トクヤマ (4043) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年4月28日です(-)
企業名
株式会社トクヤマ
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4043
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月28日 (通期)
大株主の割合
39.9%
単元株式数
100株
発行済株式
72,088,327株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はトクヤマ の決算・株式データからお進み下さい。
トクヤマの株式データ トクヤマの大株主の割合は約40%です。株主構成として金融事業者(約39%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約29%)が多い点が特徴的です。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとしてセメント・コンクリート製造の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はトクヤマ の会社情報の調査からお進み下さい。

トクヤマの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 11.5億 11,510,000 16.0%
(株)日本カストディ銀行 4.5億 4,518,000 6.3%
日本生命保険相互会社 2.2億 2,174,000 3.0%
JPモルガン証券(株) 2億 2,013,000 2.8%
(株)山口銀行 1.6億 1,596,000 2.2%
明治安田生命保険相互会社 1.5億 1,488,000 2.1%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG 1.5億 1,478,000 2.1%
トクヤマ従業員持株会 1.4億 1,426,000 2.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 1.3億 1,311,000 1.8%
NORTHERN TRUST GLOBAL SERVICES SE, LUXEMBOURG RE LUDU RE: UCITS CLIENTS 15.... 1.3億 1,254,000 1.7%
大株主合計 39.9%
大株主以外 60.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

トクヤマの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 36 247,768 34.4%
金融商品取引業者 42 35,446 4.9%
その他の法人 446 68,631 9.5%
外国法人 245 205,942 28.6%
外国個人 40 55 0.0%
個人その他 29,790 161,294 22.6%
合計 30,599 719,136 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,518億 1,968億 2,079億
期末株価 2,105円
2023年3月
2,730円
2024年3月
2,884円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,229円
2023年3月
2,732円
2024年3月
2,970円
2025年3月
最低株価
1,606円
2022年4月
1,976円
2023年10月
2,536円
2025年2月
最大値動き
+39% +38% +17%
期末月平均出来高 382,864 493,605 524,074
増減率(昨対比) - - -
配当金 70円 80円 100円
配当利回り 3.3% 2.9% 3.5%
株主総利回り 110.7% 143.6% 152.0%
株価収益率(PER) 16.17倍 11倍 8.58倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.8倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 130円 247円 325円
1株当たり純資産(BPS) 3,189円 3,464円 3,636円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 72,088,000 72,088,000 72,088,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,951 最新
2025年6月27日
-0.6%
1年前比
時価総額 2,079億
PER 8.58倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年6月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,951 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,033
2024年7月
¥ 2,232
2025年4月
-26.4%
-0.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,810 ¥ 3,025 ¥ 2,800 ¥ 2,951 552,173 -
2025年05月 ¥ 2,869 ¥ 2,876 ¥ 2,712 ¥ 2,821 440,450 -
2025年04月 ¥ 2,814 ¥ 2,912 ¥ 2,232 ¥ 2,906 557,076 -
2025年03月 ¥ 2,700 ¥ 2,970 ¥ 2,654 ¥ 2,884 524,074 -
2025年02月 ¥ 2,549 ¥ 2,760 ¥ 2,536 ¥ 2,678 490,094 -
2025年01月 ¥ 2,650 ¥ 2,661 ¥ 2,528 ¥ 2,588 408,542 -
2024年12月 ¥ 2,654 ¥ 2,721 ¥ 2,533 ¥ 2,638 384,933 -
2024年11月 ¥ 2,658 ¥ 2,816 ¥ 2,623 ¥ 2,661 456,420 -
2024年10月 ¥ 2,901 ¥ 2,929 ¥ 2,601 ¥ 2,708 490,109 -
2024年09月 ¥ 2,817 ¥ 2,937 ¥ 2,492 ¥ 2,884 480,058 -
2024年08月 ¥ 2,921 ¥ 2,927 ¥ 2,433 ¥ 2,801 524,338 -
2024年07月 ¥ 2,981 ¥ 3,033 ¥ 2,729 ¥ 2,968 590,986 -
2024年06月 ¥ 3,072 ¥ 3,082 ¥ 2,890 ¥ 2,951 376,635 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価の値動きがおちつかなくて、ちょっと不安です…。連結子会社とかよくわからずで忙しいって感じです。
株主の多様性素晴らしいです。自分も少し投資検討致します。
トクヤマ株主構成は金融36%、外国法人29%。個人が22%と健全なバランス。配当80円は安定感あり。株価2800円前後で-6%の値動きは合理的分析の対象です。市場は確かに日経225銘柄で流動性も高い。🔍
トクヤマ様の株主構成には外国法人さまの比率がかなりお高いようで、投資先として海外の期待も感じ入ります。連結子会社も複数あり、安定感を感じております。配当利回りも3%前後でありがたく思います。個人投資家として控えめに応援しております。
トクヤマの株主に法人多いの興味深いです。配当も堅実と感じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社トクヤマ 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。