ヨネックス (7906) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
ヨネックス株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7906
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
48.4%
単元株式数
100株
発行済株式
92,870,800株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はヨネックス の決算・株式データからお進み下さい。
ヨネックスの株式データ ヨネックスの大株主の割合は約48%です。株主構成として個人株主(約45%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約27%)が多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に179万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には308万円になります。業種別の長期株価トレンドとして靴・シューズの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はヨネックス の会社情報の調査からお進み下さい。

ヨネックスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団 2.1億 9,486,000 11.1%
NATIONAL FINANCIAL SERVICES LLC 1.3億 5,804,000 6.8%
米山 修一 9,319万 4,236,000 4.9%
公益財団法人新潟県スポーツ振興米山稔財団 8,800万 4,000,000 4.7%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 8,400万 3,818,000 4.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 7,465万 3,393,000 4.0%
ヨネックス取引先持株会 7,258万 3,299,000 3.9%
(株)日本カストディ銀行 6,549万 2,977,000 3.5%
米山 勉 5,599万 2,545,000 3.0%
米山 英明 4,224万 1,920,000 2.2%
大株主合計 48.4%
大株主以外 51.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ヨネックスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 16 91,014 9.8%
金融商品取引業者 20 9,474 1.0%
その他の法人 85 160,999 17.3%
外国法人 213 250,238 27.0%
外国個人 31 105 0.0%
個人その他 9,000 416,385 44.9%
合計 9,365 928,215 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,343億 1,036億 2,219億
期末株価 1,434円
2023年3月
1,116円
2024年3月
2,389円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,684円
2022年8月
1,746円
2023年9月
2,626円
2025年2月
最低株価
772円
2022年5月
1,062円
2024年3月
1,089円
2024年4月
最大値動き
+118% -39% +141%
期末月平均出来高 133,927 220,800 314,455
増減率(昨対比) - - -
配当金 13円 16円 22円
配当利回り 0.9% 1.4% 0.9%
株主総利回り 297.1% 235.7% 498.9%
株価収益率(PER) 17.1倍 10.9倍 19.4倍
株価純資産倍率(PBR) 2.4倍 1.6倍 2.9倍
1株当たり利益(EPS) 84円 102円 123円
1株当たり純資産(BPS) 607円 702円 810円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 93,620,800 92,870,800 92,870,800
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月18日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,035 最新
2025年7月18日
+58.3%
1年前比
時価総額 2,219億
PER 19.4倍
PBR 2.9倍

株価トレンド

2025年7月18日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,035 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月18日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,080
2025年7月
¥ 1,799
2024年8月
+71.2%
+58.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,925 ¥ 3,080 ¥ 2,919 ¥ 3,035 164,407 -
2025年06月 ¥ 2,829 ¥ 3,030 ¥ 2,781 ¥ 2,900 180,686 -
2025年05月 ¥ 2,349 ¥ 2,863 ¥ 2,260 ¥ 2,853 317,880 -
2025年04月 ¥ 2,394 ¥ 2,450 ¥ 1,944 ¥ 2,334 232,681 -
2025年03月 ¥ 2,345 ¥ 2,545 ¥ 2,199 ¥ 2,389 314,455 -
2025年02月 ¥ 2,066 ¥ 2,626 ¥ 1,983 ¥ 2,326 323,550 -
2025年01月 ¥ 2,140 ¥ 2,170 ¥ 1,939 ¥ 2,092 165,143 -
2024年12月 ¥ 1,955 ¥ 2,267 ¥ 1,928 ¥ 2,140 210,000 -
2024年11月 ¥ 1,923 ¥ 2,312 ¥ 1,869 ¥ 1,998 277,760 -
2024年10月 ¥ 2,115 ¥ 2,367 ¥ 1,869 ¥ 1,923 242,705 -
2024年09月 ¥ 1,925 ¥ 2,121 ¥ 1,807 ¥ 2,119 216,126 -
2024年08月 ¥ 2,157 ¥ 2,174 ¥ 1,799 ¥ 1,917 472,033 -
2024年07月 ¥ 1,958 ¥ 2,235 ¥ 1,875 ¥ 2,204 323,182 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
当社の株主構成において個人49%、外国法人21%の比率はグローバルな投資家目線の多様性を示し、資本の流動性とリスク分散に寄与していると拝察いたします。
ヨネックス、法人株主が約18%、個人49%とはうまく分散されてますね。市場での信用も厚く、配当も安定しており安心のお話でございます🍵
今年の高値3030円、低値は約1800円。流動性高めで個人の持株が約半数。市場の動きをよく反映している印象ですね。
ヨネックスの株主構成見たです〜!個人49%も占めててちょっとびっくりしました♪ 外国法人も21%いるみたいですねっ。配当も16円で悪くないかもですぅ✨
ヨネックスの株価、ここ1年ちょいで57%も上がったらしいが、そんな浮き沈みある銘柄に遊びで手出す奴いるのかね。配当も1.5%以下じゃ旨味ねえよ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : ヨネックス株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。