ヤマハ (7951) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月8日です(-)
企業名
ヤマハ株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7951
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月8日 (通期)
大株主の割合
56.0%
単元株式数
100株
発行済株式
503,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はヤマハ の決算・株式データからお進み下さい。
ヤマハの株式データ ヤマハの大株主の割合は約56%です。株主構成として金融事業者(約47%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約25%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に83万円分の株を購入した場合、高値の2024年10月には129万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてAV機器メーカーの分野は上昇傾向、通信機器メーカーの分野は大きな上昇傾向、楽器メーカーの分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はヤマハ の会社情報の調査からお進み下さい。

ヤマハの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 52.4億 104,751,000 23.1%
(株)日本カストディ銀行 20億 40,009,000 8.8%
(株)静岡銀行 11.3億 22,576,000 5.0%
住友生命保険相互会社 11億 21,900,000 4.8%
日本生命保険相互会社 7.5億 15,006,000 3.3%
ヤマハ発動機(株) 7億 14,080,000 3.1%
バンク オブ ニューヨーク ジーシーエム クライアント アカウント ジェイピーアールディ アイエスジー エフイーーエイシー 5.4億 10,790,000 2.4%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505301 4.8億 9,568,000 2.1%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505001 4億 7,929,000 1.8%
ジェーピー モルガン チェースバンク 385864 3.6億 7,133,000 1.6%
大株主合計 56.0%
大株主以外 44.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ヤマハの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 42 2,359,557 44.5%
金融商品取引業者 31 111,762 2.1%
その他の法人 272 195,235 3.7%
外国法人 403 1,329,780 25.1%
外国個人 158 1,336 0.0%
個人その他 34,093 1,309,749 24.7%
合計 34,999 5,307,419 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 3,178億 2,029億 6,141億
期末株価 1,697円
2023年3月
1,083円
2024年3月
1,157円
2025年3月
増減率(昨対比) -5% -36% -
最高株価
1,967円
2022年6月
(5,900円)
1,959円
2023年6月
(5,876円)
1,295円
2024年10月
最低株価
1,535円
2023年1月
(4,605円)
1,017円
2024年3月
(3,051円)
835円
2024年8月
最大値動き
-22% -48% +55%
期末月平均出来高 1,722,041 3,461,790 2,045,730
増減率(昨対比) +6% +83% -
配当金 66円 74円 50円
配当利回り 3.9% 6.8% 4.3%
株主総利回り 125.5% 83.8% 90.6%
株価収益率(PER) 22.9倍 18.6倍 41.9倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 223円 59円 28円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - 3分割
2024-09-27
発行済株式総数 187,300,000 187,300,000 531,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 993 最新
2025年6月26日
-17.2%
1年前比
時価総額 6,141億
PER 41.9倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥993 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,295
2024年10月
¥ 835
2024年8月
+55.0%
-17.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,005 ¥ 1,038 ¥ 975 ¥ 993 1,780,450 -
2025年05月 ¥ 1,040 ¥ 1,090 ¥ 979 ¥ 1,011 1,940,185 -
2025年04月 ¥ 1,171 ¥ 1,181 ¥ 934 ¥ 1,040 1,726,000 -
2025年03月 ¥ 1,112 ¥ 1,259 ¥ 1,095 ¥ 1,157 2,045,730 -
2025年02月 ¥ 1,083 ¥ 1,202 ¥ 1,058 ¥ 1,104 1,866,039 -
2025年01月 ¥ 1,130 ¥ 1,130 ¥ 1,040 ¥ 1,102 1,147,210 -
2024年12月 ¥ 1,100 ¥ 1,140 ¥ 1,060 ¥ 1,130 1,410,005 -
2024年11月 ¥ 1,227 ¥ 1,257 ¥ 1,048 ¥ 1,101 2,198,675 -
2024年10月 ¥ 1,245 ¥ 1,295 ¥ 1,218 ¥ 1,244 1,576,527 -
2024年09月 ¥ 1,182 ¥ 1,294 ¥ 1,140 ¥ 1,234 2,543,858 3分割
2024年08月 ¥ 1,083 ¥ 1,168 ¥ 835 ¥ 1,166 4,072,729 -
2024年07月 ¥ 1,259 ¥ 1,266 ¥ 1,154 ¥ 1,198 2,243,577 -
2024年06月 ¥ 1,190 ¥ 1,272 ¥ 1,178 ¥ 1,255 3,560,130 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ヤマハの株主は個人や外国法人が多いご様子でございますね。日本だけでなく海外の影響力も強く、グローバルな事業展開と配当も良好で投資先として敬意を持って拝見しております。
この会社は市場で約1000円前後で推移しています。配当利回りが3.8から7.3パーセントあるのも効率的な投資先として悪くないですね。株主構成は外国法人と個人が多い点が特徴でしょう。
ヤマハは連結子会社の多様性が魅力的でございます。特に外国法人が23%も株主に含まれており、国際分散の側面から見ても優れた投資対象であると自負しております。配当利回りも実に魅力的でございます。
ヤマハの株って私生活と育児に役立つ感じで魅力的です!大株主は法人が5%、個人が23%いらっしゃるそうで、安心して投資ができそうです。配当も結構よくて!私もこれからちょっと検討しよーっと!
金融機関の保有率が47%とかなり高い。日経225銘柄としての安定感はあるが、直近の株価は約1000円で昨年から18%下落している点は注目すべきだろう。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ヤマハ株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。