ホットマン (3190) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
株式会社ホットマン
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3190
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
59.1%
単元株式数
100株
発行済株式
7,275,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はホットマン の決算・株式データからお進み下さい。
ホットマンの株式データ ホットマンの大株主の割合は約59%です。株主構成として個人株主(約55%)が非常に多い点、一般法人(約41%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとしてレンタカー・オートリースの分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はホットマン の会社情報の調査からお進み下さい。

ホットマンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
伊藤 信幸 1,128万 1,128,030 16.0%
(株)イエローハット 1,100万 1,099,660 15.6%
ホットマン従業員持株会 544万 544,012 7.7%
(株)幸栄企画 350万 350,000 5.0%
ブリヂストンタイヤソリューションジャパン(株) 250万 250,000 3.5%
(株)ヨコハマタイヤジャパン 250万 250,000 3.5%
(株)日本政策投資銀行 160万 160,000 2.3%
(株)七十七銀行 150万 150,000 2.1%
(株)日専連ライフサービス 135万 135,000 1.9%
(株)ウェッズ 100万 100,000 1.4%
大株主合計 59.1%
大株主以外 40.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ホットマンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 3 3,102 4.3%
金融商品取引業者 14 283 0.4%
その他の法人 84 29,481 40.5%
外国法人 6 178 0.2%
外国個人 7 13 0.0%
個人その他 7,221 39,669 54.5%
合計 7,335 72,726 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 42.1億 43.7億 42.5億
期末株価 578円
2023年3月
601円
2024年3月
584円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
606円
2022年7月
687円
2023年5月
600円
2025年3月
(671円)
最低株価
539円
2022年6月
572円
2023年4月
564円
2025年3月
(564円)
最大値動き
+12% +20% +6%
期末月平均出来高 1,041 1,485 2,384
増減率(昨対比) - - -
配当金 10円 10円 10円
配当利回り 1.7% 1.7% 1.7%
株主総利回り 133.0% 140.3% 137.9%
株価収益率(PER) 21.77倍 20.77倍 12.24倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.6倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 27円 29円 47円
1株当たり純資産(BPS) 992円 1,008円 1,047円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 7,275,500 7,275,500 7,275,500

最近の株価

2025年7月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 596 最新
2025年7月12日
-1.2%
1年前比
時価総額 42.5億
PER 12.24倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥596 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 671
2024年8月
¥ 543
2025年4月
-19.1%
-1.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 600 ¥ 600 ¥ 593 ¥ 596 967 -
2025年06月 ¥ 588 ¥ 610 ¥ 583 ¥ 597 2,657 -
2025年05月 ¥ 586 ¥ 619 ¥ 580 ¥ 583 4,405 -
2025年04月 ¥ 580 ¥ 588 ¥ 543 ¥ 586 2,033 -
2025年03月 ¥ 577 ¥ 600 ¥ 564 ¥ 580 2,360 -
2025年02月 ¥ 577 ¥ 583 ¥ 573 ¥ 578 2,672 -
2025年01月 ¥ 579 ¥ 633 ¥ 576 ¥ 587 3,276 -
2024年12月 ¥ 577 ¥ 584 ¥ 574 ¥ 579 1,548 -
2024年11月 ¥ 595 ¥ 595 ¥ 573 ¥ 576 1,620 -
2024年10月 ¥ 594 ¥ 607 ¥ 572 ¥ 600 1,991 -
2024年09月 ¥ 605 ¥ 605 ¥ 583 ¥ 592 3,079 -
2024年08月 ¥ 620 ¥ 671 ¥ 571 ¥ 603 4,762 -
2024年07月 ¥ 602 ¥ 630 ¥ 601 ¥ 618 3,295 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
ほっとまんさぁ、仙台の会社やけど、株価は約590円くらいで落ち着いとるみたいやわ。ほんで、株主さんの半分以上が個人やさかい、関西風に言えば「みんなで支えとる」やろうな。配当金も出てるし、長い目で見たらええんちゃうんかな。
ホットマンは仙台に本拠を持ち、上場企業として資本金19億円にて約590円の株価で推移しています。直近の株価は夏頃に高値の約671円をつけ、その後は大きな変動なく安定しています。持株比率を見ると、法人と個人が大半を握っており、個人投資家にとっても魅力的な銘柄ではないでしょうか。配当金も年間10円支払われており、配当利回りは1.5から1.7%と堅実です。
株式会社ホットマンは仙台市に本社を置き、資本金が19億の上場企業でございます。株価はおおよそ590円と安定しており、値動きは小さめ。株主は個人が55%と多く、法人が38%を占めております。配当利回りも1.5%台と堅実な印象を受けます。長期保有に適した会社と申し上げられるかと存じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ホットマン 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。