 | ¥ 3,780 | ¥ 3,805 | 256 | - |
| 2025年10月 | ¥ 3,950 | ¥ 3,950 | ¥ 3,650 | ¥ 3,780 | 573 | - |
| 2025年09月 | ¥ 4,055 | ¥ 4,200 | ¥ 3,825 | ¥ 4,010 | 480 | - |
| 2025年08月 | ¥ 4,015 | ¥ 4,140 | ¥ 3,975 | ¥ 4,055 | 260 | - |
| 2025年07月 | ¥ 4,070 | ¥ 4,090 | ¥ 3,960 | ¥ 4,015 | 227 | - |
| 2025年06月 | ¥ 3,935 | ¥ 4,075 | ¥ 3,825 | ¥ 4,070 | 138 | - |
| 2025年05月 | ¥ 3,990 | ¥ 4,120 | ¥ 3,830 | ¥ 3,935 | 320 | - |
| 2025年04月 | ¥ 3,865 | ¥ 4,340 | ¥ 3,690 | ¥ 4,015 | 467 | - |
| 2025年03月 | ¥ 3,835 | ¥ 4,000 | ¥ 3,790 | ¥ 3,865 | 50 | - |
| 2025年02月 | ¥ 3,700 | ¥ 3,950 | ¥ 3,700 | ¥ 3,835 | 189 | - |
| 2025年01月 | ¥ 3,690 | ¥ 3,990 | ¥ 3,690 | ¥ 3,700 | 381 | - |
| 2024年12月 | ¥ 3,690 | ¥ 3,690 | ¥ 3,580 | ¥ 3,690 | 152 | - |
| 2024年11月 | ¥ 3,600 | ¥ 3,745 | ¥ 3,530 | ¥ 3,550 | 110 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
あすなろ理研(株)
インダストリー
|
100.0% |