コーナン商事 (7516) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月10日です(-)
企業名
コーナン商事株式会社
2025年5月30日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7516
決算月
2025年2月期
最新発表日
2025年7月10日 (第1四半期)
大株主の割合
43.7%
単元株式数
100株
発行済株式
34,682,113株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はコーナン商事 の決算・株式データからお進み下さい。
コーナン商事の株式データ コーナン商事の大株主の割合は約44%です。株主構成として個人株主(約52%)が非常に多い点が特徴的です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はコーナン商事 の会社情報の調査からお進み下さい。

コーナン商事の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.1億 2,092,000 7.0%
港南(株) 2億 2,040,000 6.8%
疋田 耕造 1.8億 1,807,000 6.1%
疋田 直太郎 1.8億 1,797,000 6.0%
コーナン商事取引先持株会 1.3億 1,256,000 4.2%
アイリスオーヤマ(株) 1.1億 1,101,000 3.7%
(株)日本カストディ銀行 9,460万 946,000 3.2%
YS(株) 7,070万 707,000 2.4%
(株)日本カストディ銀行 6,560万 656,000 2.2%
(株)大創産業 6,500万 650,000 2.2%
大株主合計 43.7%
大株主以外 56.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

コーナン商事の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 25 47,420 13.7%
金融商品取引業者 20 11,362 3.3%
その他の法人 262 68,502 19.8%
外国法人 153 39,114 11.3%
外国個人 64 362 0.1%
個人その他 17,382 179,540 51.9%
合計 17,906 346,300 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年2月期 2024年2月期 2025年2月期
決算日(期末) 2023-02-28 2024-02-29 2025-02-28
時価総額 1,099億 1,458億 1,250億
期末株価 3,170円
2023年2月
4,205円
2024年2月
3,605円
2025年2月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,970円
2022年7月
4,230円
2024年2月
4,760円
2024年5月
最低株価
2,976円
2022年10月
3,080円
2023年3月
3,240円
2024年8月
最大値動き
-25% +37% -32%
期末月平均出来高 223,547 282,195 234,300
増減率(昨対比) - - -
配当金 90円 95円 100円
配当利回り 2.8% 2.3% 2.8%
株主総利回り 156.0% 208.0% 185.0%
株価収益率(PER) 7.3倍 8.8倍 7.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.8倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 431円 474円 493円
1株当たり純資産(BPS) 4,918円 5,354円 5,782円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 34,682,113 34,682,113 34,682,113
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,775 最新
2025年6月26日
-6.8%
1年前比
時価総額 1,250億
PER 7.3倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年6月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥3,775 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,205
2024年7月
¥ 3,240
2024年8月
-23.0%
-6.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,715 ¥ 3,800 ¥ 3,665 ¥ 3,775 69,877 -
2025年05月 ¥ 3,755 ¥ 3,855 ¥ 3,635 ¥ 3,715 57,805 -
2025年04月 ¥ 3,775 ¥ 3,875 ¥ 3,275 ¥ 3,755 88,100 -
2025年03月 ¥ 3,625 ¥ 3,840 ¥ 3,565 ¥ 3,740 80,625 -
2025年02月 ¥ 3,600 ¥ 3,670 ¥ 3,505 ¥ 3,605 234,300 -
2025年01月 ¥ 3,600 ¥ 3,625 ¥ 3,430 ¥ 3,615 64,805 -
2024年12月 ¥ 3,595 ¥ 3,675 ¥ 3,510 ¥ 3,600 56,314 -
2024年11月 ¥ 3,645 ¥ 3,645 ¥ 3,500 ¥ 3,595 63,790 -
2024年10月 ¥ 3,805 ¥ 3,820 ¥ 3,500 ¥ 3,635 97,273 -
2024年09月 ¥ 3,885 ¥ 3,895 ¥ 3,635 ¥ 3,805 83,447 -
2024年08月 ¥ 4,045 ¥ 4,045 ¥ 3,240 ¥ 3,885 137,367 -
2024年07月 ¥ 4,175 ¥ 4,205 ¥ 3,840 ¥ 4,050 91,436 -
2024年06月 ¥ 4,200 ¥ 4,250 ¥ 4,060 ¥ 4,175 74,145 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社、株価約3800円ですけど、最近ちょっと下がってきてて心配です。連結子会社も多いみたいだし、財務は安定してるのかな?配当も平均的ですが、将来性には少し期待しています。
この企業は東京証券取引所プライム市場に上場し、安定した株主構成を持っています。株価は約3800円です。持株比率は個人と外資が中心なので、外的要因に影響されやすい点に注意が必要かと。
株価は約3800円ほどで、東証プライムに属しています。持株比率の約52%が個人投資家で、安定した株主構成です。ただ、値動きが大きめで、ちょっと気になるところですね。配当金も年間100円と平均的で、投資としては堅実でしょうか。
依然として堅実な経営を続けるカラフルな企業ですね。株価はやや下落気味ながら、安定した配当も魅力的に映ります。今後の展望に注目していますが、慎重に見守ることにします。
この会社は個人が多く株を持ってるんだべな。連結の子会社も結構あって、こりゃあなかなか強そうだの(^_^)
コーナン商事の株式構成を拝見しましたが、個人投資家の割合が52パーセントもあって驚きました。連結子会社数も多く市場での存在感が感じられ、配当利回りも2.1から3.1パーセントと穏やかで安定感がうかがえます。株価は5月頃3700円ほどで推移しており、地元からも応援したくなる企業ですね。
介護の仕事してると株のことはちょっと難しく感じますけど、この会社は個人株主が5割以上いて暮らしに近い感じがしますね。配当もまあまあ出てて助かるんじゃないかな、って思いますよ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : コーナン商事株式会社 有価証券報告書(2025年5月30日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。