第一興商 (7458) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月12日です(-)
企業名
株式会社第一興商
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7458
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月12日 (通期)
大株主の割合
56.9%
単元株式数
100株
発行済株式
109,468,400株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は第一興商 の決算・株式データからお進み下さい。
第一興商の株式データ 第一興商の大株主の割合は約57%です。株主構成として個人株主(約49%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に140万円分の株を購入した場合、高値の2024年12月には195万円になります。業種別の長期株価トレンドとして音楽配信・音楽ソフトの分野は大きな上昇傾向、レジャー施設・リゾート施設の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は第一興商 の会社情報の調査からお進み下さい。

第一興商の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
保志 忠郊 7.1億 12,492,000 12.0%
保 志治紀 7億 12,239,000 11.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 6.7億 11,798,000 11.3%
JP MORGAN CHASE BANK 3億 5,255,000 5.0%
(株)ホシ・クリエート 2.8億 4,899,000 4.7%
アサヒビール(株) 2.1億 3,640,000 3.5%
(株)日本カストディ銀行 2.1億 3,616,000 3.5%
三菱UFJ信託銀行(株) 1.3億 2,296,000 2.2%
保 志紀 1.1億 1,943,000 1.9%
吉田 嘉明 7,467万 1,310,000 1.3%
大株主合計 56.9%
大株主以外 43.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

第一興商の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 29 219,915 20.1%
金融商品取引業者 23 10,516 1.0%
その他の法人 377 98,095 9.0%
外国法人 164 225,442 20.6%
外国個人 94 221 0.0%
個人その他 41,531 540,227 49.4%
合計 42,218 1,094,416 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,195億 2,126億 1,883億
期末株価 2,184円
2023年3月
1,943円
2024年3月
1,721円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,450円
2023年3月
2,889円
2023年9月
1,962円
2024年4月
最低株価
2,163円
2023年3月
1,854円
2024年2月
1,403円
2024年8月
最大値動き
-51% -36% -28%
期末月平均出来高 149,955 371,240 488,820
増減率(昨対比) - - -
配当金 113円 57円 57円
配当利回り 5.2% 2.9% 3.3%
株主総利回り 163.4% 150.3% 139.1%
株価収益率(PER) 28.7倍 16.6倍 10倍
株価純資産倍率(PBR) 2.2倍 1.9倍 1.5倍
1株当たり利益(EPS) 76円 117円 173円
1株当たり純資産(BPS) 975円 1,007円 1,113円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 54,734,200 109,468,400 109,468,400
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,647 最新
2025年6月29日
-9.7%
1年前比
時価総額 1,883億
PER 10倍
PBR 1.5倍

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,647 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,956
2024年12月
¥ 1,403
2024年8月
+39.4%
-9.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,564 ¥ 1,694 ¥ 1,539 ¥ 1,647 359,782 -
2025年05月 ¥ 1,665 ¥ 1,667 ¥ 1,508 ¥ 1,567 368,855 -
2025年04月 ¥ 1,732 ¥ 1,754 ¥ 1,531 ¥ 1,669 280,614 -
2025年03月 ¥ 1,603 ¥ 1,784 ¥ 1,603 ¥ 1,721 488,820 -
2025年02月 ¥ 1,800 ¥ 1,806 ¥ 1,574 ¥ 1,596 264,511 -
2025年01月 ¥ 1,842 ¥ 1,854 ¥ 1,728 ¥ 1,813 141,129 -
2024年12月 ¥ 1,855 ¥ 1,956 ¥ 1,823 ¥ 1,842 230,871 -
2024年11月 ¥ 1,896 ¥ 1,928 ¥ 1,812 ¥ 1,866 210,955 -
2024年10月 ¥ 1,760 ¥ 1,925 ¥ 1,741 ¥ 1,915 346,577 -
2024年09月 ¥ 1,669 ¥ 1,793 ¥ 1,636 ¥ 1,742 670,516 -
2024年08月 ¥ 1,801 ¥ 1,801 ¥ 1,403 ¥ 1,653 418,581 -
2024年07月 ¥ 1,677 ¥ 1,826 ¥ 1,624 ¥ 1,823 331,532 -
2024年06月 ¥ 1,669 ¥ 1,689 ¥ 1,560 ¥ 1,657 290,105 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
資本金120億規模で連結子会社も複数抱えるこの会社は、株価が1,600円前後のボラティリティを示しており、キャピタルゲイン機会があると存じます。
この会社の株、持株比率で法人が9%、外国法人が25%と見受けられます。配当利回りも2%台で誠実な印象を頂きました。
第一興商の株主構成は多様で、個人44%と外国法人25%が大株主として存在する。市場動向に注目すべきである。
株式の配当率は比較的安定してますね。効果的な投資先かと存じます。
えー、ここってまじでなんの会社か知らんわw誤字とか出てもうヤバイなw

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社第一興商 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。