リアルゲイト (5532) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年4月22日です(-)
企業名
株式会社リアルゲイト
2024年12月12日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5532
決算月
2024年9月期
最新発表日
2025年4月22日 (第2四半期)
大株主の割合
80.4%
単元株式数
100株
発行済株式
2,823,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はリアルゲイト の決算・株式データからお進み下さい。
リアルゲイトの株式データ リアルゲイトの大株主の割合は約80%です。株主構成として一般法人(約67%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約65%であり非常に高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。そして直近の出来高は増加傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が236%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に71万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には239万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-13.3億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、会社規模に対して大きな有利子負債が存在します。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして不動産コンサルティングの分野は大きな上昇傾向、リフォーム・内装工事の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はリアルゲイト の会社情報の調査からお進み下さい。

リアルゲイトの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)サイバーエージェント - 1,830,000 64.8%
岩本 裕 - 136,000 4.8%
MSIP CLIENT SECURITIES - 73,500 2.6%
山内 一志 - 50,300 1.8%
(株)SBI証券 - 46,500 1.7%
サッポロ不動産開発(株) - 40,000 1.4%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE - 24,700 0.9%
中尾 恭子 - 23,600 0.8%
(株)日本カストディ銀行 - 22,500 0.8%
鷲田 真一 - 21,100 0.8%
大株主合計 80.4%
大株主以外 19.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

リアルゲイトの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 329 1.2%
金融商品取引業者 16 1,044 3.7%
その他の法人 23 18,899 67.0%
外国法人 12 1,238 4.4%
外国個人 3 4 0.0%
個人その他 1,003 6,699 23.7%
合計 1,059 28,213 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年9月期 2023年9月期 2024年9月期
決算日(期末) 2022-09-30 2023-09-30 2024-09-30
時価総額 - 27.3億 26.2億
期末株価 - 983円
2023年9月
928円
2024年9月
増減率(昨対比) - - -6%
最高株価
-
1,092円
2023年9月
(3,825円)
1,025円
2024年8月
(2,417円)
最低株価
-
813円
2023年8月
(1,626円)
715円
2024年8月
(1,298円)
最大値動き
- +34% -30%
期末月平均出来高 - 48,580 4,744
増減率(昨対比) - - -91%
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り - - 94.1%
株価収益率(PER) - 15.6倍 13.6倍
株価純資産倍率(PBR) - 1.2倍 1倍
1株当たり利益(EPS) 18円 126円 136円
1株当たり純資産(BPS) 366円 820円 954円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 20,000 2,781,200 2,822,800

最近の株価

2025年7月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,105 最新
2025年7月2日
+125.1%
1年前比
時価総額 26.2億
PER 13.6倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年7月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,105 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,398
2025年6月
¥ 715
2024年8月
+235.6%
+125.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,110 ¥ 2,171 ¥ 2,021 ¥ 2,105 1,056,000 -
2025年06月 ¥ 1,800 ¥ 2,398 ¥ 1,800 ¥ 2,123 64,138 -
2025年05月 ¥ 1,315 ¥ 1,960 ¥ 1,315 ¥ 1,780 101,670 -
2025年04月 ¥ 1,212 ¥ 1,386 ¥ 1,025 ¥ 1,307 20,710 -
2025年03月 ¥ 1,264 ¥ 1,325 ¥ 1,166 ¥ 1,217 13,785 2分割
2025年02月 ¥ 1,410 ¥ 1,425 ¥ 1,250 ¥ 1,256 17,600 -
2025年01月 ¥ 1,259 ¥ 1,452 ¥ 1,214 ¥ 1,385 35,714 -
2024年12月 ¥ 1,104 ¥ 1,259 ¥ 1,039 ¥ 1,259 14,486 -
2024年11月 ¥ 1,025 ¥ 1,114 ¥ 990 ¥ 1,103 10,400 -
2024年10月 ¥ 932 ¥ 1,054 ¥ 906 ¥ 1,026 11,445 -
2024年09月 ¥ 936 ¥ 982 ¥ 889 ¥ 928 4,744 -
2024年08月 ¥ 1,001 ¥ 1,025 ¥ 715 ¥ 935 18,257 -
2024年07月 ¥ 1,097 ¥ 1,209 ¥ 955 ¥ 1,009 28,500 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価の動きが素晴らしいですね。
こちらは主に法人株主が大部分を占めており、資本構造は安定していると考えられます。株価も1年前と比べて約77%の上昇を見せておりますので、市場での評価も高いようです。配当に関しては情報がありませんが、今後も堅実な成長が期待できると思います。
こちらの会社は株価の上昇幅がすごくて、成長ポテンシャルが高いと感じざるを得ません。ただ、株主構成に法人が多く資金流入が安定している点は投資魅力を高める一方、変動リスクも念頭に入れる必要がありそうです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社リアルゲイト 有価証券報告書(2024年12月12日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。