株式会社シード
2025年6月23日 更新
シードの大株主の割合は約57%です。株主構成として金融事業者(約54%)が非常に多い点、個人株主(約43%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に63万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には40万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてメガネ・コンタクトレンズの分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 管理信託受託者(株)SMBC信託銀行 | 8,171万 | 5,447,000 | 18.0% |
| みずほ信託銀行(株)有価証券管理信託0700026 | 6,479万 | 4,319,000 | 14.3% |
| 野村信託銀行(株) | 5,406万 | 3,604,000 | 11.9% |
| 三井住友信託銀行(株) | 2,094万 | 1,396,000 | 4.6% |
| 浦壁 昌広 | 927万 | 618,000 | 2.0% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 822万 | 548,000 | 1.8% |
| (株)日本カストディ銀行 | 779万 | 519,000 | 1.7% |
| 井上 忠 | 390万 | 260,000 | 0.9% |
| シード社員持株会 | 377万 | 251,000 | 0.8% |
| (株)日本カストディ銀行 | 336万 | 224,000 | 0.7% |
| 大株主合計 | 56.8% | ||
| 大株主以外 | 43.2% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 10 | 161,853 | 53.5% |
| 金融商品取引業者 | 20 | 1,963 | 0.7% |
| その他の法人 | 181 | 4,301 | 1.4% |
| 外国法人 | 37 | 4,891 | 1.6% |
| 外国個人 | 75 | 255 | 0.1% |
| 個人その他 | 52,771 | 129,158 | 42.7% |
| 合計 | 53,094 | 302,421 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 137億 | 195億 | 147億 |
| 期末株価 |
546円
2023年3月
|
644円
2024年3月
|
487円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | +5% | - | - |
| 最高株価 |
583円
2022年8月
|
892円
2023年10月
|
663円
2024年4月
|
| 最低株価 |
471円
2022年4月
|
535円
2023年4月
|
433円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +24% | +67% | -35% |
| 期末月平均出来高 | 30,714 | 124,865 | 85,835 |
| 増減率(昨対比) | -59% | - | - |
| 配当金 | 12円 | 15円 | 15円 |
| 配当利回り | 2.2% | 2.3% | 3.1% |
| 株主総利回り | 71.5% | 87.7% | 67.9% |
| 株価収益率(PER) | -43.24倍 | 8.57倍 | 13.49倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 1.2倍 | 1.1倍 | 0.8倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | -13円 | 77円 | 36円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 474円 | 574円 | 597円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 25,033,422 | 30,265,922 | 30,265,922 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 570
最新
2025年11月6日
|
+4.0%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.9% | +3% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +3.5% | +18% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +3.0% | -82% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +10.4% | -92% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +23.7% | -90% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +17.9% | -87% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -4.2% | -86% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 635
2024年12月
|
¥ 408
2025年4月
|
-35.8%
|
+4.0%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 566 | ¥ 570 | ¥ 563 | ¥ 570 | 10,733 | - |
| 2025年10月 | ¥ 534 | ¥ 592 | ¥ 519 | ¥ 568 | 58,945 | - |
| 2025年09月 | ¥ 550 | ¥ 564 | ¥ 530 | ¥ 534 | 69,100 | - |
| 2025年08月 | ¥ 480 | ¥ 557 | ¥ 480 | ¥ 549 | 138,610 | - |
| 2025年07月 | ¥ 464 | ¥ 487 | ¥ 463 | ¥ 482 | 55,891 | - |
| 2025年06月 | ¥ 439 | ¥ 465 | ¥ 434 | ¥ 464 | 58,667 | - |
| 2025年05月 | ¥ 471 | ¥ 494 | ¥ 439 | ¥ 439 | 104,770 | - |
| 2025年04月 | ¥ 492 | ¥ 492 | ¥ 408 | ¥ 475 | 95,614 | - |
| 2025年03月 | ¥ 500 | ¥ 532 | ¥ 484 | ¥ 487 | 85,835 | - |
| 2025年02月 | ¥ 502 | ¥ 523 | ¥ 485 | ¥ 494 | 180,422 | - |
| 2025年01月 | ¥ 548 | ¥ 555 | ¥ 482 | ¥ 502 | 334,552 | - |
| 2024年12月 | ¥ 485 | ¥ 635 | ¥ 456 | ¥ 548 | 1,520,748 | - |
| 2024年11月 | ¥ 494 | ¥ 501 | ¥ 460 | ¥ 479 | 82,475 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
シードアイサービス
コンタクトレンズ・ケア用品事業、その他
|
100.0% | |
|
上海実瞳光学科技有限公司
コンタクトレンズ・ケア用品事業
|
60.0% | |
|
上海実瞳健康科技有限公司
コンタクトレンズ・ケア用品事業
|
100.0% | |
|
香港実瞳健康科技有限公司
コンタクトレンズ・ケア用品事業
|
100.0% | |
|
SEED CONTACT LENS ASIA PTE.LTD.
コンタクトレンズ・ケア用品事業
|
100.0% | |
|
SEED CONTACT LENS TAIWAN CO.,LTD.
コンタクトレンズ・ケア用品事業
|
100.0% | |
|
SEED Contact Lens Europe GmbH
コンタクトレンズ・ケア用品事業
|
100.0% | |
|
Contact Lens Precision Laboratories Ltd.
コンタクトレンズ・ケア用品事業
|
100.0% | |
|
Ultravision International Ltd.
コンタクトレンズ・ケア用品事業
|
100.0% | |
|
Woehlk Contactlinsen GmbH
コンタクトレンズ・ケア用品事業
|
100.0% | |
|
Sensimed SA
コンタクトレンズ・ケア用品事業
|
100.0% |