千代田化工建設 (6366) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月8日です(-)
企業名
千代田化工建設株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6366
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月8日 (通期)
大株主の割合
67.4%
単元株式数
1株
発行済株式
260,324,529株(普通株式)
種類株式
175,000,000株
各サイトの調査は千代田化工建設 の決算・株式データからお進み下さい。
千代田化工建設の株式データ 千代田化工建設の大株主の割合は約67%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、個人株主(約43%)が多めな点、一般法人(約38%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約60%であり非常に高い比率を保有しています。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に円分の株を購入した場合、高値の2025年2月には円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとしてプラント建設の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は千代田化工建設 の会社情報の調査からお進み下さい。

千代田化工建設の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
三菱商事(株) - 261,931,000 60.2%
(株)三菱UFJ銀行 - 9,033,000 2.1%
千代田化工建設持株会 - 5,137,000 1.2%
三菱UFJ信託銀行(株) - 3,874,000 0.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 - 2,923,000 0.7%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 - 2,139,000 0.5%
千代田共栄会 - 2,121,000 0.5%
東京短資(株) - 2,100,000 0.5%
明治安田生命保険相互会社 - 2,039,000 0.5%
野村證券(株) - 1,714,000 0.4%
大株主合計 67.4%
大株主以外 32.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

千代田化工建設の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 5 0.0%
金融機関 17 174,479 6.7%
金融商品取引業者 39 62,339 2.4%
その他の法人 311 990,901 38.1%
外国法人 174 244,277 9.4%
外国個人 107 2,057 0.1%
個人その他 38,815 1,128,182 43.4%
合計 39,464 2,602,240 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,702億 1,759億 1,467億
期末株価 391円
2023年3月
404円
2024年3月
337円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
496円
2022年6月
414円
2023年4月
472円
2024年4月
最低株価
344円
2023年1月
322円
2023年11月
225円
2024年8月
最大値動き
-31% -22% -52%
期末月平均出来高 1,028,055 1,502,970 1,134,510
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 185.3% 191.5% 159.7%
株価収益率(PER) 7.74倍 - 3.51倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 51円 -69円 96円
1株当たり純資産(BPS) -201円 -276円 -211円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 435,324,000 435,324,000 435,324,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 331 最新
2025年7月3日
+4.8%
1年前比
時価総額 1,467億
PER 3.51倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥331 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 376
2025年2月
¥ 225
2024年8月
+67.1%
+4.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 339 ¥ 341 ¥ 331 ¥ 331 6,173,567 -
2025年06月 ¥ 326 ¥ 368 ¥ 325 ¥ 342 1,064,610 -
2025年05月 ¥ 340 ¥ 348 ¥ 301 ¥ 330 1,476,100 -
2025年04月 ¥ 342 ¥ 347 ¥ 270 ¥ 341 1,448,710 -
2025年03月 ¥ 318 ¥ 358 ¥ 305 ¥ 337 1,134,510 -
2025年02月 ¥ 302 ¥ 376 ¥ 298 ¥ 315 2,001,572 -
2025年01月 ¥ 324 ¥ 334 ¥ 300 ¥ 303 741,281 -
2024年12月 ¥ 328 ¥ 351 ¥ 307 ¥ 324 944,890 -
2024年11月 ¥ 291 ¥ 355 ¥ 290 ¥ 330 1,920,460 -
2024年10月 ¥ 297 ¥ 311 ¥ 281 ¥ 296 867,377 -
2024年09月 ¥ 321 ¥ 322 ¥ 274 ¥ 296 1,336,132 -
2024年08月 ¥ 305 ¥ 316 ¥ 225 ¥ 316 1,901,595 -
2024年07月 ¥ 304 ¥ 316 ¥ 276 ¥ 309 2,174,750 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
うちは地方の小さな会社ですが、家で子供が遊ぶ間に千代田化工の株主構成を見ました。個人がかなりの割合で持ってるんですね。株価は約330円と聞きましたが、普段はあまり詳しくないので配当金あたりが家計の足しになればうれしいと思いました。
株主構成を見ると個人と法人がしっかり株式を所有しており、バランスの取れた形ですね。上場企業としての市場参加も安定感があり、配当利回りの期待も高いです。注目されるべき価値のある企業だと思います(*^-^*)
ここの株主は個人さんいっぱいいて、法人も結構いるっぽいけど、銀行とか証券会社の名前ないし、そこはよかったかも〜配当も見てみたけど何となく悪くない感じ…。株価はうーん、あたし的にはイマイチ上がってなさげでちょっとだけモヤッてるの🍃📉⚡
千代田化工は気になる銘柄で、資本金150億、連結子会社も多く堅実な経営ですね。株主構成も個人が4割以上もあり、幅広く支持されてます。市場に上場しており流動性も充分。株価の上昇率が11%と堅調な点も安心感に繋がります。今後も注目していきたいです。
持株比率が個人と法人で約80%を占めており流動性は適切と存じます。株価の変動も+11%は堅調に思えますね…。㊛

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 千代田化工建設株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。