マクセル (6810) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
マクセル株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6810
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
58.4%
単元株式数
100株
発行済株式
46,956,200株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はマクセル の決算・株式データからお進み下さい。
マクセルの株式データ マクセルの大株主の割合は約58%です。株主構成として外国人株主(外国法人 約46%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に138万円分の株を購入した場合、高値の2025年1月には203万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はマクセル の会社情報の調査からお進み下さい。

マクセルの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.2億 6,447,000 15.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 1.9億 3,889,000 9.0%
(株)日本カストディ銀行 1.7億 3,350,000 7.8%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505227 1.5億 3,041,000 7.1%
TAIYO FUND, L.P. 1.3億 2,644,000 6.1%
日亜化学工業(株) 1億 2,001,000 4.6%
日本ゼオン(株) 6,555万 1,311,000 3.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505301 4,955万 991,000 2.3%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 3,870万 774,000 1.8%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 3,740万 748,000 1.7%
大株主合計 58.4%
大株主以外 41.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

マクセルの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 18 105,108 22.4%
金融商品取引業者 29 9,672 2.1%
その他の法人 123 42,190 9.0%
外国法人 209 213,861 45.6%
外国個人 7 19 0.0%
個人その他 14,634 98,444 21.0%
合計 15,020 469,294 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 765億 789億 856億
期末株価 1,539円
2023年3月
1,587円
2024年3月
1,823円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,691円
2023年3月
1,803円
2023年9月
2,035円
2025年1月
最低株価
1,110円
2022年4月
1,434円
2023年5月
1,380円
2024年8月
最大値動き
+52% +26% +47%
期末月平均出来高 413,782 207,545 136,945
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 50円 50円
配当利回り 2.6% 3.2% 2.7%
株主総利回り 152.2% 161.9% 188.3%
株価収益率(PER) 14.08倍 9.68倍 19.58倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 0.8倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 109円 165円 93円
1株当たり純資産(BPS) 1,807円 2,048円 2,118円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 49,695,000 49,695,000 46,956,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,928 最新
2025年7月26日
+6.1%
1年前比
時価総額 856億
PER 19.58倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,928 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,035
2025年1月
¥ 1,380
2024年8月
+47.5%
+6.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,863 ¥ 1,950 ¥ 1,817 ¥ 1,928 122,950 -
2025年06月 ¥ 1,799 ¥ 1,931 ¥ 1,747 ¥ 1,901 113,462 -
2025年05月 ¥ 1,740 ¥ 1,810 ¥ 1,706 ¥ 1,804 97,785 -
2025年04月 ¥ 1,847 ¥ 1,848 ¥ 1,476 ¥ 1,747 181,124 -
2025年03月 ¥ 1,914 ¥ 2,013 ¥ 1,823 ¥ 1,823 136,945 -
2025年02月 ¥ 2,030 ¥ 2,033 ¥ 1,824 ¥ 1,876 162,278 -
2025年01月 ¥ 1,872 ¥ 2,035 ¥ 1,830 ¥ 2,003 177,433 -
2024年12月 ¥ 1,724 ¥ 1,884 ¥ 1,683 ¥ 1,872 104,767 -
2024年11月 ¥ 1,718 ¥ 1,869 ¥ 1,646 ¥ 1,710 160,470 -
2024年10月 ¥ 1,825 ¥ 1,950 ¥ 1,808 ¥ 1,878 147,805 -
2024年09月 ¥ 1,817 ¥ 1,947 ¥ 1,722 ¥ 1,839 257,084 -
2024年08月 ¥ 1,743 ¥ 1,849 ¥ 1,380 ¥ 1,817 211,095 -
2024年07月 ¥ 1,809 ¥ 1,900 ¥ 1,703 ¥ 1,733 203,886 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここは連結子会社も持ち、上場企業として安定感がございます。大株主には個人も多いようで、地域経済にも貢献しているかと存じます。
マクセルは資本金120億円の上場企業で、配当金も50円と安定しています。株主構成も外国法人が多く、連結子会社の存在も信頼感につながりますね。ただ、株価の上下動には少し注意が必要かもしれません。
持株比率を見ると外国法人が約40%を占めており、効率的な資本運用が期待できそうです。市場環境も安定的ですね。
この会社の株主構成は多様で、特に外国法人の割合が高い🐾。配当利回りも悪くないと拝察します🐶。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : マクセル株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。