キュービーネットホールディングス (6571) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年8月13日です(-)
企業名
キュービーネットホールディングス株式会社
2025年9月24日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
6571
決算月
2025年6月期
最新発表日
2025年8月13日 (通期)
大株主の割合
53.7%
単元株式数
100株
発行済株式
13,242,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はキュービーネットホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
キュービーネットホールディングスの株式データ キュービーネットホールディングスの大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約42%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約25%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年1月に95万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には136万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はキュービーネットホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

キュービーネットホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
TVC MATSU FUND 5,245万 1,498,700 11.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4,740万 1,354,300 10.3%
(株)日本カストディ銀行 4,538万 1,296,600 9.8%
TRIVISTA MASTER FUND 3,137万 896,200 6.8%
インテグラル(株) 2,073万 592,200 4.5%
(株)Kzグループ 2,008万 573,700 4.4%
北野 泰男 1,372万 392,000 3.0%
野村信託銀行(株) 727万 207,700 1.6%
GOVERNMENT OF NORWAY 492万 140,600 1.1%
BNP PARIBAS NEW YORK BRANCH - PRIME BROKERAGE CLEARANCE ACCOUNT 438万 125,198 1.0%
大株主合計 53.7%
大株主以外 46.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

キュービーネットホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 12 29,405 22.3%
金融商品取引業者 25 2,226 1.7%
その他の法人 134 12,362 9.4%
外国法人 66 32,835 24.9%
外国個人 58 123 0.1%
個人その他 21,337 54,732 41.6%
合計 21,632 131,683 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 193億 148億 150億
期末株価 1,476円
2023年6月
1,124円
2024年6月
1,134円
2025年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,710円
2023年5月
1,750円
2023年11月
1,197円
2025年6月
(1,473円)
最低株価
1,232円
2022年10月
1,036円
2024年6月
1,080円
2025年5月
(959円)
最大値動き
+39% -41% +11%
期末月平均出来高 102,482 95,410 86,910
増減率(昨対比) - - -
配当金 20円 27円 35円
配当利回り 1.4% 2.4% 3.1%
株主総利回り 72.8% 57.1% 59.6%
株価収益率(PER) 13.3倍 11.3倍 14.7倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 111円 99円 78円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 13,045,100 13,123,600 13,182,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,350 最新
2025年10月2日
+33.3%
1年前比
時価総額 150億
PER 14.7倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥1,350 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,364
2025年9月
¥ 959
2025年1月
+42.2%
+33.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 1,313 ¥ 1,364 ¥ 1,294 ¥ 1,350 44,086 -
2025年08月 ¥ 1,206 ¥ 1,357 ¥ 1,204 ¥ 1,322 64,735 -
2025年07月 ¥ 1,144 ¥ 1,227 ¥ 1,140 ¥ 1,202 33,682 -
2025年06月 ¥ 1,178 ¥ 1,197 ¥ 1,104 ¥ 1,134 86,910 -
2025年05月 ¥ 1,110 ¥ 1,188 ¥ 1,080 ¥ 1,187 74,265 -
2025年04月 ¥ 1,048 ¥ 1,119 ¥ 973 ¥ 1,114 95,410 -
2025年03月 ¥ 1,050 ¥ 1,079 ¥ 1,025 ¥ 1,035 58,805 -
2025年02月 ¥ 1,003 ¥ 1,096 ¥ 986 ¥ 1,044 88,783 -
2025年01月 ¥ 1,039 ¥ 1,044 ¥ 959 ¥ 1,020 35,914 -
2024年12月 ¥ 1,016 ¥ 1,063 ¥ 986 ¥ 1,039 48,171 -
2024年11月 ¥ 1,001 ¥ 1,048 ¥ 976 ¥ 1,013 55,650 -
2024年10月 ¥ 1,092 ¥ 1,103 ¥ 983 ¥ 1,013 64,505 -
2024年09月 ¥ 1,102 ¥ 1,132 ¥ 1,029 ¥ 1,085 101,442 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
グラフみたら2025-09になんかおもろいグニャグニャやったww 株価もまあまああがってるし、配当金もおkやね✨ま、株のことはよくわからんけどな!
なんかさ、株価1400円ぐらいなんだけど、値動きもばらついてるみたいだね。外国法人とかもたくさん持ってるし、なんかちょっと複雑そうだけど、配当も出てるから損はなさそうかな🤔。
こちらのツール、東証プライムに代表される中堅企業らしいのですが、株主の構成も多彩で興味深い。特に個人が42%持っているのは、投資家の意識が少なくないことを示唆していますな。配当も安定しているし、少しだけ気になっています📈。
ここ最近の動きを見ると、株価はabout1400円あたりを行ったり来たり。企業の規模を考えれば、まぁ垂れ流し過ぎず良い方ではないか。山のように真面目にやっとるのだ。お茶でも飲みながら長い目で見守るべきだろう🌸。
きちんとした根拠に基づいて動いている会社ですね。堅実な経営と株主構成のバランスが、日本の未来を感じさせるようです。
ここは市場はプライム、株価は1200円前後だけど、株主構成の外国法人30%は面白い🌸 配当も地味に魅力的ですし、動きに注目してます!
こちらの株式は、持株比率や株主の構成から見て、安定志向の投資先と考えられます。外資も多く、多角化された経営が示唆される。
連結子会社も増えており、株主構成も研究の余地がありますね。長期的な安定を志向している法人や投資家には良さそうです。
もう少し株価が安定してくれると嬉しいけど、企業の実績や持株比率を見ると大株主の構成も堅実で安心感ある!今後どうなるのかちょっと気になるなぁ~!✨

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET キュービーネットホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年9月24日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。