株式会社福田組
2025年3月27日 更新
福田組の大株主の割合は約45%です。株主構成として個人株主(約51%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に437万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には709万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてゼネコンの分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1.4億 | 708,000 | 8.5% |
| 公益財団法人福田育英会 | 1.4億 | 688,000 | 8.2% |
| 福田 直美 | 8,620万 | 431,000 | 5.2% |
| (株)第四北越銀行 | 7,500万 | 375,000 | 4.5% |
| 小沢 和子 | 6,420万 | 321,000 | 3.8% |
| 福田石材(株) | 5,720万 | 286,000 | 3.4% |
| 福田組共栄会 | 5,620万 | 281,000 | 3.4% |
| 福田 勝之 | 4,640万 | 232,000 | 2.8% |
| 福田 浩士 | 4,620万 | 231,000 | 2.8% |
| 本庄 裕子 | 3,560万 | 178,000 | 2.1% |
| 大株主合計 | 44.6% | ||
| 大株主以外 | 55.4% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 20 | 16,409 | 18.3% |
| 金融商品取引業者 | 19 | 1,080 | 1.2% |
| その他の法人 | 284 | 17,241 | 19.3% |
| 外国法人 | 86 | 9,286 | 10.4% |
| 外国個人 | 3 | 5 | 0.0% |
| 個人その他 | 4,900 | 45,540 | 50.8% |
| 合計 | 5,312 | 89,561 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年12月期 | 2023年12月期 | 2024年12月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-12-31 | 2023-12-31 | 2024-12-31 |
| 時価総額 | 399億 | 452億 | 472億 |
| 期末株価 |
4,435円
2022年12月
|
5,030円
2023年12月
|
5,250円
2024年12月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
5,030円
2022年7月
|
5,300円
2023年11月
|
6,620円
2024年7月
|
| 最低株価 |
4,115円
2022年3月
|
4,300円
2023年3月
|
4,440円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +22% | +23% | -33% |
| 期末月平均出来高 | 35,918 | 36,719 | 42,457 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 120円 | 110円 | 200円 |
| 配当利回り | 2.7% | 2.2% | 3.8% |
| 株主総利回り | 97.5% | 111.8% | 120.3% |
| 株価収益率(PER) | 10.5倍 | 12.4倍 | 8.3倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.5倍 | 0.5倍 | 0.5倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 428円 | 400円 | 642円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 9,127円 | 9,624円 | 10,228円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 8,988,000 | 8,988,000 | 8,988,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 6,890
最新
2025年10月24日
|
+30.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.8% | -6% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +1.0% | -59% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +6.5% | -79% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +34.2% | +88% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +33.9% | +80% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +22.2% | +160% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +45.6% | -46% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 7,090
2025年9月
|
¥ 4,375
2025年4月
|
+62.1%
|
+30.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 7,050 | ¥ 7,050 | ¥ 6,630 | ¥ 6,890 | 19,582 | - |
| 2025年09月 | ¥ 5,890 | ¥ 7,090 | ¥ 5,860 | ¥ 7,050 | 93,250 | - |
| 2025年08月 | ¥ 5,240 | ¥ 6,100 | ¥ 5,240 | ¥ 5,890 | 64,790 | - |
| 2025年07月 | ¥ 4,955 | ¥ 5,330 | ¥ 4,920 | ¥ 5,330 | 10,391 | - |
| 2025年06月 | ¥ 4,990 | ¥ 5,050 | ¥ 4,795 | ¥ 4,990 | 10,957 | - |
| 2025年05月 | ¥ 5,290 | ¥ 5,350 | ¥ 4,865 | ¥ 5,010 | 8,485 | - |
| 2025年04月 | ¥ 5,340 | ¥ 5,550 | ¥ 4,375 | ¥ 5,320 | 10,857 | - |
| 2025年03月 | ¥ 5,140 | ¥ 5,590 | ¥ 5,050 | ¥ 5,200 | 12,720 | - |
| 2025年02月 | ¥ 5,080 | ¥ 5,350 | ¥ 4,960 | ¥ 5,080 | 13,761 | - |
| 2025年01月 | ¥ 5,250 | ¥ 5,320 | ¥ 4,665 | ¥ 5,090 | 10,000 | - |
| 2024年12月 | ¥ 5,270 | ¥ 5,440 | ¥ 5,110 | ¥ 5,250 | 42,457 | - |
| 2024年11月 | ¥ 5,700 | ¥ 5,790 | ¥ 5,200 | ¥ 5,270 | 7,065 | - |
| 2024年10月 | ¥ 5,480 | ¥ 5,990 | ¥ 5,340 | ¥ 5,750 | 7,523 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
福田道路(株)
建設事業その他
|
100.0% | |
|
フクダハウジング(株)
建設事業不動産事業
|
100.0% | |
|
(株)興和
建設事業不動産事業
|
100.0% | |
|
(株)レックス
建設事業不動産事業
|
100.0% | |
|
北日本建材リース(株)
建設事業
|
70.0% | |
|
(株)新潟造園土木
建設事業その他
|
100.0% | |
|
(株)サイドー
建設事業
|
98.5% | |
|
福田アセット&サービス(株)
不動産事業
|
100.0% | |
|
福田リニューアル(株)
建設事業不動産事業
|
100.0% | |
|
ピーエスシー(株)
その他
|
71.3% | |
|
(株)相模エンジ
建設事業
|
85.0% | |
|
ライズペーブ(株)
建設事業
|
90.0% | |
|
ペービックアイヅ(株)
建設事業
|
80.0% | |
|
村上舗材(株)
建設事業
|
80.0% | |
|
(株)デザイン工房
その他
|
89.2% | |
|
(株)リアス
建設事業
|
100.0% | |
|
(株)高建
建設事業不動産事業
|
45.0% |