ワイエイシイホールディングス (6298) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月13日です(-)
企業名
ワイエイシイホールディングス株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
6298
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月13日 (第1四半期)
大株主の割合
36.0%
単元株式数
100株
発行済株式
19,517,894株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はワイエイシイホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ワイエイシイホールディングスの株式データ ワイエイシイホールディングスの大株主の割合は約36%です。株主構成として個人株主(約65%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で下降傾向です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年10月に116万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には61万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はワイエイシイホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ワイエイシイホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)モモタケ 1.3億 2,440,000 13.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1億 1,903,000 10.3%
百瀬 武文 3,636万 661,000 3.6%
松井証券(株) 1,727万 314,000 1.7%
河合 保明 1,397万 254,000 1.4%
セントラル短資(株) 1,298万 236,000 1.3%
鶴田 亮司 1,282万 233,000 1.3%
(株)日本カストディ銀行 1,276万 232,000 1.3%
山下 良久 979万 178,000 1.0%
株式ロマン会 913万 166,000 0.9%
大株主合計 36.0%
大株主以外 64.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ワイエイシイホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 25,461 13.1%
金融商品取引業者 37 8,509 4.4%
その他の法人 68 29,869 15.3%
外国法人 41 3,805 2.0%
外国個人 17 113 0.1%
個人その他 8,085 127,261 65.3%
合計 8,261 195,018 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 134億 123億 169億
期末株価 1,376円
2023年3月
1,264円
2024年3月
867円
2025年3月
増減率(昨対比) +64% -8% -
最高株価
1,433円
2023年3月
(2,866円)
1,805円
2023年5月
(3,610円)
1,390円
2024年6月
(1,053円)
最低株価
590円
2022年10月
(1,180円)
1,052円
2023年12月
(2,104円)
728円
2024年8月
(854円)
最大値動き
+143% -42% -48%
期末月平均出来高 1,619,527 292,050 83,120
増減率(昨対比) +46% -84% -
配当金 75円 75円 55円
配当利回り 5.5% 5.9% 6.3%
株主総利回り 697.8% 665.6% 487.9%
株価収益率(PER) 27.4倍 16.5倍 28.5倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 1.4倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 101円 77円 30円
1株当たり純資産(BPS) 1,737円 922円 916円
株式分割・併合 - - 2分割
2024-12-27
発行済株式総数 9,758,000 9,758,000 19,517,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月20日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 760 最新
2025年7月20日
-31.1%
1年前比
時価総額 169億
PER 28.5倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月20日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥760 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月20日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,161
2024年10月
¥ 615
2025年4月
-47.0%
-31.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 790 ¥ 792 ¥ 760 ¥ 760 335,500 -
2025年06月 ¥ 750 ¥ 829 ¥ 733 ¥ 795 117,438 -
2025年05月 ¥ 795 ¥ 872 ¥ 726 ¥ 752 105,280 -
2025年04月 ¥ 869 ¥ 872 ¥ 615 ¥ 797 148,195 -
2025年03月 ¥ 953 ¥ 978 ¥ 861 ¥ 867 83,120 -
2025年02月 ¥ 871 ¥ 1,010 ¥ 854 ¥ 945 110,372 -
2025年01月 ¥ 964 ¥ 1,053 ¥ 896 ¥ 897 132,881 -
2024年12月 ¥ 945 ¥ 986 ¥ 859 ¥ 964 170,719 2分割
2024年11月 ¥ 1,080 ¥ 1,106 ¥ 922 ¥ 945 211,430 -
2024年10月 ¥ 1,111 ¥ 1,161 ¥ 1,053 ¥ 1,105 164,445 -
2024年09月 ¥ 1,117 ¥ 1,149 ¥ 964 ¥ 1,086 253,011 -
2024年08月 ¥ 1,105 ¥ 1,105 ¥ 728 ¥ 1,103 367,790 -
2024年07月 ¥ 1,278 ¥ 1,369 ¥ 1,066 ¥ 1,109 269,055 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
いやあ、この会社の株価は波がありますが、配当金が75円と意外としっかりしており、配当利回りも4パーセント以上ございます🍵。個人投資家のシェアが高いのも頼もしい限りですね。連結子会社の多様性が将来の経営安定に寄与すると信じております。山のように長期目線で応援したいと思いますよ。
ワイエイシイの配当利回りが4%以上と高めで、優待感が嬉しいですね🌸株価は不安定ですが、連結子会社の存在感が将来の成長を支えるかもしれません。市場での注目度もじわじわ上がっている印象です。
法人持株が15パーセントと適度なバランスを保ちながら、個人投資家が実に66パーセントも占めている点に興味を惹かれた。政府系持株は0%で株主構成に偏りがなく、連結子会社も含めた広がりは市場に良い影響を与えるだろう。ただし、直近1年で株価は大幅に下落しており、これが短期投資家にどのように評価されるか注目だ。
株価の一時高値1368円から約半値まで急落という激しい動きは計算外のリスクとして注目すべきだ。配当利回り最大7パーセント超は魅力的だが、短期のリターン期待には慎重になるべきである。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ワイエイシイホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。