第一カッター興業 (1716) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第3四半期)は2025年5月15日です(-)
企業名
第一カッター興業株式会社
2024年9月30日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1716
決算月
2024年6月期
最新発表日
2025年5月15日 (第3四半期)
大株主の割合
59.6%
単元株式数
100株
発行済株式
12,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は第一カッター興業 の決算・株式データからお進み下さい。
第一カッター興業の株式データ 第一カッター興業の大株主の割合は約60%です。株主構成として個人株主(約43%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして土木事業の分野は上昇傾向、リユース・リサイクル事業の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は第一カッター興業 の会社情報の調査からお進み下さい。

第一カッター興業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
渡邉 隆 6,232万 1,640,000 14.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3,667万 965,100 8.4%
ダイヤモンド機工(株) 3,528万 928,300 8.1%
(株)日本カストディ銀行 3,376万 888,500 7.7%
旭ダイヤモンド工業(株) 2,280万 600,000 5.2%
立花証券(株) 1,580万 415,800 3.6%
富国生命保険相互会社 1,520万 400,000 3.5%
第一カッター興業従業員持株会 1,465万 385,600 3.4%
MSIP CLIENT SECURITIES 1,330万 349,900 3.0%
KIA FUND 136 1,034万 272,200 2.4%
大株主合計 59.6%
大株主以外 40.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

第一カッター興業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 11 23,164 19.3%
金融商品取引業者 19 5,944 5.0%
その他の法人 39 21,152 17.6%
外国法人 83 17,998 15.0%
外国個人 2 3 0.0%
個人その他 2,009 51,696 43.1%
合計 2,163 119,957 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年6月期 2023年6月期 2024年6月期
決算日(期末) 2022-06-30 2023-06-30 2024-06-30
時価総額 155億 171億 192億
期末株価 1,294円
2022年6月
1,421円
2023年6月
1,600円
2024年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,465円
2021年11月
1,447円
2023年6月
1,668円
2024年3月
最低株価
1,207円
2021年10月
996円
2022年12月
1,171円
2023年8月
最大値動き
+21% +45% +42%
期末月平均出来高 15,359 38,123 20,765
増減率(昨対比) - - -
配当金 28円 35円 38円
配当利回り 2.2% 2.5% 2.4%
株主総利回り 154.4% 172.9% 197.7%
株価収益率(PER) 9.3倍 8.3倍 9.2倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 1倍 1倍
1株当たり利益(EPS) 139円 172円 174円
1株当たり純資産(BPS) 1,323円 1,469円 1,607円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 12,000,000 12,000,000 12,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,358 最新
2025年8月8日
-8.0%
1年前比
時価総額 192億
PER 9.2倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年8月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,358 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,535
2024年9月
¥ 1,240
2025年4月
-19.2%
-8.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,335 ¥ 1,370 ¥ 1,329 ¥ 1,358 16,383 -
2025年07月 ¥ 1,271 ¥ 1,344 ¥ 1,265 ¥ 1,343 15,814 -
2025年06月 ¥ 1,330 ¥ 1,392 ¥ 1,264 ¥ 1,271 24,381 -
2025年05月 ¥ 1,390 ¥ 1,469 ¥ 1,308 ¥ 1,339 16,090 -
2025年04月 ¥ 1,395 ¥ 1,419 ¥ 1,240 ¥ 1,389 17,014 -
2025年03月 ¥ 1,392 ¥ 1,422 ¥ 1,345 ¥ 1,381 16,385 -
2025年02月 ¥ 1,340 ¥ 1,508 ¥ 1,327 ¥ 1,392 14,244 -
2025年01月 ¥ 1,407 ¥ 1,420 ¥ 1,325 ¥ 1,337 11,243 -
2024年12月 ¥ 1,450 ¥ 1,475 ¥ 1,373 ¥ 1,407 9,629 -
2024年11月 ¥ 1,459 ¥ 1,494 ¥ 1,410 ¥ 1,452 7,890 -
2024年10月 ¥ 1,479 ¥ 1,528 ¥ 1,425 ¥ 1,460 9,809 -
2024年09月 ¥ 1,515 ¥ 1,535 ¥ 1,450 ¥ 1,476 14,105 -
2024年08月 ¥ 1,577 ¥ 1,577 ¥ 1,273 ¥ 1,507 23,757 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社、株価も落ち着いてるし安心だけど、配当も少ないから投資には積極的になれないですね💧高齢者の介護現場からは、長期的な成長はあまり感じられません。株主構成を見ると、個人が多めだから仕方ないのかな。ただ、連結子会社も多いし、どうなんだろう…
テクニカル的には株価が約1400円で最近は少し調整局面だが、持株比率43%の個人投資家層が厚く、配当も安定している点は魅力的。この規模だと、市場の変動に対して堅実な経営が期待できる反面、成長余地は控えめかもしれない。
この会社、安定感がある気がします😊

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 第一カッター興業株式会社 有価証券報告書(2024年9月30日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。