株式会社タカチホ
2025年6月27日 更新
タカチホの大株主の割合は約46%です。株主構成として個人株主(約79%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に242万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には451万円になります。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 投資事業有限責任組合JAICスペシャルティファンド | 250万 | 50,000 | 7.2% |
| 久保田一臣 | 234万 | 46,802 | 6.7% |
| 投資事業有限責任組合JAICパートナーズファンド | 210万 | 42,000 | 6.0% |
| ガバナンス・パートナーズ投資事業有限責任組合 | 206万 | 41,100 | 5.9% |
| (株)八十二銀行 | 156万 | 31,100 | 4.5% |
| 宮尾 聡 | 130万 | 26,087 | 3.7% |
| 久保田 優子 | 124万 | 24,700 | 3.5% |
| 長野信用金庫 | 120万 | 24,000 | 3.4% |
| 所 正純 | 109万 | 21,738 | 3.1% |
| 二本松 武典 | 81.1万 | 16,214 | 2.3% |
| 大株主合計 | 46.5% | ||
| 大株主以外 | 53.6% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 5 | 642 | 8.9% |
| 金融商品取引業者 | 13 | 174 | 2.4% |
| その他の法人 | 91 | 620 | 8.6% |
| 外国法人 | 7 | 59 | 0.8% |
| 外国個人 | - | - | - |
| 個人その他 | 963 | 5,732 | 79.3% |
| 合計 | 1,079 | 7,227 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 12.2億 | 18.2億 | 21.4億 |
| 期末株価 |
1,685円
2023年3月
|
2,500円
2024年3月
|
2,950円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
2,324円
2022年8月
|
2,596円
2024年3月
|
4,500円
2024年5月
|
| 最低株価 |
1,270円
2022年5月
|
1,681円
2023年5月
|
2,360円
2024年4月
|
|
最大値動き
| +83% | +54% | +91% |
| 期末月平均出来高 | 2,423 | 2,290 | 3,325 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 0円 | 40円 | 50円 |
| 配当利回り | 0.0% | 1.6% | 1.7% |
| 株主総利回り | 140.4% | 211.7% | 253.3% |
| 株価収益率(PER) | 2.33倍 | 3.78倍 | 6.17倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.8倍 | 0.9倍 | 0.9倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 724円 | 661円 | 478円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,160円 | 2,833円 | 3,239円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 727,000 | 727,000 | 727,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,950
最新
2025年11月10日
|
+57.2%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +2.4% | -92% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.7% | +321% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +1.2% | -46% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +0.3% | -82% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +12.1% | -95% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +53.7% | -23% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +88.8% | -86% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 4,510
2025年6月
|
¥ 2,424
2024年12月
|
+86.1%
|
+57.2%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 3,910 | ¥ 3,980 | ¥ 3,860 | ¥ 3,950 | 340 | - |
| 2025年10月 | ¥ 3,880 | ¥ 3,995 | ¥ 3,755 | ¥ 3,990 | 627 | - |
| 2025年09月 | ¥ 3,820 | ¥ 3,820 | ¥ 3,700 | ¥ 3,820 | 960 | - |
| 2025年08月 | ¥ 3,890 | ¥ 4,350 | ¥ 3,700 | ¥ 3,820 | 1,930 | - |
| 2025年07月 | ¥ 3,760 | ¥ 3,980 | ¥ 3,550 | ¥ 3,890 | 1,136 | - |
| 2025年06月 | ¥ 3,850 | ¥ 4,510 | ¥ 3,695 | ¥ 3,740 | 3,200 | - |
| 2025年05月 | ¥ 3,070 | ¥ 4,100 | ¥ 3,005 | ¥ 3,920 | 6,975 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,993 | ¥ 3,870 | ¥ 2,521 | ¥ 3,090 | 9,814 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,771 | ¥ 3,805 | ¥ 2,721 | ¥ 2,950 | 3,325 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,810 | ¥ 2,856 | ¥ 2,601 | ¥ 2,723 | 650 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,513 | ¥ 2,859 | ¥ 2,513 | ¥ 2,830 | 705 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,473 | ¥ 2,550 | ¥ 2,424 | ¥ 2,513 | 500 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,638 | ¥ 2,665 | ¥ 2,489 | ¥ 2,489 | 440 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(有)タカチホ・サービス
業務の請負
|
100.0% | |
|
(株)越後銘販
みやげ卸売事業みやげ小売事業
|
100.0% | |
|
株式会札幌旬彩堂
みやげ卸売事業
|
100.0% | |
|
(株)青森銘販
みやげ卸売事業
|
100.0% | |
|
(株)奥羽銘販
みやげ卸売事業
|
100.0% | |
|
庄和堂(株)
みやげ卸売事業
|
100.0% | |
|
(株)蔵王銘販
みやげ卸売事業
|
100.0% | |
|
(株)郡山銘販
みやげ卸売事業
|
100.0% | |
|
(株)赤城銘販
みやげ卸売事業
|
100.0% | |
|
(株)佐渡銘販
みやげ卸売事業
|
100.0% | |
|
(株)東京旬彩堂
みやげ卸売事業
|
100.0% | |
|
(株)富士銘販
みやげ卸売事業
|
100.0% | |
|
(株)ひだ銘販
みやげ卸売事業
|
100.0% |