青山商事 (8219) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
青山商事株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8219
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
47.5%
単元株式数
100株
発行済株式
50,394,016株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は青山商事 の決算・株式データからお進み下さい。
青山商事の株式データ 青山商事の大株主の割合は約48%です。株主構成として金融事業者(約28%)が多めな点、個人株主(約37%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が113%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に111万円分の株を購入した場合、高値の2024年12月には236万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてアパレルの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は青山商事 の会社情報の調査からお進み下さい。

青山商事の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 9.1億 6,812,000 13.9%
(株)日本カストディ銀行 5.2億 3,899,000 8.0%
(株)HK 5.1億 3,818,000 7.8%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 2.9億 2,147,000 4.4%
青山 理 2億 1,526,000 3.1%
JP MORGAN CHASE BANK385781 1.9億 1,392,000 2.8%
星野商事(株) 1.3億 1,001,000 2.0%
(有)青山物産 1.3億 1,000,000 2.0%
BNYM AS AGT/CLTS NONTREATY JASDEC 1.2億 890,000 1.8%
DIMENSIONAL ETF TRUST-DIMENSIONALINTERNATIONAL SMALLCAP VALUE ETF 1.1億 789,000 1.6%
大株主合計 47.5%
大株主以外 52.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

青山商事の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 28 126,731 25.2%
金融商品取引業者 32 11,668 2.3%
その他の法人 256 86,592 17.2%
外国法人 167 92,289 18.3%
外国個人 102 568 0.1%
個人その他 28,938 185,529 36.9%
合計 29,523 503,377 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 473億 876億 -
期末株価 938円
2023年3月
1,739円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,083円
2022年10月
1,935円
2024年3月
2,333円
最低株価
628円
2022年4月
883円
2023年4月
-
最大値動き
+72% +119% -
期末月平均出来高 343,818 645,105 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 26円 65円 134円
配当利回り 2.8% 3.7% -
株主総利回り 104.7% 199.8% 244.3%
株価収益率(PER) 10.9倍 8.7倍 10.7倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.5倍 -
1株当たり利益(EPS) 86円 202円 190円
1株当たり純資産(BPS) 3,339円 3,552円 3,663円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 50,394,000 50,394,000 50,394,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,129 最新
2025年6月24日
+38.3%
1年前比
時価総額 -
PER 10.7倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,129 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,363
2024年12月
¥ 1,110
2024年8月
+112.9%
+38.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,177 ¥ 2,238 ¥ 2,102 ¥ 2,129 344,261 -
2025年05月 ¥ 2,039 ¥ 2,239 ¥ 2,013 ¥ 2,191 447,680 -
2025年04月 ¥ 2,051 ¥ 2,074 ¥ 1,764 ¥ 2,052 362,871 -
2025年03月 ¥ 2,140 ¥ 2,174 ¥ 2,004 ¥ 2,034 444,390 -
2025年02月 ¥ 2,172 ¥ 2,174 ¥ 2,098 ¥ 2,158 594,289 -
2025年01月 ¥ 2,260 ¥ 2,264 ¥ 2,097 ¥ 2,189 294,463 -
2024年12月 ¥ 2,250 ¥ 2,363 ¥ 2,198 ¥ 2,260 472,129 -
2024年11月 ¥ 1,307 ¥ 2,314 ¥ 1,299 ¥ 2,253 805,275 -
2024年10月 ¥ 1,365 ¥ 1,397 ¥ 1,280 ¥ 1,317 187,455 -
2024年09月 ¥ 1,437 ¥ 1,437 ¥ 1,306 ¥ 1,347 234,132 -
2024年08月 ¥ 1,515 ¥ 1,515 ¥ 1,110 ¥ 1,435 373,900 -
2024年07月 ¥ 1,508 ¥ 1,540 ¥ 1,446 ¥ 1,540 232,359 -
2024年06月 ¥ 1,530 ¥ 1,568 ¥ 1,442 ¥ 1,494 231,725 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
もうほんとにさぁ、あの会社、なんかもう詳しいことはよくわかんないけど、株価ちょっとだけ上がってるみたいだし、持ち株比率とかも気になるわー。なんか株主も健全そうやしさ。だけどちょっとなんか謎めいてて落ち着かない。でも配当金もいいんでしょ?まぁ、とりあえず売買だけ気にしてみようかなぁ(笑)
こんにちは🌟この会社、東証プライムに上場していて、株価も約2100円くらいで推移しているんですね✨直近1年で41%も上がってるなんてすごい!株主構成もバランス良さそうで、安定感があって気になります😊お勧めです!
なんか株持つとチャンネルとかアニメ見るみたいにわくわくすんよね〜やっぱり株もゲームみたいなもんやなぁ。あの会社ちょっと気になるわ。株価とかちょっとよくわからんけど、なんか上がったみたいだし。でも資本金とかいろいろあるみたいやな。きっとなんだかすごい会社なんやろな。
こちらの企業は上場が東証プライムで、資本金が約630億あります。一年で41%の株価上昇は、成長性に期待できる要素です。配当金も約134円と安定しています。大株主には法人・外国法人・個人投資家がバランス良く所有しており、市場全体の動向にも左右されやすいですが、長期的には堅実な企業とみています。
えっと、青山商事の株価が約2100円ってことですね。株主さんたちもいろいろいるみたいで、気になるなぁ₍˙˘˙∗)
この会社の株主構成は多様で面白いですね。特に外国法人の比率が高い点も、国際展開を意識しているのかもしれません。
青山商事は東証プライムに上場し、株価は約2100円。直近1年で約41%値上がりしており、堅実な成長を示している。大株主には法人や外国法人も多く、株主構成もバランスが取れている印象です。
青山商事の件ですが、個人的な投資経験は浅く、具体的なことは申し上げられません。しかし大株主構成や市場の様子は知りましたので、その点は参考になりそうです。
青山商事様の株主構成は国内外の法人、個人投資家がバランス良くお持ちで、海外から見ても魅力的でございます。配当利回りが安定しており、成長性も感じられとても尊敬いたしております。
青山商事の株主構成、個人の割合が意外と多いですね。配当もまずまずで3%超えと、その辺は評価できるかと。ただ株価の上下が激しいようで、少し疲れますね、正直。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 青山商事株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。