丸文 (7537) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月1日です(-)
企業名
丸文株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7537
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月1日 (第1四半期)
大株主の割合
49.1%
単元株式数
100株
発行済株式
28,051,200株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は丸文 の決算・株式データからお進み下さい。
丸文の株式データ 丸文の大株主の割合は約49%です。株主構成として個人株主(約45%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に119万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には76万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして航空機部品の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は丸文 の会社情報の調査からお進み下さい。

丸文の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.7億 2,507,000 9.6%
ARROW ELECTRONICS,INC. 1.6億 2,350,000 9.0%
一般財団法人丸文財団 1.5億 2,304,000 8.8%
(株)千葉パブリックゴルフコース 9,233万 1,399,000 5.4%
合同会社堀越 7,920万 1,200,000 4.6%
堀越 毅一 7,062万 1,070,000 4.1%
堀越 百子 3,973万 602,000 2.3%
(株)日本カストディ銀行 3,551万 538,000 2.1%
(株)三菱UFJ銀行 3,161万 479,000 1.8%
東京海上日動火災保険(株) 2,614万 396,000 1.5%
大株主合計 49.1%
大株主以外 50.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

丸文の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 15 47,257 16.9%
金融商品取引業者 37 4,792 1.7%
その他の法人 90 61,808 22.1%
外国法人 66 39,270 14.0%
外国個人 32 85 0.0%
個人その他 13,051 126,900 45.3%
合計 13,291 280,112 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 383億 435億 278億
期末株価 1,366円
2023年3月
1,549円
2024年3月
990円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,572円
2023年3月
1,819円
2024年1月
1,552円
2024年4月
最低株価
641円
2022年4月
1,062円
2023年5月
868円
2024年8月
最大値動き
+145% +71% -44%
期末月平均出来高 444,964 149,730 67,345
増減率(昨対比) - - -
配当金 80円 52円 66円
配当利回り 5.9% 3.4% 6.7%
株主総利回り 313.4% 362.4% 259.2%
株価収益率(PER) 6.86倍 11.89倍 6.06倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.8倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 199円 130円 163円
1株当たり純資産(BPS) 1,827円 1,938円 2,084円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 28,051,000 28,051,000 28,051,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,026 最新
2025年7月1日
-6.9%
1年前比
時価総額 278億
PER 6.06倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,026 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,194
2024年8月
¥ 761
2025年4月
-36.3%
-6.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,000 ¥ 1,030 ¥ 987 ¥ 1,026 51,310 -
2025年05月 ¥ 928 ¥ 1,017 ¥ 912 ¥ 1,009 78,115 -
2025年04月 ¥ 999 ¥ 1,001 ¥ 761 ¥ 928 116,348 -
2025年03月 ¥ 1,010 ¥ 1,054 ¥ 990 ¥ 990 67,345 -
2025年02月 ¥ 1,104 ¥ 1,135 ¥ 995 ¥ 1,005 106,367 -
2025年01月 ¥ 1,104 ¥ 1,120 ¥ 1,063 ¥ 1,112 50,262 -
2024年12月 ¥ 1,068 ¥ 1,110 ¥ 1,008 ¥ 1,104 84,100 -
2024年11月 ¥ 1,111 ¥ 1,145 ¥ 1,037 ¥ 1,064 84,995 -
2024年10月 ¥ 1,052 ¥ 1,099 ¥ 1,004 ¥ 1,042 63,055 -
2024年09月 ¥ 1,113 ¥ 1,115 ¥ 997 ¥ 1,047 79,363 -
2024年08月 ¥ 1,182 ¥ 1,194 ¥ 868 ¥ 1,102 131,571 -
2024年07月 ¥ 1,260 ¥ 1,271 ¥ 1,120 ¥ 1,157 89,614 -
2024年06月 ¥ 1,236 ¥ 1,324 ¥ 1,205 ¥ 1,250 94,820 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
丸文の株って個人持ち多いんですね…。配当あっても株価不安定で少し心配です…。😞
丸文株式会社は資本金62億で東証上場。大株主は法人と個人が多く、外国法人株主も約15%占めています。単元は100株、株価は約1000円でこの1年は約マイナス19%の動き。配当利回りはおおよそ2.9%から4.9%と安定感があります。株主構成や値動きを踏まえると短期的な値下がりを除けば堅実な企業であると考えられます📉
おおー!ここは個人株主が多めで魅力的!株価が少し下がってるけど配当が結構いい感じなのでぼくは好きです~w
丸文の配当利回りは約3%台で安定感あり、大株主の法人比率も健全で安心して保有できます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 丸文株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。